ベトナム スタディツアーへの海外ボランティア

まずは行ってみる

  • 評価3つ星評価 ニコニコマーク視野が広がった
  • 2013年3月参加
紹介割コードin0454478f1

子ども達が日本から来た私たちと真っ正面からぶつかってきてくれたことに感動しました。普通なら萎縮したり人見知りするはずなのに笑顔で友達のように接してくれたことが嬉しかったです。

参加後の気持ち

視野が広がった

プログラムに参加した理由を教えてください

これまで数回観光と留学で海外に行ったことがあり、毎回国外を見ると刺激を受けてよい経験になると思っていました。アジアは近いにも関わらず行ったことがなく、今回、昔から食文化などに興味があったベトナムに行って新しい経験をしたいと思いました。

画像をクリックすると拡大します。

  • 小学校で子ども達と交流
    小学校で子ども達と交流

プログラムに参加した感想は?

今回ベトナムスタディーツアーでは、現地の孤児院・小学校・平和村を訪問し子ども達と交流しました。

どの施設でも感じたことは子ども達は明るく活発であるということでした。言葉が通じないことは分かっていても真っ正面からベトナム語で話しかけてきたり、身振り手振りで意思を伝えようとする姿に圧倒されました。大人が忘れている必死さのようなものを感じました。
平和村では枯れ葉剤の影響を受けた子ども達と対面しましたがその子たちに直接何もしてあげられないことに無力感を感じました。遊んで笑顔になってくれることはとても嬉しいけれど本当はもっとそれ以上に必要なものがあるんだろうなと思います。ただそれは今の私には分からないし、分かったとしても出来ることではないので今後さらに多くの経験を積んで考えて行こうと思います。

今回のプログラムはボランティアプログラムにも関わらず自由時間が多く、ホーチミン市内を沢山見て回ることができたことも嬉しかったです。市場やショッピング通りでは現地の人が気さくに話しかけてくれて過ごしやすかったと思います。日本語を上手に話すお店の人と色々なことを話したりしたことも良い思い出となりました。

ベトナムという国をこのプログラムで色々な側面から見ることができ、大きな経験となりました。これからも先入観を持たないように多くの国を見て感じて自分の糧にしていこうと思います。

今後、今回の経験をどのように活かしていきたいですか?

私は医療関係の仕事に就くため、ベトナムの病院や衛生状況を見て分かったことを今後の勉学・仕事に生かそうと思います。
まだまだベトナムの歴史・現状などについて勉強不足なためフィールドワークしたことを生かしてこれから自主的に勉強していこうと考えています。そして何十年かした時に今回の旅で見たことを生かした仕事ができたらいいと思います。

画像をクリックすると拡大します。

  • 小学校の子ども達と折り紙
    小学校の子ども達と折り紙

ぼらぷらのプログラムでもう一度参加したいですか?

はい

理由

ボランティアと観光をどちらも楽しむことができるから。

これから参加される方へアドバイスお願いします!

水は日本からペットボトルの水を持って行ったほうがいいと思います。子ども達との交流のためには折り紙などもいいですが、ボールやシャボン玉など身体を動かせるものの方が子ども達は喜んでいたような気がします。