海外ボランティア募集!大学生・高校生・社会人にオススメ。春休み夏休みも通年開催。
お問合せ
ログイン
求人案内
団体案内
問合せ/営業日時
受付時間 平日9:00-12:00、12:45-17:15
Smart
phone
お申し込み
はじめての方へ
海外ボランティア
ぼらぷらが選ばれる理由
海外ボランティアの選び方
オンライン研修
目的別オススメプログラム
SDGs高大連携プラットフォーム
共通
高校・大学等の教育関係者の方へ
海外ボランティア
【全部入り決定版!】カンボジアSDGs海外ボランティア研修
【高校生のあなたへ】高校生こそ海外ボランティア!
【大学生のあなたへ】村の小学校で授業&ホームステイOP
【トビタテ対応!】カンボジア研修トビタテ対応プラン
【親御さまへ】安心安全のプログラムづくり
【社会人のあなたへ】海外ボランティアのススメ
【イベント】プログラム説明会
【イベント】SDGsアクションキャンペーン
【3タイプ別】カンボジア研修活用ストーリー
オンライン研修
【大人気】オンラインSDGs海外ボランティア研修
【英語版】オンラインSDGs海外ボランティア研修
【業界初のリアル体験!】未来型オンライン研修
【VPFグローバルスクール】進学/就職対策 集中トレーニング
【初月無料】次世代型オンラインSDGs&スキルアップ月額サービス
【合格証発行!】ぼらぷらSDGs検定
【イベント】SDGs小論文&アクションプランコンテスト
【イベント】ぼらぷらLIVEイベント一覧
【3タイプ別】オンライン研修活用ストーリー
【小論文】SDGs小論文一覧
参加者の声
海外ボランティア
【体験談】参加者の声
オンライン研修
【体験談】参加者の声/SDGsアクション
共通
大学合格・内定者体験談
割引キャンペーン
お問合せ
LINE
メール
よくあるお問合せ
ぼらぷらとは
サービス
一覧
問合せ
営業日時
申込
×
ぼらぷらスタッフが丁寧にご対応いたしますので、お気軽にお問合せください。
24時間受付。営業時間中にご対応させていただきます。
LINE相談
(すばやくご対応させていただけます)
メール
問合せ/営業日時
説明会
営業日時:平日9:00-12:00、13:00-17:15
×
オンラインSDGs
海外ボランティア研修
【英語版】オンラインSDGs
海外ボランティア研修
未来型海外ボランティア
オンラインSDGs研修
月額サービス
ぼらぷらSDGs検定
海外ボランティアの選び方
共通
ぼらぷらとは
会員ログイン
割引キャンペーン
お問合せ・Q&A
海外ボランティア一覧
海外ボランティアの選び方ガイド
【全部入り決定版!】カンボジアSDGs海外ボランティア研修
【大学生向け】村の小学校で授業&ホームステイOP
【トビタテ対応!】カンボジア研修トビタテ対応プラン
お役立ちコンテンツ
ぼらぷらが選ばれる理由
【高校生のあなたへ】高校生こそ海外ボランティア!
【親御さまへ】安心安全のプログラムづくり
【社会人のあなたへ】海外ボランティアのススメ
【体験談】参加者の声
【3タイプ別】カンボジア研修活用ストーリー
【イベント】プログラム説明会
【イベント】SDGsアクションキャンペーン
オンライン研修一覧
【大人気】オンラインSDGs海外ボランティア研修
【VPFグローバルスクール】進学/就職対策 集中トレーニング
【業界初のリアル体験!】未来型オンライン研修
【初月無料】次世代型オンラインSDGs&スキルアップ月額サービス
【合格証発行!】ぼらぷらSDGs検定
お役立ちコンテンツ
【イベント】SDGs小論文&アクションプランコンテスト
【3タイプ別】オンライン研修活用ストーリー
【体験談】参加者の声/SDGsアクション
【小論文】SDGs小論文一覧
SDGs高大連携プラットフォーム
大学・高校インタビュー/入試情報
お役立ち コンテンツ
大学合格・内定者体験談
教育関係者の方へ
ぼらぷらブログ
SDGsとは
採用案内
団体案内
モバイル
PC
閉じる×
ホーム
ぼらぷらファンサイト
ぼらぷら会員一覧
ぼらぷら会員りんごさんの会員ページ
ファンサイト
TOP
新着
ブログ
写真
動画
海外ボラ
ンティア
オンライン
研修
ぼらぷら
サークル
大学
寄付
会員
一覧
現地
レポート
支援
レポート
投稿
オンライン研修
未来型ボランティア申込
月額サービス
申込
海外ボラン
ティア申込
ぼらぷら会員個別詳細
Tweet
LINE
0
りんごさん
海外
ボランティア
0
回目
高校3年生
紹介割コード
in687648ee9
プロフィール
性別
女性
職業
高校3年生
都道府県
埼玉県
海外ボランティア
なし
投稿ブログ
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年7月10日
新型コロナウィルスの流行によって、SDGsの達成にこんなにも大きな影響があるとは知りませんでした。中でも、悪い影響だけでなく良い影響もあったことには驚きました。それでも、どんな状況であれ、SDGs達成とい...
