ぼらぷら会員個別詳細

いでさん
海外
ボランティア
0 回目
  • 高校生
紹介割コードin667432a05
照会申込

プロフィール

性別 男性
職業 高校生
都道府県 東京都

海外ボランティア

なし

投稿ブログ

研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2021年2月28日
高校1年の夏休みに村の幼稚園でボランティアをしたとき、地域の経済環境が子供たちの衣服や持ち物に影響を与えていることに気づいたことを思い出した。村の経済環境は、たとえば日本のような消費国が工場を作るな...
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2021年2月28日
家にはフェアトレードのコーヒーや紅茶があるが、SDGsアクションに関連があるとは知らなかった。 エアコンの温度設定や電気を消すことも含めて、身近な行動がSDGsアクションになることが分かり自分にで...
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2021年2月28日
字が読めないと薬と毒の違いも分からないということは当たり前だけれど衝撃を受けた。 衣食住と並んで教育は重要だと感じた。 また、エネルギー自給率、食物自給率が低い日本は、他国での生産がどのように行わ...
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2021年2月28日
想像していた以上に言葉が通じ、交流をできた。 かるたという同じ目的に向かっているからだろうと思った。 国や母国語が違っても、同じ目的に向かうことが重要だと思った。
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2021年2月28日
・ペットを大切に。 → 飼っている犬を、責任をもって最後までかわいがる。 ・電気の節約。→ 使っていない時間は電気を消す。エアコンの温度設定冬は低め、夏は高めにする。 ・使い捨てではなく詰め替え可能...
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2021年2月28日
自分ごと化するというのは、簡単なようで難しい。 たとえば食品ロスをなくすことを自分ごと化する場合、賞味期限が近いものから食べるようにと思っていても、気がついたら賞味期限切れのものが冷蔵庫にあったり...
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2021年2月28日
地球上の生物全てにかかわる問題に対応できるのは人間だけ。 それぞれが果たすべき役割を認識して、実行していかなければならないと思った。 守るべきものの多さや大きさから考えれば、自分にできることの範囲...
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2021年1月02日
・買いすぎない。買い物に行くときには冷蔵庫の中を確認してから行くようにした。 ・劣化しやすい生ものは、加熱してから冷凍した。
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2021年1月02日
・寒い時に暖房を直ぐに使うのではなく、洋服を重ね着し、それでも寒ければ暖房を入れるようにsした。 ・近場への買い物の時に自動車を使わず自転車を使うようにした。 ・グリーン電力について家族で学んだ。
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2021年1月02日
日本と他国、自分と他人だけでなく、未来を生きる人のことも考える必要があるということに気づいた。
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2021年1月02日
日本と他国、自分と他人だけでなく、将来に生きる人のことも考えることが必要だと分かった。 カンボジアの小学生が日本語が上手で驚いた。