友達追加 今後、表示させない。 画面を閉じる
インド・マザーテレサ施設活動 短期海外ボランティア|現地詳細・持ち物
インド・マザーテレサ施設活動 短期海外ボランティア|現地詳細・持ち物

インド・マザーテレサ施設活動 短期海外ボランティア|現地詳細・持ち物

オンラインサービス提供中!

その他のサービス・キャンペーン

  • カンボジアSDGs海外ボランティア研修
  • VPFグローバル・スクール
  • オンラインSDGs海外ボランティア研修
  • SDGs高大連携プラットフォーム
  • 未来型海外ボランティア
  • 次世代型オンラインSDGs&スキルアップ月額サービス
  • SDGs小論文&アクションプランコンテスト
  • 先着50名限定『オンラインSDGs海外ボランティア研修』【グループ申込/紹介申込】「Amazon ギフト券」プレゼントキャンペーン!
  • SDGs検定

インド・マザーテレサ施設活動

ご確認したい項目は以下よりご選択いただくと各項目まで移動します。

参加までの流れ

会員ページサンプル

ぼらぷらの会員ページのチェックリストにそって準備すれば
簡単・安心に手続き完了♪

※こちらの流れはあくまで目安です。プログラムによって変更があります。ご了承下さい。
1WEB予約・予約確認電話
参加までの流れその1
2プログラム代金の入金
参加までの流れその2
3パスポート・ビザの手配
参加までの流れその3
4その他の準備
参加までの流れその4

ご予約後、翌営業日までにぼらぷら事務局にお電話をして頂きます。

予約日を含め 3日以内 に、プログラム代金をお支払いいただきます。申込金3万円からOK!

支払い方法

・銀行振り込み

ご自身で行って頂きますが、ビザの取得方法は会員ページ(サンプル)からチェックできます!

ビザが必要な国に参加される方は、お早めにパスポートの取得を行ってください。

海外保険の加入、海外で使える携帯の用意

その他、会員ページ(サンプル)より現地情報や以下の持ち物をチェックして 準備を進めましょう!

インド現地詳細情報

生活環境

項目 詳細情報
現地ルール

現地滞在中は全面禁酒です。喫煙については活動地・訪問地では全面禁煙です。周りの迷惑にならないようにしましょう。
自分のことは自分でする。現地の文化を尊重する。
食事や握手をするときは、極力左手ではなく右手を使うよう。また、寺院では足の底を人物や神聖なものに向けないようにする。

詳しくは、お申込みいただいた後にご確認いただく資料にも記載があります。

言語

ヒンドゥー語と英語。多くの方が英語でのコミュニケーションが可能です。
基本的に日本人のスタッフはいません。まれに修道女の方で日本人がいることもありますが、必ずではありません。

オプショナルツアーのときは、日本語を話すスタッフが担当します。

宿泊 1~5日目:ホームステイ。中流階級の家庭に宿泊します。
6日目:デリー市内のホテル

ご友人と同室希望の方は、現地にご出発前に当方まで連絡をお願いします。ただし、現地の状況によってご希望に添えない場合もありますのでご了承ください。

服装

気温が高い時期でもクーラー対策として上着を持参してください。活動中は、スニーカーやクロックスのようなサンダルが便利です。

インドの天気を参考にしてください。

ノースリーブやミニスカート、ショートパンツのような露出の多い服装はお控えください。特に女性は、露出のある服を着る場合には、必ず上着を着てください。また、寺院や公共施設を訪問する際は、インドの風習上、ズボンやスカートはひざ下まで隠れるものを着るようにしてください。

ミネラルウォーターの購入が可能です。水道水は飲まないようにしてください。また、ホームステイ先の水道水は生活用水としてご利用ください。

食事

各家庭によって異なります。外食する時は、必ず火の通ったものを食べるようにしてください。

食事例:朝食・・・トースト (バター・ジャム)、ゆで卵orフライドエッグ、バナナ、ジュース、ヌードルズ、コーヒーor紅茶(※毎回全て出るわけではありません)

夕食・・・インド料理又は中華料理 (ビーフとポークは出ません)

お風呂 バスタブはなく、シャワーのみの場合が多いです。(現地状況によりお湯が出にくい場合もあります)。
トイレ

宿泊先は水洗トイレが主流です。訪問先ではインド式の所も多くトイレットペーパーは備え付けられていませんので、ポケットティッシュなどを携帯して外出すると安心です。また、日本からもトイレットペーパーを持参すると安心です。

