海外ボランティア募集!大学生・高校生・社会人にオススメ。春休み夏休みも通年開催。
お問合せ
ログイン
求人案内
団体案内
問合せ/営業日時
受付時間 平日9:00-12:00、12:45-17:15
Smart
phone
お申し込み
はじめての方へ
海外ボランティア
ぼらぷら海外ボランティアおすすめ理由
オンライン研修
目的別オススメプログラム
SDGs高大連携プラットフォーム
共通
高校・大学等の教育関係者の方へ
海外ボランティア
カンボジアボランティア
【高校生のあなたへ】高校生こそ海外ボランティア!
【大学生のあなたへ】村の小学校で授業&ホームステイOP
【トビタテ対応!】カンボジア研修トビタテ対応プラン
【親御さまへ】安心安全のプログラムづくり
【社会人のあなたへ】海外ボランティアのススメ
【イベント】プログラム説明会
【イベント】SDGsアクションキャンペーン
【3タイプ別】カンボジア研修活用ストーリー
オンライン研修
【大人気】オンラインSDGs海外ボランティア研修
【英語版】オンラインSDGs海外ボランティア研修
【業界初のリアル体験!】未来型オンライン研修
【VPFグローバルスクール】進学/就職対策 集中トレーニング
【初月無料】次世代型オンラインSDGs&スキルアップ月額サービス
【合格証発行!】ぼらぷらSDGs検定
【イベント】SDGs小論文&アクションプランコンテスト
【イベント】ぼらぷらLIVEイベント一覧
【3タイプ別】オンライン研修活用ストーリー
【小論文】SDGs小論文一覧
参加者の声
海外ボランティア
【体験談】参加者の声
オンライン研修
【体験談】参加者の声/SDGsアクション
共通
大学合格・内定者体験談
割引キャンペーン
お問合せ
LINE
メール
よくあるお問合せ
ぼらぷらとは
サービス
一覧
問合せ
営業日時
申込
×
ぼらぷらスタッフが丁寧にご対応いたしますので、お気軽にお問合せください。
24時間受付。営業時間中にご対応させていただきます。
LINE相談
(すばやくご対応させていただけます)
メール
問合せ/営業日時
説明会
営業日時:平日9:00-12:00、13:00-17:15
×
オンラインSDGs
海外ボランティア研修
【英語版】オンラインSDGs
海外ボランティア研修
未来型海外ボランティア
オンラインSDGs研修
月額サービス
ぼらぷらSDGs検定
海外ボランティアの選び方
共通
ぼらぷらとは
会員ログイン
割引キャンペーン
お問合せ・Q&A
海外ボランティア一覧
ぼらぷら海外ボランティアおすすめ理由
カンボジアボランティア
【大学生向け】村の小学校で授業&ホームステイOP
【トビタテ対応!】カンボジア研修トビタテ対応プラン
お役立ちコンテンツ
【高校生のあなたへ】高校生こそ海外ボランティア!
【親御さまへ】安心安全のプログラムづくり
【社会人のあなたへ】海外ボランティアのススメ
【体験談】参加者の声
【3タイプ別】カンボジア研修活用ストーリー
【イベント】プログラム説明会
【イベント】SDGsアクションキャンペーン
オンライン研修一覧
【大人気】オンラインSDGs海外ボランティア研修
【VPFグローバルスクール】進学/就職対策 集中トレーニング
【業界初のリアル体験!】未来型オンライン研修
【初月無料】次世代型オンラインSDGs&スキルアップ月額サービス
【合格証発行!】ぼらぷらSDGs検定
お役立ちコンテンツ
【イベント】SDGs小論文&アクションプランコンテスト
【3タイプ別】オンライン研修活用ストーリー
【体験談】参加者の声/SDGsアクション
【小論文】SDGs小論文一覧
SDGs高大連携プラットフォーム
大学・高校インタビュー/入試情報
お役立ち コンテンツ
大学合格・内定者体験談
教育関係者の方へ
ぼらぷらブログ
SDGsとは
採用案内
団体案内
モバイル
PC
閉じる×
ホーム
ぼらぷらファンサイト
ぼらぷら会員一覧
ぼらぷら会員みさきさんの会員ページ
ファンサイト
TOP
新着
ブログ
写真
動画
海外ボラ
ンティア
オンライン
研修
ぼらぷら
サークル
大学
寄付
会員
一覧
現地
レポート
支援
レポート
投稿
オンライン研修
未来型ボランティア申込
月額サービス
申込
海外ボラン
ティア申込
ぼらぷら会員個別詳細
Tweet
LINE
0
みさきさん
海外
ボランティア
0
回目
高校2年生
紹介割コード
in66374d02c
プロフィール
性別
女性
職業
高校2年生
都道府県
北海道
自己紹介
よろしくお願いします(^^)
海外ボランティア
なし
投稿ブログ
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2021年10月12日
6つのスキルごとに身近なことでの例え、自分に置き換えて考えて実行してみるということを行うことが出来た。これから大学生、社会人となる上でどのようなスキルが求められていくのか、それはどんなスキルなのか、...
