[ぼらぷらアクションプラン]

参加したプログラム

未来型
海外ボランティア研修

紹介割コードin681874c05
わたしのSDGsアクション

アクションプラン

『世界を見る目』

(800~1500字でまとめていただく様式です。)

私は現在高校2年生で少し変わった学校に通っています。生徒の3分の2が帰国生で、中にはアメリカなどの先進国はもちろん、フィリピンやアフリカの地域から帰国してきた生徒までその国々は実に様々です。私自身純韓国人として日本に住んできたこともあり、またフィリピンに語学留学をしたこともあったので世界への視野は広い方だと思っていました。しかし実際には自分が想像していたよりも遥かに豊かな文化に圧倒され日々驚きと困惑の日々を過ごしていました。そんなときに出会ったのがボラプラでした。もとより一度発展途上国に実際に行ってボランティアをしてみたいという思いがあったのでコロナ禍で持て余している時間を有効活用できるにはこれしかないと思い応募をしたのがきっかけでした。コミュニケーション研修をはじめに、様々な研修を終えた後ついに現地とのリアルタイムの授業ボランティアが始りました。そこで出会った子供たちは皆勉強に対する熱心さが私にも伝わるほど一生懸命に学んでくれて、初め緊張していた私もだんだんと打ち解けていき、時間を忘れるほどに楽しみながら授業をすることができました。私にとって子供達が日本語を学ぶことでどのような利益をもたらすことになるのか目に見えるほどにはっきりしていたわけでもありませんが、それでもまだまだ先生としては未熟な私の授業を誠心誠意聞いてくれてありがたかったし、私自身にもこれからのアクションを考えるいい刺激となりました。一方で子供たちの周りを取り囲む環境に現実を突きつけられた記憶もあります。子供達が着ている服はとても”きれい”には見えなかったのです。そこで頭に浮かんだのは”捨てられる衣服たち”です。ショッピングモールに行けば、様々なブランドが並んでいます。服はシーズンごとに新作が出され、売れなかった大量の衣服はほとんどがゴミとなっているようです。先進国には有り余る衣服をどうにかして世界へ分配できる方法が早く確立されてほしいと思いました。3回という少ない数だったけれど百聞は一見にしかずというように一回一回の授業が私にとって貴重で濃いいい時間になったと思います。自分自身を見直すいい機会になったので、SDGsを達成するために、より良い世界を作るためにこれからを大事にしていきたいです。

未来型 海外ボランティア 研修を受講した感想

総合的な満足度

大変満足 5つ星評価

受講前の気持ち

コロナ下でもできるボランティア活動を探していた、将来の進路に活かしたい

受講後の気持ち

一生モノの経験になった!
視野が広がった!
いい経験になった!

研修を受講した理由を教えて下さい

私の学校は帰国子女がほとんどでみんなさまざまなバックグラウンドを持っています。ほとんど日本で育った私にとって経験が浅いことに気づきました。そこで少しでもその差を埋めるべく、かつ発展途上国という日常とは離れた子供達と交流することで新たな課題を得、内面的に成長できると思い申し込みました。

研修を受講した感想は?

まず何よりも参加してよかった!コロナ禍の中で貴重な経験をありがとうございました。子供たちの一生懸命な態度に刺激され、自分を見直すいい分岐点となったようが気がします。

今後、今回の経験をどのように活かしていきたいですか?

ボランティアというもの自体、これほどにも意義があって楽しいことだとは思いませんでした。コロナが終わったら、実際に現地に訪問してボランティアをしたいと思いました。

これから受講される方へアドバイスお願いします!

百聞は一見にしかず!まずは怖がらないで応募!きっと知らない世界を知るのはためになる。

前へ  |  次へ