[ぼらぷらSDGs小論文]

紹介割コードin66549dfd4
わたしのSDGsアクション

『SDGs with Corona』

小論文

『SDGs with Corona』

(800~1500字でまとめていただく様式です。)

 世界中がコロナウイルスの脅威に晒される今、あらゆる課題に苦しむ人たちのもとへ行って力になることは困難になってしまった。しかし、現状を嘆いている暇はない。この状況で私はどうやって世界とつながり、SGDsに関わっていけるのか、コロナと共にする新たな形態のSGDsアクションを模索する必要がある。そんな中で私は、自分にできることのうち、オンラインでの日本語教育がSDGsの目標達成につながると考える。
 日本語教育の対象としてまず挙げられるのは、海外で日本語教育を必要としている人たちだ。本研修のLIVEアクティビティでも感じたが、海外には日本語学習に対して意欲的な人たちがたくさんいる。さらに、本研修で私は、日本語の習得はただの好奇心の範疇にとどまらず、そのスキルが現地での雇用の機会獲得につながり、貧困の解消にも役立つことを学んだ。よって、この活動は目標1の「貧困をなくそう」、目標4の「質の高い教育をみんなに」の達成につながる。
 次に対象として挙げられるのは、日本にいる技能実習生を含む外国人労働者だ。コロナの影響で帰国を余儀なくされた人たちもいるが、近年、日本では外国人の受け入れが増加傾向にある。しかし、その受入制度と実態には、虚偽の目的や劣悪な労働環境など多くの課題が残されている。彼らがトラブルに巻き込まれたり、被害を訴えることができなかったりする原因の一つに、日本語能力の不十分さが挙げられる。よって、日本語を習得できれば、彼らの質の高い雇用と収入につながると考える。また、外国人労働者とつながりを持つことで、日本人の私たちは受入制度と労働環境の実態及び問題点を把握でき、改善のための啓発活動を行うことができる。そして、この活動は目標8の「働きがいも経済成長も」、目標10の「人や国の不平等をなくそう」の達成につながるだろう。
 上記のように、日本語教育には大きな意味があるため、コロナを理由に止めてはならないアクションだと考え、私はオンラインでのボランティア活動に積極的に参加している。その一つが本研修であり、LIVEアクティビティを通してカンボジアの子どもたちに日本語を教えることができた。また、別に所属している団体では、子どもたちだけではなく、外国人留学生や労働者、教師など幅広い層の学習者を対象にオンラインで活動を行い、日本語学習と相談の場を提供している。外国人側の国籍の多様性はもちろん、日本人側も各地方から参加できているのは、場所を問わないオンラインでの活動ならではのメリットだと言える。そしてこれは、目標17の「パートナーシップで目標を達成しよう」につながる重要なメリットだ。
 このように、コロナ禍でもできるSGDsアクションは十分にある。さらに、本研修を通してSDGsを「自分ゴト化」できたおかげで、今すぐにでも取り組めるアクションが日常に溢れていると気づくことができた。コロナで身動きがとれなくても、大きなプロジェクトに参加できなくても、こんな状況で自分はどうやってSDGsに関われるだろうかという日々の意識の変化が、目標達成につながる。意識した行動がいつかは習慣になるように、そして、世界中が共にコロナに立ち向かわなければならない今だからこそ、「誰も置き去りにしない」という一体感をもって行動していきたい。

オンライン研修を受講した感想

総合的な満足度

大変満足 5つ星評価

受講前の気持ち

コロナ下でもできるボランティア活動を探していた、SDGsについて学びたい、子どもたちと交流がしたい、社会問題に興味がある

受講後の気持ち

勉強になった!
SDGsについて行動したくなった!
SDGsを自分ゴトとして捉えられるようになった!
LIVEボランティアが楽しかった!

研修を受講した理由を教えて下さい

コロナの流行で海外留学やボランティアができない今、完全オンラインで研修を受けられることに魅力を感じたから。また、SDGsについて知識を得たいと思ったから。

研修を受講した感想は?

浅い知識しかなかったSDGsについての理解を深め、自分の行動を見つめなおすいい機会になった。また、LIVEアクティビティではオンラインで現地とつながり、楽しく意欲的に学ぶ子どもたちの姿に刺激をもらい、貴重な経験となった。

今後、今回の経験をどのように活かしていきたいですか?

日々の意識を変え、どんな行動の際も、SDGsの目標達成につながる最善の選択はないか考えていきたい。また、身の回りの人にSGDsアクションを広めていけたらと考える。

これから受講される方へアドバイスお願いします!

本研修は必ず刺激になるはずです。お互い、これからも学びを止めずにSDGsアクションを心がけていきましょう!

ぼらぷらへ応援メッセージ

会員様から頂いたメッセージは私達にとって何よりの励みになります!!

コロナ禍で従来の研修が行えない中、このような機会を設けてくださったことに感謝しています。本研修で私は、確実に意識が変わりました。また機会がありましたら、貴団体の活動に参加させていただければと思います。私自身もSDGsを意識した行動を心がけつつ、ぼらぷらのみなさんを応援してます!

ふきだし

前へ  |  次へ

一覧に戻る