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2021年8月29日
発信力はプレゼンテーションなどだけではなく、日常の会話などでも必要だと分かった。日ごろから、どうやったら相手が理解しやすいか、どうやったら誤解を生ませないか、どうやったら話を広げていけるかを考えて...
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2021年8月29日
学校生活という身近な例が使われていて、自分ゴト化しやすかった。 部活動や、学校行事に生かしていきたいと思った。
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2021年8月24日
自ら自分のことを考えていた動けるようになりたいと思った。できないことを周りの環境のせいにせずに、自分の問題点を見つけられるようにしたい。また、主体性がない人を応援したいとはならないといことに対して...
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2021年8月23日
2人の会話をみて、日頃の物事に対しての関心が大切だとわかった。発想するには、もちろん自分の中での発想力や考えが大切だけど、それの元になるための経験や知識が重要だと感じた。また、オズボーンのチェックリ...
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2021年8月10日
終わらなかった経験はないけど、今までに長期休みの課題をためて最後の数日で急いで取り組んだり、簡単な楽な課題から取り組んで最後に難しいものを残すことがよくあった。テストの課題や、長期休みの課題が出さ...
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2021年8月10日
鈴木さんの例で導入されていたことで、自分の日常に例えたり、イメージしやすかった。ロジックツリーを書くことで表面上の解決策ではなく、原因をはっきりと捉えた解決策にたどり着けると思った。その時に薄く考...
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2021年6月18日
SDGsについて、詳しく知ることが出来た。自分ごと化することでよりSDGsを身近に感じることが出来ました!
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2021年6月08日
子供たちとしりとりとかるたをできて楽しかった。前回の月までフリートークをしていて、久しぶりに3人とできて、1対1とはちがった向こうのわちゃわちゃとした楽しい雰囲気が伝わってきました!また、お互い教えあ...
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2021年5月05日
前回の時より、質問の順番とか流れを考えながらできたと思う。少し難しい質問を増やしたりしても、すぐ答えてくれて、子供たちの成長も感じられて嬉しかったです!
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2021年4月10日
自分に何ができるのかを考えることが出来た。
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2021年4月02日
英語の授業をしてみて、日本語のときよりもさらに難しかった。手引き通りに行かない時に、英語でそれをどう伝えるのかが難しかった。また、人数が減っていたこともあり、自分で考えて子供たちの自己紹介も1人ずつ...
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2021年3月29日
いつも授業をしている教室がどういう所なのか知れて嬉しかった。現地に行けないけど、どのような学校なのか知ることが出来た。壁にかかれている絵がかわいくて、楽しい雰囲気が伝わってきました! トイレなども...
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2021年3月16日
今月のLIVEアクティビティでは、自分もカンボジアの子もたくさん質問できてよかった。前の時よりもスムーズに進めれたと思う。 また、時々先生のサポートも受けていたけど少し難しいかな?という質問をしても、...
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2021年3月14日
今の自分が地球の未来のために何が出来るのか、改めて深く考えることが出来た。
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2021年3月14日
初めて授業をしてみて、すっごく楽しかった。 他の会員の方と上手くコミュニケーションをとって進められたと思う。また、ほかの会員の方と授業をすることでほかの会員の方から学べることも沢山あった。 発表し...
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2021年3月13日
SDGsの一つ一つについて詳しく知ることが出来た。 また、自分で何ができるかを考え直すことが出来た。
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2021年3月11日
夏頃に学んだけれど、もう一度することでさらにSDGsについて知ることが出来た。
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2021年3月11日
初めての他の会員さん&大人数の子供たちとアクティビティをしてみて、リモートで大人数でコミュニケーションをとる難しさを感じました。でも、大人数の分楽しさも大きかった。 他の会員の方と役割を決めていて...
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2021年3月03日
LIVEアクティビティでは前回の海外ボランティアのアクティビティとは違うフリートークという形で沢山お話が出来て楽しかったです!時間が長くなったりフリートークなのでもっとこうすれば良かったという点が沢山...
