[ぼらぷらアクションプラン]

参加したプログラム

未来型
海外ボランティア研修

紹介割コードin672945cee
わたしのSDGsアクション

プレゼン動画


プレゼン資料
※動画内のスライドが見にくい方は、こちらをご確認ください

授業動画


アクションプラン

『何のための目的を追求し、1人に寄り添った関わりを』

(800~1500字でまとめていただく様式です。)

私はこの夏、初めて未来型ボランティアに参加をしました。このボランティアに受講したきっかけは、3つあります。1つ目に、自分自身の今の力を最大限に使って教育分野への貢献をしたかったからです。私は、以前よりすべての行動の土台となる教育に対する強い興味を抱いており、今回のボランティアは、コロナ禍でもできる、大きなチャンスでありました。2つ目に、誰も置き去りにしない社会づくりの貢献をしたかったからです。自分にできる事は少ないかもしれませんが、目の前の1人を救うことに尽力をしたいと思いました。最後に、子供たちとの楽しい学びを経験したかったからです。このようなボランティアに参加する事は今までなく、私にとってかけがえのない思い出になると感じていました。そして、今回のボランティア全体を通してで学んだことは2つあります。1つ目に、自分の心からにじみ出る表情の大切さです。今回のボランティアはオンラインでの交流となり、子供たちと手をつないだりすることもできず、伝えたいことがうまく伝わらないこともありました。しかし、表情からにじみ出るありのままのうれしい、幸せ、楽しいとの気持ちが、伝えたい思いをありのままに伝えてくれました。2つ目に、1人のことを考える必要性です。今回の授業ボランティアを受ける前は、カンボジアの子供たち、というふうに、全体像を見て事前準備を行ってしまっていました。しかし実際に授業ボランティアを行うと、お話をするのが得意な子もいれば、少しだけ苦手な子、英語や日本語でうまく表現ができないこもいました。そのような姿を通して、カンボジアの子供たちと、全体をくくって考えるのではなく、目の前のあなたと向き合うことが必要だと思いました。そして、私がこのボランティアを通して考えたアクションプランは、何のための目的を追求し、1人に寄り添った関わりをするということです。今回の学びを通して、今までの私の間違いに2つ気づきました。1つ目は、1人と向き合うことができておらず、カンボジアは、発展途上国は、というふうに、大きな主語で表現をしてしまっていたと言うことです。しかしそれは、その大きな枠にくくられた一人ひとりの子と向き合えていないことに気づきました。そうではなく、あなたが、あなたはというふうに、1人と向き合い、行動していきます。2つ目に気づいた間違いは、結果ばかりを追い求める行動です。授業ボランティアに参加をする前は、現地の学校の教育を改善する、との大きな志を持ちながら参加をしました。しかし、何のために教育を改善しなくてはいけないのか、本当にその場所の教育は改善すべき場所なのか、考えることができていませんでした。そのため、行動を起こしていても、最終的には自己満足の行動になってしまっていることに気づきました。そのためこれからは、何のために私が一歩踏み出す行動を起こすのか、何のための日々の学びなのか、目的を意識し行動していきたいと思います。このような気持ちの心がけをするだけで、誰も置き去りにしない社会の実現に近づくことができると私は確信しています。今回の授業ボランティアは、初めてのの試みで緊張する場面もありましたが、学ぶことが多かったとても有意義な時間でした。

未来型 海外ボランティア 研修を受講した感想

総合的な満足度

大変満足 5つ星評価

受講前の気持ち

留学に行くはずだったのにいけなくなった、コロナ下でもできるボランティア活動を探していた、人の役に立ちたい、将来の進路に活かしたい、子どもたちと交流がしたい、社会問題に興味がある

受講後の気持ち

一生モノの経験になった!
すごく良かった!
視野が広がった!
勉強になった!
いい経験になった!
人生が変わった!
絶対やるべき!
もう一度やりたい!
忘れられない!

研修を受講した理由を教えて下さい

コロナ禍で海外への渡航が難しく、現地でボランティア活動ができないため、インターネットを通してオンラインでもできる活動を探し、見つけた団体がこちらでした。私は、人と関わることが大好きであり、また、全ての根本となる教育を平等に届けることができる、教育者になりたいと思っています。その思いから、この活動に参加したいと考えました。

研修を受講した感想は?

実際に授業ボランティアに参加をし、とても楽しい時間とすることができました。特に子供たちとゲームをした時間は、一生懸命今日学んだ表現を使いながら私に思いを伝えてくれる姿に、元気と勇気を貰いました。3回の授業と交流のうち、偶然すべてに参加をしてくれていた生徒の子がいたのですが、その子は画面に私が映ると、みゆきさん!と声をかけてくれ、お互いの表情や行動で気持ちを伝え合いました。その経験がとても嬉しく楽しかったです。

今後、今回の経験をどのように活かしていきたいですか?

今後この経験を、日々の学校生活だけでなく、これからの未来、世界市民として生きていく中で、目の前の1人を大切にする行動や、目的を見失わない行動をしていくことで、生かしていきたいと思っています。

これから受講される方へアドバイスお願いします!

最初は緊張するかもしれませんが、子供たちも、現地の方も、ぼらぷらのスタッフの方も、共に授業を進める方も、みんなが優しいので安心して取り組んでください。

ぼらぷらへ応援メッセージ

会員様から頂いたメッセージは私達にとって何よりの励みになります!!

素敵な企画を用意してくださりありがとうございました!!子供たちのことを思い出しながら、いつかあの学校に私も行けるように、今は一生懸命学んでいきたいと思います!!

ふきだし

前へ  |  次へ