![]() 2013年9月参加 大学3年生 21歳 |
カンボジア 教育ボランティア |
---|---|
たまたま友人に誘われ内容を見たところ、もともと興味があった教育分野でのボランティアだったため、参加を決めました。 また、以前一度インドでボランティアをしたのですが、小さな子どもが汚れた服を着て、手にいっぱいのネックレスを抱えて売り歩いているのに衝撃を受けました。小さな子どもが教育も受けられずに働いていたからです。 そういった衝撃を忘れないためにも、このボランティアに参加し、子どもたちが等しく教育を受けられる社会作りの助けになればと思っています。 |
|
![]() 2013年9月参加 大学3年生 20歳 |
カンボジア 教育ボランティア |
以前より海外でのボランティアに興味を持っていたのですが、なかなか参加の一歩が踏み出せず渋っていました。しかし、このプログラムは友達と一緒でも参加可能だとのことだったので参加してみようかと思いました。また、カンボジアの現状を実際に見て感じ、自分ができることを見つけたいと思っています。 |
|
![]() 2013年9月参加 大学2年生 19歳 |
カンボジア 教育ボランティア |
昔から海外ボランティアに興味があり、いってみたいという願望がありました。大学生になり、長期休みを利用して実現できることになり大変、うれしく思います。しっかりと自分ができる範囲でボランティアの一員として、貢献できるように頑張ります。カンボジアという行ったことのない土地で過ごすことに不安もありますが、精一杯頑張ります。よろしくお願いします。 |
|
![]() 2013年8月参加 大学3年生 20歳 |
カンボジア 教育ボランティア |
せっかくの夏休み、何かしらボランティア活動に参加してみたいと思っていました。そこで友人に誘われたのが、このカンボジアでの活動でした。私は子供が好きで、子供に言葉を教えることに興味があったので参加を決意しました。 |
|
![]() 2013年8月参加 大学1年生 19歳 |
カンボジア 教育ボランティア |
私が海外でボランティアを希望したのは異国の地で人々と密接に触れ合い、自分自身が力になれることに魅力を感じたからです。また、親に頼らずに海外で過ごし自立性を身につけたかったこともあります。自分が参加して地元の子供たちも自分自身も良い刺激を貰えるように頑張りたいです。 |
|
![]() 2013年8月参加 大学1年生 18歳 |
カンボジア 教育ボランティア |
ボランティアに興味があり、県内、国内のさまざまなものに参加してきました。その中で海外も視野に入れて活動したいと思い、今回参加します。パンフレット等で見た子どもたちの笑顔が頭から離れず、その笑顔を絶やさぬような活動ができればと思います。 |
|
![]() 2013年8月参加 大学4年生 22歳 |
カンボジア 教育ボランティア |
今まで、ボランティアというものは他人事のように考えていました。しかし、東日本大震災をきっかけに、まったく他人事ではないと思いはじめました。そして、時間のある大学生のうちになにか一つでもボランティアをしておきたいと考え、参加をしようと思いました。 |
|
![]() 2013年9月参加 大学2年生 20歳 |
カンボジア 教育ボランティア |
あまりにも簡単な理由かもしれませんが、海外に行きたかったというのが一番大きな理由です。大学の夏休み、この期間でしかできないことをやりたかったというありきたりな理由です。ですが、女性1人ではバックパッカーは初心者では危険でしょう。そして、子供と遊ぶことが好きな私にとって直観としてこのツアーはためになるもになると感じました。日本の子供と触れ合う機会を持ったことがあるのですが、海外の子どもともきっかけを持ってみたかったからです。子どもと居ると1番明るい自分になれている気がします。慣れない環境に身を置き、いろんなことをカンボジアから学び取りたいです。 |
|
![]() 2013年8月参加 社会人 26歳 |
カンボジア 教育ボランティア |
昔からずっとカンボジアに関心があった。勉強したいのにできない環境・・・。自分にできることはないかと考え、まずは自分の足で、目で見てみたいと思った。 ずっと、「いつか、いつか」を繰り返し、何年も経ってしまった。今ここで行くことで、自分の世界が、考えが変えられる気がしたから。 |
|
![]() 2013年9月参加 大学院生 23歳 |
カンボジア 教育ボランティア |
将来、観光・イベント業に就職したいと考えています。 普段、テレビでしか見ない発展途上国の苦しい生活を強いられている人たちのリアルな生活をこの目で確かめたいと思いました。 また、日本以外でもホスピタリティが発揮できるようになりたいからです。 |
|
![]() 2013年8月参加 社会人 23歳 |
カンボジア 教育ボランティア |
私が以前一度アフリカを訪れた時に、現地の人たちの学ぶ事への貪欲な姿勢を目の当たりにして、私たちがどれほど学ぶ機会に恵まれているのかということに衝撃を受けた。 ボランティアプラットホームのホームページで、カンボジアの子どもたちが学びたいけれどなかなか学べないという状況にあることを知った。そういった状況にある彼らもまた、心から学びたいと思っているはずである。その環境の中で、カンボジアの子どもたちに自分が出来る全力のサポートをしたい。 そして、そこで学んだことを自身の糧として今後の活動に生かしていきたい。 |
|
![]() 2013年9月参加 大学3年生 20歳 |
カンボジア 教育ボランティア |
