[ぼらぷらSDGs小論文]

紹介割コードin66365f1c7
わたしのSDGsアクション

『少しの変化でエコライフを送る』

生ゴミの有機肥料


小論文

『少しの変化でエコライフを送る』

(800~1500字でまとめていただく様式です。)

 私がこの研修で学んだ事は様々あるが、その中でも、以下の2つのことを特に実行すべきだと感じた。日本のごみを減らすことと、サステナブルラベルがついた商品の購入である。
日本でも、様々な課題があるが、中でも日本の年間食品ロスでの廃棄量が、普段国連世界食糧計画が途上国に食糧支援をしている量の2倍もの量にあたるということが衝撃的であった。
その上、SDGs達成度第1位のスウェーデンでは驚異的なことに、食料に限らず、家庭ゴミの99%がリサイクルやゴミ発電所の燃料に使われるという。スウェーデンの状態に追いつくには並大抵の努力ではいかないが、日本も目指すべき数字である。
 私自身買ったことを忘れて賞味期限切れになった食品を捨てたり、外食時に満腹であるために食事を残したりすることもままあったため、まずは買った食品は、最後まで責任を持って食べる、外食時でも、自分が食べられる量を見極めて、頼みすぎないということを行っていこうと思う。
 また、ごみを減らすべく、リサイクルショップの活用も行っていく。自分が着なくなった服を売り、また服を買う際にもリサイクルショップを利用すれば、ものの再利用になる上に、低価格で購入することができる。服だけでなく、様々な食器や雑貨、収納箱、家具なども置いてあることがあるため、時々店を覗くことで、どのようなものが店にあるかイメージがつきやすくなり、何かを買う必要が出たときにも、リサイクルショップに行くという選択肢が出やすくなる。
 サステナブルラベルについては、私は今までフェアトレード商品は時々購入しており、生産地での労働環境を保証する商品は、フェアトレード商品と銘を打っているものしか知らなかったが、それ以外にもサステナブルラベルがついた商品あることを知ったため、買い物の際にはそれがついているものを購入しようと思う。サステナブルラベルは、たとえば農産物の生産環境や労働者の労働条件に配慮したレインフォレスト・アライアンス認証や、森の環境に配慮し、将来も豊かな森を維持できるよう管理された工程で製造するFSC認証などがある。
 実際にペルーでバナナ農園を営んでいる田辺農園のバナナが、レンフォレスト・アライアンス認証を取得されており、地元のスーパーマーケットで販売されているのを見つけたため、そちらを継続して購入している。この農園では化学肥料や除草剤は使わずバナナを育てており、フェアトレード商品やレインフォレスト・アライアンス認証のものはオーガニックが多いため、生産地にも自身の健康にも優しいことが大きな利点である。
 FSC認証については、対象が紙製品となるが、フェアトレードでは生産されにくいティッシュなどの日用品の生産環境を保証するものであり、また地域の日用品店でも売られているため、手に入れやすい利点があると感じる。
 しかし、特に食品などでサステナブルラベルのついた商品は少なく、なかなか店にない場合もある。海のエコラベルやASC認証などがついた商品は、いくつかのスーパーマーケットを回っているが、未だ見つけられたことがない。
そこで、そのような商品がない場合は、輸入農産物が環境に与える負荷を表すフードマイレージを考え、国産の商品を買うようにすることも重要だと考える。遠くの国から輸入している食品は、それだけ輸送中にエネルギーを大量に消費し、温室効果ガスの発生により、地球環境に大きな負荷を与えているためである。
 廃棄を減らし、また生産者・自然環境に配慮した製品の選ぶことで、地球に優しく自分のためにもなるため、実行しない手はないと感じる。

画像をクリックすると拡大します。

  • 有機JASマークがついているシリアルを、継続して購入してます。
    有機JASマークがついているシリアル...
  • レインフォレストアライアンスの田辺農園のバナナを買いました。前からたまに買っていましたが、バナナは毎日食べるので、週1くらいで買っていこうと思いました。何より、味に深みがあって、美味しいので!
    レインフォレストアライアンスの田...
  • インドネシアのヤシの花の砂糖です。これを買うことで、インドネシアの子どもの学費支援になるため、白砂糖の代わりに使ったり、これを使ったお菓子も時々買ってます。それに、低GI値食品のため、健康にいいのもポイントです。
    インドネシアのヤシの花の砂糖です...

オンライン研修を受講した感想

総合的な満足度

満足 4つ星評価

受講前の気持ち

留学に行くはずだったのにいけなくなった、コロナ下でもできるボランティア活動を探していた、SDGsについて学びたい、人の役に立ちたい、社会問題に興味がある

受講後の気持ち

すごく良かった!
視野が広がった!
勉強になった!
いい経験になった!
SDGsについて行動したくなった!
SDGsを自分ゴトとして捉えられるようになった!
LIVEボランティアが楽しかった!

研修を受講した理由を教えて下さい

コロナがなければ、海外で長期ボランティアをしようと思っていたが、オンラインでできるプランがあったため、申し込みました。

研修を受講した感想は?

SDGsについて思ったよりも濃く学ぶ事ができました。
開発途上国での問題はもちろんのこと、なぜそれが自分たちにも問題なのか、
日本での問題やSDGs達成度1位のスウェーデンでの
取り組み、また簡単にできるSDGsの取り組みについても
まとめられており、よりSDGsに対する取り組みをしていこうと
思えるようになりました。

また、カンボジアの子どもとオンラインで繋がる、日本語を楽しく学んでもらう
研修も、少し難しくしすぎたのが反省点でしたが、実践しないと
分からないこともあり、いい経験になりました。

今後、今回の経験をどのように活かしていきたいですか?

今後日常生活にSDGsの取り組みを取り入れていくと共に、
地域の外国人、また今後海外の人のことにも、
より目を向けていこうと思います。

これから受講される方へアドバイスお願いします!

内容が濃く、受けてよかったと思える研修です。地球環境、国際協力に興味ある方は是非参加してみてください!

ぼらぷらへ応援メッセージ

会員様から頂いたメッセージは私達にとって何よりの励みになります!!

今回のオンライン研修について、SDGsを広めるいい取り組みだと思います。
カンボジアの村に対する取り組みも、様々な問題の解決を図って活動していらっしゃるのが
とてもいいと思いますので、頑張ってください。

ふきだし

前へ  |  次へ

一覧に戻る