海外ボランティア募集!大学生・高校生・社会人にオススメ。春休み夏休みも通年開催。
お問合せ
ログイン
求人案内
団体案内
問合せ/営業日時
受付時間 平日9:00-12:00、12:45-17:15
Smart
phone
お申し込み
はじめての方へ
海外ボランティア
ぼらぷらが選ばれる理由
海外ボランティアの選び方
オンライン研修
目的別オススメプログラム
SDGs高大連携プラットフォーム
共通
高校・大学等の教育関係者の方へ
海外ボランティア
【全部入り決定版!】カンボジアSDGs海外ボランティア研修
【高校生のあなたへ】高校生こそ海外ボランティア!
【大学生のあなたへ】村の小学校で授業&ホームステイOP
【トビタテ対応!】カンボジア研修トビタテ対応プラン
【親御さまへ】安心安全のプログラムづくり
【社会人のあなたへ】海外ボランティアのススメ
【イベント】プログラム説明会
【イベント】SDGsアクションキャンペーン
【3タイプ別】カンボジア研修活用ストーリー
オンライン研修
【大人気】オンラインSDGs海外ボランティア研修
【英語版】オンラインSDGs海外ボランティア研修
【業界初のリアル体験!】未来型海外ボランティア
【VPFグローバルスクール】進学/就職対策 集中トレーニング
【初月無料】次世代型オンラインSDGs&スキルアップ月額サービス
【合格証発行!】ぼらぷらSDGs検定
【イベント】SDGs小論文&アクションプランコンテスト
【イベント】ぼらぷらLIVEイベント一覧
【3タイプ別】オンライン研修活用ストーリー
【小論文】SDGs小論文一覧
参加者の声
海外ボランティア
【体験談】参加者の声
オンライン研修
【体験談】参加者の声/SDGsアクション
割引キャンペーン
お問合せ
LINE
メール
よくあるお問合せ
ぼらぷらとは
サービス
一覧
問合せ
営業日時
申込
×
ぼらぷらスタッフが丁寧にご対応いたしますので、お気軽にお問合せください。
24時間受付。営業時間中にご対応させていただきます。
LINE相談
(すばやくご対応させていただけます)
メール
問合せ/営業日時
説明会
営業日時:平日9:00-12:00、13:00-17:15
×
オンラインSDGs
海外ボランティア研修
【英語版】オンラインSDGs
海外ボランティア研修
未来型海外ボランティア
オンラインSDGs研修
月額サービス
ぼらぷらSDGs検定
海外ボランティアの選び方
共通
ぼらぷらとは
会員ログイン
大学合格・内定者体験談
割引キャンペーン
教育関係者の方へ
お問合せ・Q&A
海外ボランティア一覧
海外ボランティアの選び方
ぼらぷらが選ばれる理由
【全部入り決定版!】カンボジアSDGs海外ボランティア研修
【大学生のあなたへ】村の小学校で授業&ホームステイOP
【トビタテ対応!】カンボジア研修トビタテ対応プラン
【高校生のあなたへ】高校生こそ海外ボランティア!
【親御さまへ】安心安全のプログラムづくり
【社会人のあなたへ】海外ボランティアのススメ
【イベント】プログラム説明会
【イベント】SDGsアクションキャンペーン
【3タイプ別】カンボジア研修活用ストーリー
【体験談】参加者の声
オンライン研修一覧
【大人気】オンラインSDGs海外ボランティア研修
【英語版】オンラインSDGs海外ボランティア研修
【VPFグローバルスクール】進学/就職対策 集中トレーニング
【業界初のリアル体験!】未来型海外ボランティア
【初月無料】次世代型オンラインSDGs&スキルアップ月額サービス
【合格証発行!】ぼらぷらSDGs検定
【イベント】SDGs小論文&アクションプランコンテスト
【3タイプ別】オンライン研修活用ストーリー
【体験談】参加者の声/SDGsアクション
【小論文】SDGs小論文一覧
SDGs高大連携プラットフォーム
大学・高校インタビュー/入試情報
お役立ち コンテンツ
ぼらぷらブログ
SDGsとは
採用案内
団体案内
モバイル
PC
閉じる×
ホーム
ぼらぷらファンサイト
ぼらぷら会員一覧
ぼらぷら会員さんの会員ページ
ファンサイト
TOP
新着
ブログ
写真
動画
海外ボラ
ンティア
オンライン
研修
ぼらぷら
サークル
大学
寄付
会員
一覧
現地
レポート
支援
レポート
投稿
オンライン研修
未来型ボランティア申込
月額サービス
申込
海外ボラン
ティア申込
ぼらぷら会員個別詳細
Tweet
LINE
0
ニックネーム未登録
海外
ボランティア
0
回目
高校1年生
紹介割コード
in69030d77d
プロフィール
職業
高校1年生
都道府県
神奈川県
海外ボランティア
なし
投稿ブログ
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年9月26日
エッセイを作ることを通して新型コロナウイルスと今まで習ってきたSDGsを掛け合わせた活動をたくさん知れたので良かったです!
