フィリピン スタディツアー AE-2015.3.31への海外ボランティア

いい経験に

  • 評価3つ星評価 ニコニコマークいい経験に
  • 2013年9月参加
紹介割コードin06745a4ed

とにかく発展途上国へ行ってみるという第一歩としては丁度よかったし、もっといろんな国に行ってみたいという思いや勉強しようという気持ちを強く抱いたので行ってみてよかったです!

参加後の気持ち

いい経験に

プログラムに参加した理由を教えてください

小学生の頃に、ユニセフの職員の方が講演に来てくださり、将来に対する選択肢が無く、学校に行けず、ましてや食べることもままならない自分たちと同じような年齢の子どもたちが世界には大勢いることを知り、とてもショックを受けました。そのときから国際協力に興味を抱くようになり、今は発展途上国の繁栄のお手伝いができるような職業に就きたいと考えています。実際に発展途上国で暮らす子供たちのサポートを体験してみることによって、これから自分は大学4年間で具体的にどのようなことをしていったらいいのか考えを深めるためにも参加したいと思い、応募させていただきました。

プログラムに参加した感想は?

ボランティアとして現地に行き、支援を行ったものの、むしろこちらが元気をいただいたという話をよく聞きますが、本当にパワーをもらいました。フィリピンは貧富の差が激しく、貧困である地域は家とは考えがたいようなところに住んでいて衝撃を受けましたが、そこに住んでいる方は皆いきいきとしていて笑顔に溢れていたし、同情をしていた自分が申し訳なくなるくらいでした。フィリピンの人はフレンドリーで、大人も子供も無邪気で明るい国であるという印象を受けました。スモーキンマウンテンの周辺に住んでいた方々も、孤児院の子供たちも、自分の中にあった苦痛である貧困の中の暮らしのイメージとは程遠く、出会った子供たちはみんなきらきらしていました。

今後、今回の経験をどのように活かしていきたいですか?

貧しいと言われる地域にただ物質的支援をおこなうのではなく、それぞれの場所に合わせた支援を行っていくべきであると思いました。もちろん必要最低限の食料の確保などは必要ですが、幸せそうに暮らしている人々を見て、精神的な幸福度は日本よりも勝っているようにすら思えたからです。かといって全ての人が皆現状に満足してるとは言い切れないので、もっと精神面を重視できるような個人対個人の支援を行っていけないかなと思いました。個人個人の幸福度を上げられるような海外支援にはどういった職業があるか、引き続き模索していきたいと思います。

ぼらぷらのプログラムでもう一度参加したいですか?

いいえ

理由

観光すぎる

これから参加される方へアドバイスお願いします!

スタディツアーは少し観光色が強いので、真剣にボランティアを行いたい人は初めてでも躊躇せずに、スタディツアー以外のコースをお勧めします!

ぼらぷらへ応援メッセージ

会員様から頂いたメッセージは私達にとって何よりの励みになります!!

ゼニーさんがめちゃくちゃいい人でした。ありがとうございました。

ふきだし

その他の応援メッセージを読む