海外ボランティア募集!大学生・高校生・社会人にオススメ。春休み夏休みも通年開催。
お問合せ
ログイン
求人案内
団体案内
問合せ/営業日時
受付時間 平日9:00-12:00、12:45-17:15
Smart
phone
お申し込み
はじめての方へ
海外ボランティア
ぼらぷらが選ばれる理由
海外ボランティアの選び方
オンライン研修
目的別オススメプログラム
SDGs高大連携プラットフォーム
共通
高校・大学等の教育関係者の方へ
海外ボランティア
【全部入り決定版!】カンボジアSDGs海外ボランティア研修
【高校生のあなたへ】高校生こそ海外ボランティア!
【大学生のあなたへ】村の小学校で授業&ホームステイOP
【トビタテ対応!】カンボジア研修トビタテ対応プラン
【親御さまへ】安心安全のプログラムづくり
【社会人のあなたへ】海外ボランティアのススメ
【イベント】プログラム説明会
【イベント】SDGsアクションキャンペーン
【3タイプ別】カンボジア研修活用ストーリー
オンライン研修
【大人気】オンラインSDGs海外ボランティア研修
【英語版】オンラインSDGs海外ボランティア研修
【業界初のリアル体験!】未来型オンライン研修
【VPFグローバルスクール】進学/就職対策 集中トレーニング
【初月無料】次世代型オンラインSDGs&スキルアップ月額サービス
【合格証発行!】ぼらぷらSDGs検定
【イベント】SDGs小論文&アクションプランコンテスト
【イベント】ぼらぷらLIVEイベント一覧
【3タイプ別】オンライン研修活用ストーリー
【小論文】SDGs小論文一覧
参加者の声
海外ボランティア
【体験談】参加者の声
オンライン研修
【体験談】参加者の声/SDGsアクション
共通
大学合格・内定者体験談
割引キャンペーン
お問合せ
LINE
メール
よくあるお問合せ
ぼらぷらとは
サービス
一覧
問合せ
営業日時
申込
×
ぼらぷらスタッフが丁寧にご対応いたしますので、お気軽にお問合せください。
24時間受付。営業時間中にご対応させていただきます。
LINE相談
(すばやくご対応させていただけます)
メール
問合せ/営業日時
説明会
営業日時:平日9:00-12:00、13:00-17:15
×
オンラインSDGs
海外ボランティア研修
【英語版】オンラインSDGs
海外ボランティア研修
未来型海外ボランティア
オンラインSDGs研修
月額サービス
ぼらぷらSDGs検定
海外ボランティアの選び方
共通
ぼらぷらとは
会員ログイン
割引キャンペーン
お問合せ・Q&A
海外ボランティア一覧
海外ボランティアの選び方ガイド
【全部入り決定版!】カンボジアSDGs海外ボランティア研修
【大学生向け】村の小学校で授業&ホームステイOP
【トビタテ対応!】カンボジア研修トビタテ対応プラン
お役立ちコンテンツ
ぼらぷらが選ばれる理由
【高校生のあなたへ】高校生こそ海外ボランティア!