私は小さい頃から外国の貧しい国に興味がありました。興味を持ったきっかけは小さい時に見たテレビで、小さな子供たちが食べ物を十分に食べれない光景を目にしてショックを受けました。いつか、現地に行き少しでも手助けをしたいと思い、今年の春ずっと続けてきた野球を引退したのでこの夏休みに参加しようと思いました。 |
|
![]() 2013年8月参加 大学1年生 18歳 |
カンボジア 教育ボランティア |
友達の誘いにより、最初は受け流していたのですが、URLが送られサイトを見ていたところ、段々興味を持ち始め、親との話により、行くことを決意しました。 学生でサークル活動もあり、来年の夏休みはさらに忙しくなるため、行くなら今しかないと思いました。 発展途上国へのボランティア活動は元々興味もあり、カンボジアでは是非自分から率先して動いていきたいと思います。 |
|
![]() 2013年8月参加 専門学生 18歳 |
カンボジア 教育ボランティア |
わたしがボランティア活動をやろうと思ったのは、向井理さん主演の映画、「僕たちは世界を変えることができない」を観たことがきっかけです。 以前から、自分が知らない世界でどういったことが起きていて、それにどうしたら少しでも手を差し伸べられるのかを考えていました。 けれど、いざとなると中々一歩が踏み出せずにいました。 しかし、友人からボランティアの話を聞き、今だ、と思い参加することを決意しました。今だ、と思ったのは、わたしは今専門学生1年生で、来年には就職活動が始まり、すぐに就職してしまいます。 こういった活動はこれから先なかなか出来ないと思い、やろうと思いました。 子供たちの笑顔を一人でも多く作れるよう、たくさん工夫していこうと思っています。 また、これをきっかけにわたし自身も成長できると思っています。 |
|
![]() 2013年9月参加 大学4年生 24歳 |
カンボジア 教育ボランティア |
昔から発展途上国でのボランティア活動に憧れていたから。 特に、小学生の時にテレビで見た「アンコール・ワット」の映像が忘れなくて、いつかカンボジアに行ってみたいという気持ちが強くあったから。 そして、将来は発展途上国や後進国を医療の力を使って変えたいと思っている。 そのために、農村部や山間部の暮らしぶりや、医療がどこまで浸透しているのか、実際に訪れてこの目で確かめたいと思ったから。 私が出来ることで、少しでも世界を良くしたいと思っている。語学を通して、子どもたちに少しでも世界に興味を持ってもらいたい。また、私自身も自己成長したいと考えているから、今回参加を決意しました。 |
|
![]() 2013年8月参加 大学2年生 20歳 |
カンボジア 教育ボランティア |
わたしは小学生の社会科の学習で、世界の中には勉強したくてもできず、働いたり路上で暮らさなければならないような生活を強いられている子どもがいると知りました。高校生になり、進路を決める際、そのような子どもを支援するようや職業に就きたいと考え、また、大学生になったらカンボジアの学校にボランティアに行くと決めました。 今回、この機会に本でしかよんだことのなかったことを自分で実際に経験し、これからの進路を決める際の心構えにしたい。また、不自由なく勉強が出来ている自分に対して、もっと真剣に取り組まなくてはと思えるような体験をしたい。と思い、申し込みました。さらに、今回は学生だけれど子どもに授業をさせていただけることに感て謝います。 |
|
![]() 2013年8月参加 大学3年生 20歳 |
カンボジア 教育ボランティア |
Facebookでボラプラさんの 活動をしり、以前から ボランティア活動をしたいと思っていたので、どの国に行こうか考えていました。その時、大学の授業で、地雷博物館の館長である、アキ・ラーさんのお話を聞き、カンボジアで昔起こった大虐殺や内戦のことを知りました。そして、たくさんの地雷がまだ除去されていないことや、教育が遅れている現状をしりました。私は英語学科で英語を学んでいるので、自分が持つスキルを使って、カンボジアの子供達の 役に立ちたいと思ったからです。 |
|
![]() 2013年8月参加 大学2年生 19歳 |
カンボジア 教育ボランティア |
私は開発学に興味を持っていて、その分野の書物を読み始め、現代の状況を目の当たりにしました。自分にできることは何なのかと自問自答を繰り返した結果、この海外ボランティアに参加することを決めました。少しでも現地の子供たちに希望を与えられることを目標に、自分にできる最大限のことをしたいと思います。 |
|
![]() 2013年8月参加 大学3年生 21歳 |
カンボジア 教育ボランティア |
私は今までテレビなどを見て海外ボランティアに興味はあったのですが、怖くて行動できずにいました。でも、先日身近な人から海外ボランティアに参加した話を聞いて、私も人の役に立ちたいと強く思いました。どんな役に立てるのかわからないけど、私は子供が大好きなので、このボランティアに参加して現地の子供たちをもっと笑顔でいっぱいにしたいです。 |
|
![]() 2013年8月参加 社会人 28歳 |
カンボジア 教育ボランティア |
以前から海外ボランティアに興味があり、特に開発教育・交流事業に参加したいと考えていました。大学生の時に、アメリカの難民センターで英語を教えるボランティアをした経験があります。社会人になってからは、長期にわたって海外でボランティアをすることができなくなってしまいました。社会人でも参加でき、短期間でも参加できるという事で参加を希望します。出来る限り私自身の知識や教員としての技能が発揮できたらと思いますが、現地の皆様と交流できる事が一番の楽しみです。よろしくお願い致します。 |