[ぼらぷらSDGs小論文]

紹介割コードin66358370f
わたしのSDGsアクション

『私を変えてくれたSDGs』

小論文

『私を変えてくれたSDGs』

(800~1500字でまとめていただく様式です。)

 普通に何気ない毎日を過ごしていた高校一年生の時、初めて私は学校で"SDGs"と取り組みを知りました。SDGsについて授業で取り扱い初めた頃は「世界でこんな取り組みがあるんだ。すごいな。」その程度でした。しかし、この研修、授業を通して私は私とSDGsと世界にはとても強い繋がりがあることがわかりました。それは遠い世界の問題に見えても、実は私たちの日々の暮らしと密接に結びついていることです。さらに、私にできることは沢山あることがわかりました。
 SDGsについて調べていた当初、目標13を解決するための「脱炭素化。」この言葉を初めて目にした時、私はこれがどのように気候変動と関連しているのかわかりませんでした。しかし、調査していくうちに日本ではこれを解決するために様々な面での取り組みがあることがわかりました。日本は、省エネルギー化や再生可能エネルギーの利用などを促しています。しかし、2030年に温室効果ガスの排出量を26%削減という目標を掲げているのにも関わらず、2017年度は前年度と比べて1.2%しか削減出来ていないのです。26%削減という目標に程遠いことがわかります。そこで、自分ができることからやるべきだと思いました。それはあまり車を使わないことです。今まで私は雨の日学校まで車で送迎してもらっていました。でも、この行動が温室効果ガスを大量に排出していることにつながることに気づいたのです。実際調べてみると、日本での自動車などを含む運輸部門の二酸化炭素の排出量は2015年で約2億トンで、そのうち自動車が圧倒的に多く89.7%を占めていることがわかりました。このことを知って以来、私はあまり車を使っていません。私の両親にも必要以上に車を使わないようにしてほしいと頼みました。
「ちりも積もれば山となる」ということわざがある通り、周りの人を巻き込みながら小さなことでも積極的に行動していきます。しかし、この研修で改めて感じたけれど気候変動には国境は関係ありません。本当に私達と世界とSDGsは深く繋がっているのです。誰か1人、どこか一ヶ国が努力して止められる問題ではないことは十分にわかっています。でも、ここで私たちにできることを一つ一つ、世界に貢献していくことが大切だと思います。そのために私は車を使わないことはもちろん、まず友達にこの研修を通してわかったことを広めていきます。そして1人でも多くの人がこの問題について考えるきっかけになればいいなと思います。一年前の私は今の自分がこんな事を考えることができているなんて想像してもいませんでした。SDGsで取り上げている問題が他人事から自分事へ一人一人の意識が変わるように。私のようにSDGsについて関心を持つ人が1人でも増えるように。私はこの研修が終わった後もこれからも努力していきます。

オンライン研修を受講した感想

総合的な満足度

大変満足 5つ星評価

受講前の気持ち

留学に行くはずだったのにいけなくなった、コロナ下でもできるボランティア活動を探していた、SDGsについて学びたい、人の役に立ちたい、将来の進路に活かしたい

受講後の気持ち

一生モノの学びになった!
すごく良かった!
視野が広がった!
勉強になった!
いい経験になった!
SDGsについて行動したくなった!
SDGsを自分ゴトとして捉えられるようになった!
LIVEボランティアが楽しかった!

研修を受講した理由を教えて下さい

私は学校で堅志学という授業で、SDGsについて沢山調べてきました。そこで私は貧困について調べました。日本のようなこれほど恵まれた環境の下で勉強できる国は少ないことがわかりました。特に、アフリカの方では勉強をしたくても勉強ができる環境がなく、勉強をすることが出来ない子が沢山いることがわかりました。その現状をどうにか解決したいと思っていても何も行動出来ていない自分に腹が立っていました。その時、このプログラムを見つけました。これなら私も貧しい子供たちのためにも何か出来ると思い、すぐにさんかをきめました。私はこのプロジェクトを通して勉強をすることが出来る機会が少ない子供達のためにも、私ができる最大限のことをしたいと思います。以上の理由でこのプロジェクトを申し込ませていただきました。

研修を受講した感想は?

私は、sdgsについて詳しく知っているつもりだったけれど実際には全然知ることができていなかった事を痛感しました。でも、この研修を通してよりsdgsへの理解が深まり、私たちが何をするべきかわかってきました。この研修を通してsdgsの知識が増えたことはもちろん、自分自身の考えも深まり、成長できたと思います!

今後、今回の経験をどのように活かしていきたいですか?

この研修だけで終わらないように、この研修を通して得ることができたさまざまな知識や情報を友達や家族にどんどん広めていきたいです。
そして、普通の人ならできないカンボジアの子供たちと交流できたことも誇りに持っていきたいです。

これから受講される方へアドバイスお願いします!

sdgsは思ったより深い問題があります。私たちが解決するためにできることは少ないかも知れないけれど、この研修を通して一つでも多くの自分ができる事を見つけましょう!!

ぼらぷらへ応援メッセージ

会員様から頂いたメッセージは私達にとって何よりの励みになります!!

コロナの影響がある中、カンボジアで子供たちのために勉強を教えてあげている先生たちはすごいと思います。大変かも知れませんがこれからも頑張ってください。

ふきだし

前へ  |  次へ

一覧に戻る