ぼらぷら会員個別詳細

さつきさん
海外
ボランティア
0 回目
  • 高校3年生
紹介割コードin68665d6a0
照会申込

プロフィール

性別 女性
職業 高校3年生
都道府県 京都府

海外ボランティア

なし

投稿ブログ

研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年7月28日
SDGsについて学び、より行動を実のあるものにしたいです。
コロナとSDGs 私に出来ること
オンライン研修
投稿日:2022年7月28日
助け合いの気持ちを持つことです。例えば、自宅から出れない人のために買い物をすることや、ボランティアに参加することもできます。
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年7月26日
持続可能な社会を作っていくためには、地球に住む一人ひとりが高い意識をもって行動する必要があります。 こんな小さなことを私一人がしたところでなにも変わらないと思ってしまいがちですが、自分だけではなく...
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2022年7月26日
エアコンの温度を気にする。 シャワーを短くする。 SDGsについて学ぶ。
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年7月26日
今回は2回目のカンボジア交流でした。 今回は内容が難しく、前回のほうが上手に進行できたと思います。 シナリオ通りの日本語かつ順番で進めることが一番スムーズで子どもたちにとってもやりやすいんだとわか...
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年7月26日
インフラを設備して、水、電気、ガス、食べ物を安定して供給できるようになると、学校に通える子供が増えて、学校に通える子供が増えると、安定した仕事に就ける人が増えて、雇用増加、経済促進に繋がる。貧困の...
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年7月26日
日本は先進国にも関わらず、SDGsの達成状況が悪いと思います。SDGsのGOALには先進国または先進国の支援の下でしか達成が難しいと思われるものの、先進国途上国関係ないものと、大きく2つに分けられると思って...
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年7月26日
個人と世界の繋がりは薄いように感じがちですが、日常的に間接的に関わっていることがわかりました。特に日本は食料自給率が低いので、多くのものを輸入に頼っていることから、輸入された食べものを口にすること...
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2022年7月13日
食べれる量だけ買う 消費期限を気にして買う 料理をしてもらうときにできるだけ廃棄を無くす
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年7月13日
初めてのカンボジアの子供たちとの交流でした。日本語がどこまで通じるのか不安でしたが、想像以上にみんな日本語が上手で、自分たちから積極的に話してくれてとてもやりやすかったし、楽しかったです。日本語を...
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年5月30日
持続可能な地球をつくっていくためには、今あるものを守るだけではなく、開発もしていかなけらばならない。今あるものを長く、繰り返し使うことで、開発を急ぐ必要もなく、質に高いものを開発できる。また、開発...
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年5月16日
SDGsの1〜9の目標について詳しく学ぶことができました。人間の生活を維持するための目標になっているだけあって、目標に繋がりを感じました。例えば、SDGs4の教育の観点の目標を達成するためには、水もインフラも...
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2022年5月16日
温度調節をエアコンなどの電化製品に頼らずに、着る物で調節したり、過ごす場所を変える工夫をする。 車移動を減らして、できるだけ公共交通機関を使うようにする。
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年5月16日
「誰も置き去りにしない」の動画で述べられていたのは、欲望ではなく、全て人間が持っているはずの権利が損なわれている、生きるための最低限の権利を求める主張で、何も不自由していない私が現状に満足できず、...