洗濯

ホームステイ:インドは基本的に手洗いが主流のため、ホームステイ先に洗濯機がない場合もあります。その場合は、ご自身で手洗いをしていただきます。

6日目のホテル:ホテル側の有料ランドリーサービスがございます。詳細は直接ホテルでご確認ください。

電気

比較的安定して使用できますが、インドでは停電が頻繁にあります。その場合には、自家発電等がありますので、最低限の電気は停電時も利用できます(ホームステイ先によって異なります)。

プラグ・電圧

プラグ:ホームステイ先・6日目のホテルともにB3型、BF型、C型が主流です。
電圧:220V  周波数:50Hz

※お使いいただく電化製品の使用可能電圧をご確認ください。使用可能電圧がAC100-240Vの製品は変圧器を通すことなく使用できます。使用可能電圧は本体の定格表示シールや説明書の製品仕様欄に記載されています。

インターネット環境

ホームステイ先:基本的にはwifiがございます。

6日目のホテル:無料のWi-Fiが利用できます。

写真一覧

お金

項目 詳細情報
両替 日本ではインドのお金(ルピー)への両替ができません。現地に到着後にご自身で空港で行うか、2日目にステイ先に到着した後、ご希望であればガイドが両替所までご案内します。また、現在高額紙幣廃止により小額紙幣への両替えのみとなっています。(金額については持ち物リストへ)
チップ

インドではチップの習慣があります。良いサービスを受けたらチップを渡してあげてください。

【チップの目安】
・ホテル
ポーター:30ルピー/荷物1つ、 用事を頼む:20ルピー/1件
・活動に常に同行する場合
ガイド:700ルピー/1日、 ドライバー:300ルピー/1日
・観光などで1日だけのみ同行する場合
ガイド:150ルピー/1日、 ドライバー:100ルピー/1日

上記の料金は、ガイド1人あたり・運転手1人あたりの料金です。

手続きについて

項目 詳細情報
ビザ

入国の際にビザ(査証)が必要です。

ビザの手続きには1週間から、長くて1ヶ月ほど時間がかかることがあります。以下のリンクから申請方法や必要書類をご確認の上、出発前に日本で取得してください。

申請先は東京と大阪にございます。どちらで申請をすればよいかは現住所によって異なりますので、東京大使館管轄ページ大阪領事館管轄ページをご確認ください。申請方法は「ビザの申請仕方」をご確認ください。

ぼらぷらの提携会社でもビザの手配を承っております。ご希望の方はお問い合わせください。

パスポート

パスポートの有効残存期間は、ビザ申請時に6ヵ月以上必要です。また、査証欄の余白が見開き2ページ以上必要です。不足している方は、お早めに更新手続きをお願いします。

パスポートの発行・更新手続きについては、直接パスポートセンターにお問い合わせください。

海外旅行保険

ご予約後に提携会社から海外旅行保険の申込書をお送りします。万が一のためにご出発前にご加入ください。クレジットカードに付随している保険は不可です。保険プランや金額に指定はありませんので、ご自身で補償内容をご確認の上お選びください。

安全面・病気について

項目 詳細情報
予防接種

必須ではないですが、不安な方は外務省で予防接種を推奨している破傷風、日本脳炎、A型肝炎、B型肝炎、狂犬病をお受けください。

予防接種詳細はこちらからご確認ください。

予防接種に関しては、直接、予防接種のお取り扱いのある病院にご相談ください。

現地で気をつける病気 赤痢やデング熱
現地での予防方法 赤痢やデング熱に予防接種やワクチンはないため、現地で気をつけることが一番です。
赤痢:ペットボトル以外の水は口にしない。生のフルーツは避ける、火の通っていない料理は口にしないなど。
デング熱:現地で蚊にさされないように対策をすることが必須となります。
・外出時には長袖・長ズボンなどを着て肌の露出を少なくし、肌が出ている部分には虫除けスプレーなどを使用する。
・室内でも必要に応じて蚊取り線香や虫除けスプレーを使用する。
・規則正しい生活と十分な睡眠・栄養をとることで抵抗力をつける。
病気になったら

現地担当者が付き添い、近くの病院にお連れいたします。

体調が悪くなった場合はご自身の体調の回復や訪問先への配慮のため、病院やその他施設に待機・宿泊していただく場合があります。

安全

・スーツケースの紛失や盗難に備えて、貴重品(現金・パスポート・ビザ・eチケット控え・海外旅行保険の証書など)は肌身離さず持ち歩き、自分でしっかりと管理する。
・バッグの紛失や盗難などに備えて、パスポート・現金・携帯電話は同じバッグに入れない。身に着けるバックをふたつにわけるなど工夫する。