【親御さまへ】安心安全のプログラムづくり
【社会人のあなたへ】海外ボランティアのススメ
【体験談】参加者の声
【3タイプ別】カンボジア研修活用ストーリー
【イベント】プログラム説明会
【イベント】SDGsアクションキャンペーン
オンライン研修一覧
【大人気】オンラインSDGs海外ボランティア研修
【VPFグローバルスクール】進学/就職対策 集中トレーニング
【業界初のリアル体験!】未来型オンライン研修
【初月無料】次世代型オンラインSDGs&スキルアップ月額サービス
【合格証発行!】ぼらぷらSDGs検定
お役立ちコンテンツ
【イベント】SDGs小論文&アクションプランコンテスト
【3タイプ別】オンライン研修活用ストーリー
【体験談】参加者の声/SDGsアクション
【小論文】SDGs小論文一覧
SDGs高大連携プラットフォーム
大学・高校インタビュー/入試情報
お役立ち コンテンツ
大学合格・内定者体験談
教育関係者の方へ
ぼらぷらブログ
SDGsとは
採用案内
団体案内
モバイル
PC
閉じる×
ホーム
ぼらぷらファンサイト
ぼらぷら会員一覧
ぼらぷら会員あいはさんの会員ページ
ファンサイト
TOP
新着
ブログ
写真
動画
海外ボラ
ンティア
オンライン
研修
ぼらぷら
サークル
大学
寄付
会員
一覧
現地
レポート
支援
レポート
投稿
オンライン研修
未来型ボランティア申込
月額サービス
申込
海外ボラン
ティア申込
ぼらぷら会員個別詳細
Tweet
LINE
0
あいはさん
海外
ボランティア
0
回目
高校3年生
紹介割コード
in68554263f
プロフィール
性別
女性
職業
高校3年生
都道府県
兵庫県
海外ボランティア
なし
投稿ブログ
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年6月26日
新型コロナウイルの影響で実際にSDGsに影響が出ていることを実際に知ることが出来、また本来目標に向かっていくべきなのに、新型コロナウイルの影響でそれが逆行している事もあらためて知れました。
詳細を見る
コロナとSDGs 私に出来ること
オンライン研修
投稿日:2022年6月26日
新型コロナウイルの世界的流行によって保健分野に留まらず経済社会全体に影響を及ぼしており、保健医療体制の崩壊、貧困層の拡大、格差の拡大、経済の低迷、人種差別の深刻化などSDGsの目標に対して逆行するよう...
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年6月26日
一見大きな目標で自分はなにも出来ることがないと思いがちだが、色々な面で個人が出来ることがたくさんあることを発見することができました。
詳細を見る
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2022年6月26日
SDGsについて積極的に発表したりみんなに広める→そのために学校での発表や、SNSを使っての宣伝をする エコバッグの使用をする!(プラスチック削減のため) タンブラーの使用をする!(余分な資源を使わないため)
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年6月26日
内戦で教育環境も破壊されて道路も整備されていない状態を3人の呼びかけや支援でここまできたのがすごいなぁと3人の行動力に感動しました。
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年6月25日
私たちの生活はあらゆる面で世界とつながっており、思った以上に世界の国々そして人々に支えられているなと思いました。
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年6月25日
日本におけるサービス、福祉の取り組みをたくさんあるのに気が付かなかった。 もっといろんな人に知られるべきですると感じた。
詳細を見る
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2022年6月24日
皆んな(自分も含めて)が出来ること‥賞味期限の近いものからとる! 自分たちが食べる分だけ買う!
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年6月24日
海や陸は私たちが生きていく上で必要不可欠なものであるがゆえにこの先も資源を持続可能な開発にむけて保全する必要がある。
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年5月22日
今までは、持続可能な開発プロジェクトと聞くと自分ができること、協力できることはないと思っていた。しかし、今回学習して、この現状を知ってみんなに伝える、そして節約など、自分でもできる小さなことでも役...
詳細を見る
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2022年5月22日
エネルギーを効率的に使うためにはエネルギーを無駄なく使うということ。 その為には、冷蔵庫を無駄に開けない。や、使っていない電気を見つけたら消すなど節約する!
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年5月19日
日本語も計算もみんなできていてすごいと思いました。
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年4月25日
小学生の男の子3人組だった。 カンボジアの小学生はみんな積極的でもっと日本語とかいろんな事を教えてあげたくなった。
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年4月02日
SDGsという言葉は聞いたことがあったけれど、実際の詳しい内容は全然知らなかった。(世界では認知度74%あるが、日本は最下位の49%と日本は世界の現状をしらなさすぎる。)今回動画を見て今いる私の環境は恵まれ...
詳細を見る
ぼらぷらファンサイトコンテンツ一覧
ぼらぷらファンサイトTOP
新着ブログ一覧
写真・動画一覧
海外ボランティアグループ一覧
寄付ボランティア一覧
ぼらぷらサークル一覧
大学寄付一覧
ぼらぷら会員ページ一覧
海外ボランティアトップへ
体験談
体験談トップへ
ネパール UNV活動報告
過去の体験談はこちら
ぼらぷら応援メッセージ
全ての応援メッセージを読む
参 加 動 機
全ての参加動機を読む