ぼらぷら会員個別詳細

ひかりさん
海外
ボランティア
0 回目
  • 大学1年生
紹介割コードin66901f9c4
照会申込

プロフィール

職業 大学1年生
都道府県 神奈川県

海外ボランティア

なし

投稿ブログ

コロナとSDGs 私に出来ること
オンライン研修
投稿日:2021年4月29日
コロナ禍の現在私にできることは2つある。 1つ目は感染対策を徹底することだ。 新型コロナウイルスの感染拡大は拡大している。新型コロナウイルスが流行する以前SGDsの目標3「すべての人に健康と福祉を」は達成...
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2021年4月17日
今回の研修では、新型コロナウイルスというタイムリーな話題とSDGsについて考えを深めることができた。コロナと聞いて医療体制の崩壊という言葉が一番頭に浮かんだが、発展途上国では感染予防に不可欠な手洗いを...
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2021年4月12日
今回の研修では、私達が身近にできることについて考えることができた。サスティナブル・ラベルについて、レインフォレスト・アライアンス認証やオーガニックテキスタイル世界基準認証といった今まで聞いたことの...
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2021年4月12日
「SDGsアクション宣言」 今日から、以下の3点に取り組みます! ①マイバッグ・エコバッグを使用する ②節電をする ③選挙に行く
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2021年4月05日
前回のライブアクティビティよりも短い時間だったが、また子どもたちの笑顔を見ることができてとても嬉しかった。前回は緊張で早口気味になってしまったが、今回はその反省を活かしてゆっくり笑顔で話すことがで...
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2021年4月01日
今回の研修では、カンボジアの主な歴史や日本とのつながり、そして夢の村プロジェクトについて知ることができました。カンボジアの歴史を振り返ると、最近まで紛争が続いていたことに驚きました。また東日本大地...
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2021年3月17日
今回の研修では世界と私たちの繋がりについて身近に考えることができた。とくに食べ物については、もし海外からの輸入がストップしてしまい肉や卵が食べられなくなると考えると日本の食料自給率が低いことは深刻...
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2021年3月16日
今回の研修では、SDGsに対して日本政府が具体的にどのようなことを行っているのか学ぶことができた。2019年に比べて2020年の日本のSDGs達成が下降傾向にあるのは残念だ。とくにテキストに記載されていたように日...
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2021年3月15日
自分ができること:好き嫌いせず、おいしくないからと言って食べ物を残さない。 家族でできること:まとめ買いをせず、必要な量だけ食品を買う。
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2021年3月03日
初めてのLIVEアクティビティで最初はとても緊張していたが、楽しんで取り組むことができた。子どもたちが日本語を話している様子やかるたの札を一生懸命探している姿をみて感動した。短い時間ではあったが、LIVE...
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2021年3月01日
第3回目の研修では、目標10から目標17がどのような目標なのか学ぶことができた。私はとくに目標12の持続可能な消費と生産は重要な課題なのではないかと思った。なぜなら、大学の講義で多くの国々で衣料品の大量破...
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2021年2月20日
第2回目の研修では、目標1から目標9がどのような目標なのかについて学ぶことができました。またそれと同時に世界には貧困や飢餓や差別など深刻な問題に苦しむ人達が大勢いることも知ることができました。とくに...
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2021年2月20日
自分にできること:部屋の冷房や暖房の温度を調節する。 家族にできること:長時間使わない家電や照明は電源を切る。
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2021年2月11日
第一回目のオンライン研修では、SDGsとは何かについて知ることができた。主に途上国の開発を目標とするMDGsとは異なり、SDGsは途上国と先進国も含めた目標であるという違いも学ぶことができた。SDGsはすべての人...