ステイ先は基本的に安全ですが、自分の荷物はスーツケースに入れて必ず鍵を閉めておきましょう。

・日中でも一人での外出は避け、複数人で出かける。
・夜間の外出などは控える。日没後の(暗い)路地などへの移動は避ける。
・知らない人から話しかけられ、その人が親切そうに見えても安易についていかない。
・スマートフォンなどを操作しながら歩く、多額の現金を持ち歩く、お金を持っていそうに見える衣服・装飾類を身につける等は、スリの標的になる可能性が高いため避ける。
・デモや事故等により人だかりができた場所には近づかない。外出する際には、不測の事態に巻き込まれないよう周囲の状況に注意を払い、不審な状況を察知したら速やかにその場から離れる。
・万一窃盗・強盗などの被害に遭った場合、抵抗せずに身の安全確保を優先する。

ステイ先から活動先の施設へは、毎日担当者が車で送迎いたします。

基本的に宿泊先や活動先は安全な場所を選定しておりますが、現地の状況は日本と大きく異なります。安全にお過ごしいただくためにも、上記を必ずお守りください。

海外安全ホームページをご確認ください。

【安全面について】

皆さん、こんにちは!現地の状況は皆さんが思っているより安全です。(しかし、貴重品の自己管理はしっかりしてくださいね!)

参加される方の中には、インドにはいろいろな噂が多いから安全面が心配という方がいるかもしれません。でも、現地では手配会社のスタッフがおりますし、ホームステイの家族もおりますので不安を楽しみに変えて、是非いろいろな経験をしてください。

皆さんが安全に活動して頂けるように現地スタッフがツアー中に一度は安全面や健康面での確認のお電話をさせていただきますので、その際に現地で大変なこと、困ったことはその場で相談してください。よく帰国後に、あの時こうだった、とおっしゃる方がいらっしゃいますが、現地の問題は現地で解決しましょう!そのほうが現地で楽しく過ごせますよ。

現地では、みなさんがインドでしか体験できないような体験や、人生観を変えてしまうような貴重な体験ができるようお手伝いさせていただきます。お会いできることを楽しみにしております。

インド持ち物リスト

○:必須。必ず現地にお持ちください。その他:あると便利です。できればお持ちください。

※ 季節もの(蚊取り線香など)は店頭で購入できない場合もありますが、ほとんどの物がネットでお求めいただけます。

重要 持ち物 詳細
パスポート 必ずお持ちください。
パスポートのコピー パスポートの紛失や盗難などの万が一のために、写真付きのページのコピーを必ずお持ちください。
航空券/Eチケット 航空会社のカウンターでチェックインをする際はEチケットが必要です。Eチケットは会員ページから印刷ができますので、当日忘れずにお持ちください。
海外旅行保険の証書 保険会社から指定の書類をプリントアウトまたは原本をお持ちください。

証書がないと現地にて多額の治療費を支払わなければいけない恐れがあります。

お金

2万~3万円分の両替を目安にしてください。追加両替が必要な場合は、ガイドに相談をしてください。使うのは、平日のお昼ごはん代、お水やお土産代などです。

参考:100円=約64ルピー
ミネラルウォーター(500ml)1本:約20ルピー

万が一のために余裕を持って、上記とは別に日本円でも30,000~50,000円程度お持ちください。

海外で使える携帯電話

現地到着後のご家族への連絡や、乗り継ぎ地や現地での緊急時に備えて、海外で使える携帯電話を必ずお持ちください。多くの場合は基本料金なしで、今利用している携帯電話番号のままで利用できます。

詳しい設定方法は、お使いの携帯会社にお問い合わせください。

参考:docomo | au | SoftBank

バッグ

スーツケースでもリュックサックでも可能です。

飛行機預け荷物・持込手荷物の制限については、利用予定の航空会社(ご予約後にご案内します)のWEBページからご確認ください。

デイバッグ ウエストポーチ/肩掛けカバン/リュックサックなどの貴重品などを肌身離さず所持できるバッグなどが必要になります。
着替え 長袖・長ズボンを含めた服。長ズボンは、男女ともに一枚持っておくと、虫よけ対策などに便利です。
室内ではクーラーが効きすぎている場合もありますので、上着を持参しましょう。
洗面用具石鹸&シャンプーなど 現地で調達することも可能ですが、使い慣れているものをお持ちいただくと安心です。
タオル・バスタオル 各自で持参してください。
現地で調達する場合は、カビの繁殖を防ぐためにも重量の軽めの素材のタオルを購入すると良いでしょう。

