友達追加 今後、表示させない。 画面を閉じる
ボランティアプラットフォーム ビジョン
ボランティアプラットフォーム ビジョン

ボランティアプラットフォーム ビジョン

オンラインサービス提供中!

その他のサービス・キャンペーン

  • オンラインSDGs海外ボランティア研修
  • SDGs高大連携プラットフォーム
  • 未来型海外ボランティア
  • 次世代型オンラインSDGs&スキルアップ月額サービス
  • SDGs小論文&アクションプランコンテスト
  • 先着50名限定『オンラインSDGs海外ボランティア研修』【グループ申込/紹介申込】「Amazon ギフト券」プレゼントキャンペーン!
  • SDGs検定
  

ボランティアプラットフォーム「ビジョンと未来」

ビジョン

ボランティアプラットフォームは世界中の困難な状況にある人々や、子どもたちを支援する。
貧困などの抑制を受けずに、誰もが自分の人生を選択できる世の中にすることを目指す。

世界で最も重大な課題の一つである貧困について、ジェフリー・サックス(国連が主導する貧困半減目標 MDGs”ミレニアム開発目標”のマスタープランを立てた経済学者)は、自身の著書「貧困の終焉」にて「2025年までに人類は貧困を克服できる可能性をもっている。」と提唱し具体的な戦略を提案している。私たちはその目標を共有し、まずその主たる貢献を担える組織になることを目指しています。

また私たちは貧困問題のみではなく、教育・経済・人権・紛争・環境・医療・福祉などあらゆる分野が関連し合い、それぞれに対策が必要であると考えています。地域についても途上国のみでなく先進国も対象としています。 子どもたちへの支援については特に社会的弱者であり、自身の力では現状を克服できず助けが必要であるため、特に注力する必要があると考えています。

私たちは世界中の様々な課題にたいして永続的に取り組んで参ります。

ドメイン

ビジョンの達成の為に、私たちの今いるステージと所有するドメイン(事業領域・強み)とを照らしながら、時代と共に最適と思われる事業を展開します。
国際協力において、継続性と効率性は多くの現場で欠如しておりボトルネックとなっています。
私たちは継続性を生むソーシャルビジネス効率性を生み出すITが世界を変える最も有力な方法の一つと考えており、その技術とノウハウを蓄積し自らのドメインとしています。

  • 世界最大のNGOと言われるバングラディシュのBRACはソーシャルビジネスを通して、バングラデシュの貧困を克服しようとしています。
  • ITの世界では、国際協力のプレイヤーではないfacebook・twitter・googleらが情報伝達を通して、何十年も覆らなかった圧政を覆しています。

いずれ私達もBRACや国連組織に匹敵するほどの貢献ができる組織になることを目指しています。
その時は私たちの活動の1分1秒が人の命を救い、人生のチャンスを切り開く一助になっていたいと思います。
その為に、ソーシャルビジネスとITを駆使した国際協力事業を行い、日々の活動で貢献の経験を積み、ノウハウとリソースを蓄積していきます。今の私たちのステージは下記の事業を発展させ、いずれ一つの巨大なプラットフォームとして昇華していきます。

  • 人の支援では、海外ボランティア派遣事業において世界中でボランティアが行き交うモデルを構築しています。
  • 物資の提供では、マッチングサイトにてネット上でボランティア・物資のマッチングが完結するシステムを構築しています。
  • 情報の提供として、facebookアプリでは世界50ヶ国で国際協力ニュースについて話し合える情報交流の場と会員DBを構築。

クレド

今は小さな組織であり身に余る目標かもしれません。しかし私たちは信念と戦略をもって活動を続けています。
10年前にソーシャルビジネスなど成立しないとう声が大半でしたが、今ではボランティアツアーは軌道に乗っています。東日本大震災でのマッチングシステムは大手企業でもあまりにリソースがかかるため断念しましたが、私たちは日本で最大級の支援マッチングを行い、表彰されることになりました。

世界的大企業のIBMは組織が小さい頃から壮大な目標を持ち、偉大な大企業と同じようにプロフェッショナルとして仕事をしてきました。IBMのような組織はたまたまそうなったのではなく、なるべくして大企業になっています。私達もなるべくしてなれるよう様々な取り組みを今から行っています。その重要な核となるのは、壮大なビジョンクレドです。

イノベーション

私たちは数年以内に日本最大級の支援組織となり、世界で頭角を現す組織になっていたいと考えています。
世界中の支援する側・される側の人々が、人・物・金・情報・技術などを円滑にマッチングできるプラットフォームが世界を変える日が近々やってくることを楽しみにしています。
世界のインターネット人口は23億人(2012.10現在)を越え、その約1/2はフェイスブックを利用(2012.10現在)しています。
その一人ひとりが気軽に寄付やボランティアなどができる環境を整えることで、世界のODA総額を上回る規模の支援ができるかもしれません。

そして私たちは時代と共に常に環境に適用し自らを改革し、世界にイノベーションを産み出していきたいと考えています。

ビジョンに対してあらゆるものが足りませんが、
私どものビジョンにご賛同いただける方がいらっしゃいましたらどうぞ宜しくお願いいたします。

一般社団法人ボランティアプラットフォーム