[ぼらぷらSDGs小論文]

紹介割コードin669907678
わたしのSDGsアクション

『私が考える真の正しさ』

小論文

『私が考える真の正しさ』

(800~1500字でまとめていただく様式です。)

 私は恵まれた環境に生まれてきた。両親からたくさんの愛情をそそがれて育ち、学ぶ機会が当たり前のように与えられた。学ぶとは、ただ学校に通って勉強することだけではない。ぼらぷらの研修やボランティア活動を通して、世界が抱えている問題や、置かれている状況を学ぶことができた。そして、それは私たちの生活が大きく関わっているということを。
 人間には理性があり、正しいこととそうでないこと、つまり善悪を判断することができる。そしてよいと判断した方を選択する。食品の買い物について考えてみるとどうだろう。何を優先して買い物をするかは人それぞれであるが、消費者は安さや鮮度、生産地を見て優れているものを買い物かごに入れる。しかし、果たしてその選択が本当に「正しかった」と言えるだろうか。私たちが私たちにとっての「良い」を追求する裏側で、犠牲になっている人や環境があることを忘れてはいけない。商品の安さの裏には、全世界の10人に1人の子どもたちが児童労働へ従事し学校に通うことができないという事実や、世界で7億人以上の人が1日200円以下で生活するという貧困問題が潜んでいる。安く売られている分、商品の生産者に正当な価格が支払われていないのだ。また、鮮度のよいものを求めることで食品ロス問題に加担してしまうこともある。このように、食品の買い物に限らず私たちの行動は、見えないところで様々な影響を与えてしまっている。では真の「正しい」は何だろうか。
 この「正しい」の指標がSDGsだと私は考える。SDGsは今私たちが目を向けなければいけない問題を示している。SDGsのおかげで人にとっても地球にとってもよいことの判別ができるようになるのだ。
 最近ではSDGsがメディアでよく取り上げられ、SDGsが一種の流行のようになっていると感じる。しかし、SDGsの知名度が上がっている一方で、SDGsの内容や社会の現状についてはあまり触れられておらず、深刻さが伝わっていないように思う。だからSDGsそのものは人々に浸透しても、その理念は私たちの生活に深く浸透していかないのだ。私たちの豊かな生活がグローバル・サウスの労働力の搾取と自然資源の破壊によって成り立っていると頭の隅では分かっていながら、私たちは日常を送る中でそのことをすぐに忘れてしまう。それは日常生活の中で、貧困や気候変動、プラスチックごみ問題など、SDGsが取り上げる問題の深刻さは形として見えないからだろう。このままでは人は結局、目に見えやすい自分たちにとっての利益を追求し、うわべだけの「正しい選択」に満足してしまう。だからこそ世界で苦しんでいる人々の声、地球や自然生命が人間に訴える声を常に感じられるような、SDGsが当たり前という社会を作ることが必要だと思う。
 私はぼらぷらで自分の行動が良くも悪くも、世界に大きな影響を与えることに気づくことができた。私たちの豊かな生活はたくさんの犠牲のもとに成り立っていること、そして小さな行動の変化が問題解決に繋がることを知った今、見えない問題をも自分事として捉え、自分自身の消費行動を見直したい。サステイナブルラベルのついた商品やフェアトレード商品を購入するなど商品ひとつひとつが持つ背景を考えた買い物を積極的に行い、自分の周りの家族や友達を巻き込むことはSDGsが当たり前の社会への一歩になるのではないかと思う。私は恵まれた環境に感謝すると同時に、恵まれた環境の中で得たものを無駄にすることなく、また自分だけのものにすることのないように、学んだことを発信することでたくさんの人にそれを分け与えていきたい。

オンライン研修を受講した感想

総合的な満足度

大変満足 5つ星評価

受講前の気持ち

コロナ下でもできるボランティア活動を探していた、SDGsについて学びたい、将来の進路に活かしたい、社会問題に興味がある

受講後の気持ち

一生モノの学びになった!
すごく良かった!
視野が広がった!
勉強になった!
いい経験になった!
SDGsについて行動したくなった!
SDGsを自分ゴトとして捉えられるようになった!
LIVEボランティアが楽しかった!

研修を受講した理由を教えて下さい

高校生のうちにボランティアの経験を積みたいから。SDGsの実現に少しでも貢献できればいいと思ったから。

研修を受講した感想は?

この研修を経験できて、私の視野は広がったと思います。自分がSDGsについて深く学んでいること自体がSDGsへの貢献になっているのだと気づかされ、自信がつきました。またカンボジアの子どもたちとのライブアクティビティでは、素直で元気な子どもたちとの出会いを通して教育の大切さを肌で感じることができました。このような経験ができることに感謝したいと思います。

今後、今回の経験をどのように活かしていきたいですか?

自分がこの経験を通して得たものや学びを自分の中だけに留めず、周りに発信してSDGsと私たちのつながりをもっとたくさんの人に知ってもらいたいです。
そして、私自身も消費者として、環境や貧困に配慮できるような責任ある行動をしていこうと思います。
また、SDGsの目標達成に向けて、学びをさらに深め社会貢献できる社会人になりたいです。

これから受講される方へアドバイスお願いします!

自分のためにも世界のためにも小さな一歩を踏み出そう!

ぼらぷらへ応援メッセージ

会員様から頂いたメッセージは私達にとって何よりの励みになります!!

これからもSDGsの実現に向けて、前向きな活動頑張りましょう!!
ぼらぷらの活動はこれからも私の原動力になると思います!応援してます!!

ふきだし

前へ  |  次へ

一覧に戻る