雨具

特に雨期(6月-9月)は雨が良く降りますので、折り畳み傘や雨ガッパ、ポンチョなどをお持ちください。

バッグごとかぶせられるポンチョがおすすめです。

薬類 風邪薬/胃腸薬/絆創膏/かゆみ止めなど。
※お腹の調子を崩される方がいらっしゃいますので、胃薬・整腸剤などをお持ちいただくと安心です。
体温計 体調管理・感染症予防のために毎朝検温をしていただきますので、体温計をお持ちください。
衛生用品 現地での病気予防のために、手ピカジェルやお手拭きシートなどは必ずお持ちください。
虫除けスプレー・かゆみ止め 現地で調達も可能ですが、使い慣れているものをお持ちいただくと安心です。デング熱の感染予防にもなりますので、現地でしっかりと虫よけ対策を行いましょう。
粉末ポカリスウェット
冷えピタ
ポカリスウェット:お腹を壊した場合の水分補給に!
冷えピタ:熱が出た時だけでなく暑い時にも便利です。
メモ帳・筆記用具 活動中はしっかりとメモを取って学習しましょう。
ハンカチ・ハンドタオル
ポケットティッシュ
特にティッシュは現地では手に入りづらいため、持って行ってください。
補助食 フリーズドライのお味噌汁、カロリーメートなど食事が合わなかった時のためにあると便利です。
帽子 日除けとしてあると便利です。
バンダナ 男性・女性ともに、髪の毛全体をシラミから守ったり、汗を吸収するので持っていると便利です。
エプロン・使い捨て手袋 マザー・テレサ施設での活動の際、不衛生な状況となりますのでお持ちいただくと安心です。
サンダル

海外では室内でも靴を履いたままが多いので、サンダルをお持ちいただくと便利です。活動で履く場合は、クロックスタイプのものが便利です。

ルームウェア 宿泊先用に用意しておくと便利です。
日焼け止めクリーム 現地で調達も可能ですが、使い慣れているものをお持ちいただくと安心です。
洗濯用洗剤 旅行用の個包装のものがあると便利です。

インドの洗剤は質が良くないので、お持ちいただくことをおすすめします。

ビニール袋 スーパーの袋や圧縮袋などがあると便利です。
財布 旅行用に高価でない財布を使うことをおすすめします。
アイマスク・トラベル枕

機内など長時間移動する際にあると便利です。

耳栓

機内が騒がしくて眠れない場合があります。長時間移動される方はあると便利です。

ソーイングセット あると便利です。
証明写真 パスポートを紛失したとき、再発行に必要となるので、念のため持参すると役立ちます。
南京錠・鍵 スーツケースやリュックサックの鍵として必要であればお持ちください。
急速充電器・乾電池 まれに持参した変圧器が利用できない場合がありますので、携帯電話用の急速充電器とそれ用の乾電池をご持参いただくと便利です。
変換プラグ・変圧器 変換プラグ:必要ならばお持ちください。すべての形状に対応できるマルチタイプが便利です。
変圧器:持参される電化製品の対応可能電圧をご確認頂き、必要ならば変圧器をお持ちください。
カメラ 必要な方はお持ちください。
活動に役立てたいもの・寄付

写真、絵、折り紙、書道道具など、子どもたちとの交流のために役立てたいものをご持参ください。また、女性のための施設に行きたい方はハンドクリームやマニキュアなども活動に使え、寄付できるので持っていくとよいかもしれません。
寄付についてはプログラム別寄付品一覧ページをご覧ください。

  • STEP01:プログラム概要
  • STEP02:現地詳細・持ち物
  • STEP03:お申し込み

閉じる

  • メールでのお問合わせ
  • 資料請求
  • お申込み
  • スマホ対応
  • LINEで送る
 

割引キャンペーン

初級者向け
海外ボランティア

村の学校で日本語・英語教育(航空券なし)

村の学校で日本語・英語教育(航空券なし)

カンボジア【航空券別】カンボジア【航空券別】

カンボジアボランティア
航空券なし

オーストラリア 英語を使って幼稚園ボランティア

オーストラリア 英語を使って幼稚園ボランティア

オーストラリア【航空券別】オーストラリア【航空券別】

1週間~3ヶ月!
短・長期幼稚園ボランティア