詳細を見る
コロナとSDGs 私に出来ること
オンライン研修
投稿日:2020年10月25日
「コロナウイルスによるいじめや差別」 「コロナよりも人間が怖い」 日本でもコロナウイルスが流行し始めて暫く経った頃、私はこのような言葉をよく目にするようになりました。 学校や職場を休んだり、熱...
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2020年10月23日
日本の得意な項目を活かしつつ、まだ足りてない部分は他の国を見習って参考にしながら改善していく必要があると思う。 また、日本は技術系が得意な分野だと思うのでそれを生かし世界のために日本の技術を使えた...
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2020年10月23日
動画をみてまずSDGsや世界の現状を世界に知ってもらうことが大切だと思った。まずは自分の周りから実行したいと思います。
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2020年10月23日
SDGsには具体的にどの様なものがあるのか知れた。 動画で、具体的にどのような対策が必要で今の現状はどのようになっているのか知れた。「自分ごと化」することで分かりやすく学べました。
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2020年10月23日
世界にはまだ私たち日本人が知らない現状が広がっていることがわかった。SDGsの目標でもある「誰一人残さない」ということは、世界だけでなく、日本や都市、また学校のクラスなどにも大切だと思った。
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2020年10月17日
コロナでたくさんの方が亡くなったり、苦しんでいることはニュースを見たら伝わってくるし、経済に打撃が起こっていることも知っていました。しかし、このコロナがSDGsに具体的にどのように悪影響を与えているか...
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2020年10月17日
私たちにできることを知れました。 身近なことで地球のために出来ることは少ないと思っていたけど、まず自分から行動することが大切だと感じた。私が知らないマークについて学ぶことが出来たので、買い物などの...
詳細を見る
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2020年10月17日
環境や社会に優しい行動をすること。 特に、私は過重包装を裂けたいと思います。 プラスチックバッグやプラスチックストローの使用を減らしたり、紙ストローに変化していますが、過重包装が減らないことに違和...
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2020年9月09日
前回よりもまだ上手くいかないこともあったけどスムーズに進める事が出来た。 カンボジアの子供たち同士でつまっちゃってたら、教えあったりしていて、見ていてほっこりしました。 最後zoomを切る時にもっと話...
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2020年9月06日
1970年くらいにまだカンボジアで戦争が起こっていたことは知らなかったし、カンボジアの歴史についてもあまり知らなかったと実感した。戦争が終わってから、村のために、学校を建設したり、村を発展しさせていて...
詳細を見る
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2020年8月20日
買い物をするときに、必要な食品以外買わないようにする。賞味期限が近いものは冷蔵庫の手前側に置くなどして、賞味期限切れで廃棄しないようにする。外食先でも、食べれる量を考えて注文する。
詳細を見る
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2020年8月20日
自分にできること 部屋の電気をつけっぱなしのまま寝てしまったり、テレビをつけっぱなしにしないこと。 家族でできること 自動車の使用をできるだけ控えて近場の買い物は自転車や徒歩にして二酸化炭素を排出...
詳細を見る
ぼらぷらファンサイトコンテンツ一覧
ぼらぷらファンサイトTOP
新着ブログ一覧
写真・動画一覧
海外ボランティアグループ一覧
寄付ボランティア一覧
ぼらぷらサークル一覧
大学寄付一覧
ぼらぷら会員ページ一覧
海外ボランティアトップへ
体験談
体験談トップへ
ネパール UNV活動報告
過去の体験談はこちら
ぼらぷら応援メッセージ
全ての応援メッセージを読む
参 加 動 機
全ての参加動機を読む
メニュー
ぼらぷらとは(ボランティアプラットフォーム)
カンボジアボランティア
高校生におすすめの海外ボランティア
大学生におすすめの海外ボランティア
トビタテ対応の海外ボランティア
親御さまへ安心安全の海外ボランティアづくり
社会人におすすめの海外ボランティア
海外ボランティア説明会
海外ボランティア活用ストーリー
海外ボランティア体験談
カンボジア・授業海外ボランティア
オーストラリア・幼稚園海外ボランティア
求人案内
カンボジア・長期ボランティア
オーストラリア・長期海外ボランティア
カナダ・チャイルドケア海外ボランティア
フィリピン・海外ボランティア
インド・海外ボランティア
ベトナム・海外ボランティア
バリ島・海外ボランティア
インド・マザーテレサ施設海外ボランティア
タイ・山岳民族支援海外ボランティア
カンボジア・スタディ&海外 ボランティア
セブ島・海外ボランティア