友達追加 今後、表示させない。 画面を閉じる
カンボジアでのボランティア活動
カンボジアでのボランティア活動

カンボジアでのボランティア活動

オンラインサービス提供中!

その他のサービス・キャンペーン

  • カンボジアSDGs海外ボランティア研修
  • VPFグローバル・スクール
  • オンラインSDGs海外ボランティア研修
  • SDGs高大連携プラットフォーム
  • 未来型海外ボランティア
  • 次世代型オンラインSDGs&スキルアップ月額サービス
  • SDGs小論文&アクションプランコンテスト
  • 先着50名限定『オンラインSDGs海外ボランティア研修』【グループ申込/紹介申込】「Amazon ギフト券」プレゼントキャンペーン!
  • SDGs検定

初めての方へ

夢の村プロジェクト

満足度97体験談

高校生特設ページ用バーナー

  • プログラムを知る・理解する
  • よくある質問
  • プログラム説明会
  • プログラム作りで大切にしている5つのこと
  • ぼらぷら貢献事業
  • 安全面とサポート
  • プログラム参加特典

最新パンフレット配布中!割引クーポンあり

ご参加を迷ってる方へ

カンボジアでのボランティア活動

2011年9月28日 9:05 AM

【滞在期間】2011-09-16 ~ 2011-09-21 【総評】普通 【プロフィール】女性

 

(1)参加動機

大学で言語教育を主専攻としているので、実践してみたいと思い、この活動を選びました。

ローカルな家庭にホームスティすることに興味がありました。

海外に行っても、宿泊先暮らしではその国のことはわからないと考えていた。自分と同じ大学の人とばかり付き合っているのでは、価値観が偏ると思い、所属の違う人と考えを共有する機会を設けたいと思った。

 

(2)参加した感想

教育うんぬん以前に、現地の人の生活の仕方に驚いた。電気・ガス・水道がなくても生活はできると思いました。

何度も来る日本人に慣れているのでしょうが、村の人々はみんな優しかったです。
 
私はクメール語はわからないし、むこうも日本語はわかりませんが、喜怒哀楽の表情は共通なのだと知りました。

笑って手を振れば振り返してくれるし、帰国日に泣いている私を見れば、抱きしめてくれる。

言語教育に行ったのにこんなことを言ってはなんですが、言葉だけが意思疎通の手段ではないと思いました。

 

(3)今後、この経験をどのように活かしたいか

 

率直に言うと、日本語教育のスキルが上がったとか、知識が増えたとかいうことはありませんでした。だから、直接自分の研究内容につながるものではないと思います。

しかし、途上国で暮らした経験は、絶対に今後に活かせると思います。実際、今後もこういうボランティアがあれば参加したいと考えています。

青年海外協力隊への参加も前々から考えていたので、応募する自信がついたというか、踏み出す勇気が出ました