詳細を見る
コロナとSDGs 私に出来ること
オンライン研修
投稿日:2022年7月10日
今、私にできることは、私ができる小さなことを続けることです。例えば、サステイナブル・ラベルの商品を買う、感染対策を徹底する、寄付をするなどです。サステイナブル・ラベルの商品を買うことは、生産者の...
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年7月10日
今回の学習を通じて、節電をする、まわりの人にSDGsについて話す、サステイナブル・ラベルの商品を買うなど、日常生活の中で少し意識するだけでSDGsのためにたくさんのことができると知ることができ、実際にでき...
詳細を見る
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2022年7月10日
①電気の節約する ②サステイナブル・ラベル商品を買う ③ペットを大切にする
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年7月01日
前回よりもゆっくり話すことを意識して、みんなの様子を見ながら笑顔でできたのでよかったです。カンボジアの食べ物を知れてうれしかったし、わたしも日本のお菓子を紹介できてよかったです。
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年6月19日
夢の村物語を知って、どんな状況でも「やってみよう」と行動しなければ、何もできないと強く思いました。わたしたちが払う税金が、ODAという形で少しでも国際協力に貢献できていると知れてうれしかったです。
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年6月12日
わたしたちの日々の生活は多くの国によって支えられていることや、日本には在留外国人や訪日外国人がたくさんいることがわかりました。自分の意識を変えるだけで、少しでも食料自給率を上げられたり、外国人の住...
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年6月12日
自分の知らないところでSDGs達成に向けたさまざまな取り組み行われていると知って、驚いたけれど学べてよかったと思いました。日本のSDGs達成度は比較的高いが、まだ課題は多いとわかりました。SDGsの取り組みを...
詳細を見る
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2022年6月12日
自分:残さず食べる。 家族:食材を買いすぎない。 期限をきちんと確認して、期限が早いものから食べる。
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年6月04日
外国の子供たちと話すのははじめてでとても緊張したけれど、みんなとても元気に話してくれたので自然と笑顔になれました。笑顔でできたのはよかったけれど、普段日本語を話すような速さで話してしまったので気を...
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年5月30日
SDGsは一人ひとりが行うことが大切だが、国を越えて協力して行うことも大切だとわかりました。エコバッグの使用を心がけるなど、日常生活の中でも少し意識するだけで地球のためにできることがあると改めて知れま...
詳細を見る
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2022年5月22日
自分:電気をこまめに消す 家族:ソーラーパネルを取り付ける 冷房や暖房を使いすぎない
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年5月22日
世界では、衛生状態が良くなくて亡くなってしまう人や飢餓で苦しむ人など、たくさんの人が大変な状況の中で生活しているのに、私は、きれいな水があることを当たり前に思ってしまったり、食べ物を無駄にしてしま...
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年5月22日
動画学習では、自分が不自由なく生活できていても、世界には苦しんでいる人・不当な扱いを受けている人などさまざまな人がいると改めてわかりました。また、今まではSDGsという言葉を漠然と知っていただけでした...
詳細を見る
ぼらぷらファンサイトコンテンツ一覧
ぼらぷらファンサイトTOP
新着ブログ一覧
写真・動画一覧
海外ボランティアグループ一覧
寄付ボランティア一覧
ぼらぷらサークル一覧
大学寄付一覧
ぼらぷら会員ページ一覧
海外ボランティアトップへ
体験談
体験談トップへ
ネパール UNV活動報告
過去の体験談はこちら
ぼらぷら応援メッセージ
全ての応援メッセージを読む
参 加 動 機
全ての参加動機を読む