ぼらぷら会員個別詳細

kさん
海外
ボランティア
0 回目
  • 高校3年生
紹介割コードin69061d9c1
照会申込

プロフィール

性別 男性
職業 高校3年生
都道府県 東京都

海外ボランティア

なし

投稿ブログ

研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年6月30日
SDGsとコロナ、多くの問題を抱えるこの現在の世の中であるが、それを担っていくのは今を生き抜いている我々若者である。そのため必要な知識や技術を身につけ貢献していくべきだと思った。
コロナとSDGs 私に出来ること
オンライン研修
投稿日:2022年6月30日
新型コロナウイルスが流行したことで世界的にも多くのマナーやエチケットが構築されたであろう。日本国内においても、咳エチケットや外出時のマスク着用それから手指の消毒など流行前では考えられないようなこと...
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年6月30日
SDGsに関する商品マークがあることを初めて知った。Tシャツからティッシュまで環境に影響するので、安いから買おうではなく環境のことも考慮した上で購入すると社会貢献の一環につとまると思った。
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2022年6月30日
①電気をつけっぱなしにしない ②シャワーは短時間で利用する ③消費期限の近いものから消費する
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年6月30日
世界史の授業でアンコールワットについて知っていた。世界遺産などがある国であっても、貧困問題や水質などのかんきょうおせんは大変な問題になっていることがわかった。一人でも多くの子どもが一人でも多くの人...
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年6月30日
日本の食料自給率が低いことは知っていた。輸入に頼るのはあまり良くないことであるが、其れよりももっと日本からの輸出品を増やしたほうがいいと思う。前回学習したが、産業と技術改革は優れているのだから、そ...
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年6月30日
日本は世界で15位に位置していて、まだまだ達成できていない項目が多くあることがわかった。 じっさいにたっせいできているのは目標4の質の高い教育と目標9の産業と技術革新だけである。 課題と問題が多く存在...
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2022年6月30日
食べれる分だけ用意する。これは基本中の基本であるが多くの人はお腹が空いていると多くのものを食べたくなるので、買い過ぎてしまう。
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年6月28日
海の豊かさを守ろうというのは実際に海に面している地域でしか活動ができないことではあるけれど、水域は海だけでなく、川や湖など多くの水域を守ることが大切である。SGDsに則って海を守ることはもちろん大切で...
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年6月21日
私たちに教育を変える力や貧困を抑えられるような資金はないが、エネルギーや水のように共有されているものに関してはできることがあると思う。例えば、油を流さない。省エネ。電気の無駄を作らない。など身近な...
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2022年6月20日
自分にできることと家族でできること。 ①昼間は電気を消して太陽の光を活用する。基本的に必要にない電気や水の使用は避ける。 ②余ったお風呂のお湯は捨てずにかけ湯や頭を流す時に利用する。また、洗濯すると...
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年6月20日
日本に住んでいては感じることができない状況や問題が海外では平然と起きていることがわかった。難民や子供が売買されたり、男女贔屓などさまざまな問題が発生している。自分には関係がないからやらないなどと言...