詳細を見る
コロナとSDGs 私に出来ること
オンライン研修
投稿日:2022年9月26日
2019年12月、中華人民共和国湖北省武漢市において初めて確認されて以降、新型コロナウイルスは国際的に感染が拡大しています。 いまだ新型コロナウイルス感染症は収束に至らず、 私たちの日常生活は、長期に渡り...
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年9月22日
合わせて2回のカンボジアの子供たちとのzoomを終えて、私はこのようなボランティア活動をした事が無かったので始めは緊張していたのですが少しずつ慣れてとても楽しく終われました。なかなか出来ない貴重な体験だ...
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年9月19日
実際にSDGsのために出来る事の一覧を見るとマイバックを持参する、支払いはオンラインで、など最近身の回りで変化してきている事ばかりなので現代の社会もSDGsの取り組みを積極的に受け入れる方向に向かっている...
詳細を見る
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2022年9月19日
SNSでシェアする エアコンの温度抑えめに 中古品を活用する
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年9月19日
カンボジアの夢の村プロジェクトについてここまでやってきたけどいざカンボジアと言えば!と言われるとあまり思いつかなくてやはりまだ発展途上国なのか、と改めて思いカンボジアの発展にもっと協力したいという...
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年9月19日
普段なかなか見ない身近な物の原産国を沢山見れて楽しかったです。学校のジャージや制服、ローファーは日本製の物がほとんどだったけれどそれ以外の物は中国製ばかりでとても驚きました。
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年9月05日
オンラインで海外と繋いでZOOMを行うのは初めてだったので時間もずれていて異文化が感じられてとても楽しかったです。カンボジアの子供たちは日本語が想像以上に話せて、元気いっぱいで感激したし、沢山エネルギ...
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年9月01日
SDGsについてより具体的な取り組みの例が知れたので日常生活でも意識してみようと思いました。
詳細を見る
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2022年9月01日
自分にできること:ご飯を食べる時に賞味期限が迫っているものから食べる。 家族にできること:食品ロスを2分の1にする為に思い切って買う食べ物を減らしてみる。
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年9月01日
今回で一通りのSDGsの17つの目標を学べて、あいまいだった知識が自分のものになった感じがして嬉しいです。次回からも更にSDGsについて深めていきたいです。
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年8月31日
SDGsを全体的に習ったことはあるけれど実際に1つずつ詳しく学んでいったのは初めてで、目標1は~で目標2が~というのが分かるようになりました。最近話題になっているジェンダー平等などもSDGsからきていると気づ...
詳細を見る
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2022年8月31日
自分にできること お風呂に入り終わったらすぐにお風呂の元栓を切る! 家族にできること エアコンや部屋の電気、テレビなどを必要以上に付けない!
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年8月31日
SDGsは学校の授業やニュースでもたまに取り上げられていて知った気になっていたけれど実際にぼらぷらの詳しい資料を見てみると初見のキーワードや初めて聞いたことが多くて凄く勉強になりました。まだ完全には覚...
詳細を見る
ぼらぷらファンサイトコンテンツ一覧
ぼらぷらファンサイトTOP
新着ブログ一覧
写真・動画一覧
海外ボランティアグループ一覧
寄付ボランティア一覧
ぼらぷらサークル一覧
大学寄付一覧
ぼらぷら会員ページ一覧
海外ボランティアトップへ
体験談
体験談トップへ
ネパール UNV活動報告
過去の体験談はこちら
ぼらぷら応援メッセージ
全ての応援メッセージを読む
参 加 動 機
全ての参加動機を読む