[ぼらぷらSDGs小論文]

紹介割コードin67056b6c0
わたしのSDGsアクション

『教育を受ける権利を守る』

小論文

『教育を受ける権利を守る』

(800~1500字でまとめていただく様式です。)

「すべて人は、教育を受ける権利を有する。教育は、少なくとも初等の及び基礎的の段階においては、無償でならなければならない。また初等教育は義務的でなければならない。」
上の文章は、世界人権宣言第26条の抜粋である。簡潔に言えば、義務教育は、全ての人に平等に与えられる権利ということだ。しかしこの権利は、世界中全ての人に保障されているかと言われると、それは事実ではない。そしてSDGs(持続可能な開発目標)の 4 つ目に「質の高い教育をみんなに」が挙げられている。では私たちはこの目標達成に向けて何ができるのか考察したい。
教育を受ける権利が保障されていない人々の多くは発展途上国に集中している。その主な理由として挙げられる内容は、①家事や子育てなどの労働のために学校に行けない。②学校への安全な通学手段がない。③教師や学校教育の質が不足している、などである。①の背景には、食糧や衣服といった生きるために必要不可欠な物を得るために子どもたちが働かざるを得ないという深刻な貧困がある。①の解決の為に私たちは、募金活動やいらなくなった物を寄付することができるのだ。②の大きな原因としては、長引く戦争や紛争が挙げられる。そのために、子どもたちは犠牲になっているのだ。平和と反戦を世界に発信する行動を起こすことが全地球市民に求められているといっても過言ではないだろう。③の原因は教育をする側の教師が十分な教育を受けていなかったことが挙げられる。そのため成人教育や青年海外協力隊などのボランティアによる教育支援が不可欠だ。また英語の本を発展途上国に送るボランティアもあり、積極的な参加が問題解決に繋がるであろう。
上記のように、私たちが発展途上国の教育の拡充に向けて出来ることはたくさんある。SDGsの基本理念である「誰一人取り残さない」を実現するため、自分達が出来ることを行っていくことで、一人でも多くの子どもたちの未来を救いたいと切に思っている。

オンライン研修を受講した感想

総合的な満足度

大変満足 5つ星評価

受講前の気持ち

SDGsについて学びたい

受講後の気持ち

一生モノの学びになった!

研修を受講した理由を教えて下さい

学校で国際協力に関する授業を受けたことをきっかけに国際協力・国際交流に対して、興味を持つようになったから。

研修を受講した感想は?

SDGsについて体系的に学ぶことが出来てよかった。

今後、今回の経験をどのように活かしていきたいですか?

将来の夢である国際機関の職員になれるように引き続き頑張りたい。

これから受講される方へアドバイスお願いします!

頑張ってください

ぼらぷらへ応援メッセージ

会員様から頂いたメッセージは私達にとって何よりの励みになります!!

ありがとうございました。

ふきだし

前へ  |  次へ

一覧に戻る