友達追加 今後、表示させない。 画面を閉じる
ぼらぷらSDGs高大連携プラットフォーム

足立学園中学校・高等学校ロゴSDGs INTERVIEW

足立学園中学校・高等学校 SDGsインタビュー

高校で特に力をいれているSDGs
飢餓をゼロに ジェンダー平等を実現しよう エネルギーをみんなにそしてクリーンに 住み続けられるまちづくりを パートナーシップで目標を達成しよう

INTERVIEW MOVIE

足立学園中学校・高等学校 教育方針

御校のビジョンや方針と
SDGsの関連性を教えてください

足立学園のグランドミッションは、「志を持ち、将来を自分で切り拓き、世のため人のために活躍できる人財育成」です。
自分は何のために学び何を成し遂げたいのかを探究し、人類貢献・社会貢献できる人に成長できるよう生徒を育成しています。
志を高めるために「志共育(共に育む)」を行っていますが、人類貢献・社会貢献となると、地球規模で問題点がたくさん出てきます。 その一つ一つを認識して考えるきっかけになっているのがSDGsです。志はSDGsのテーマのいずれかに必ずつながっていますSDGsは志を持つための種として、あらゆる場面で出てきます。

教育方針×SDGs

『志共育』 教育再生実行連絡協議会・松下政経塾と連携し、世のため人のために活躍できる人材(人財)となるべく「志」を立てます。
志は、誰の心にもある崇高な想いです。それに気付き、引き出し、育て高めていきます。志があると、どんな困難も乗り越えることができます。志はSDGs17テーマのどれかにつながっています。

探究総合×SDGs

高校探究コースでは、探究総合で、課題探究に取り組みます。答えのないものに向き合い、主体的に学び、仲間との協働性や、課題解決力を養います。
既存の知識をフル活用し、皆で話し合いながら学びを進めます。失敗を重ね、失敗から学び、力をつけていきます。
個人探究活動に入ると、自分が興味関心のあることに着目して探究活動を行いますが、次第に、世のため人のためになる探究活動に向かっていきます。 SDGs17テーマのどれかにつながっています。

授業×SDGs1

①『SDGs169ターゲット日本語コピーを作ろう!』というテーマで発表。 SDGsの原文を読み、現在の世界の状況を調べ、人の心を動かすコピーを作成し、朝日新聞のSDGsプロジェクトに応募
②家庭基礎における年間のテーマにSDGsをあげています。 特に2学期には、高1は「住み続けられるまちづくり」をテーマに調べ学習およびポスターセッションを行います。高2は「環境にやさしい食生活」をテーマに、調べ学習およびプレゼンテーションを行います。
③生物基礎の第4編「生態系」についての中で、SDGsを踏まえて「地球温暖化」について話し合い・発表を行いました。

授業×SDGs2

③SDGsとは何か。なぜSDGsなのか。どのような内容なのか。日本での取り組み、世界での取り組み。自分ができる取り組み。SDGs18番目の目標を考え、アイコンで表そう、等に取り組みました。
④教材(論理的文章)で述べられていることが、17の目標のうちのどれに当たるかを考え、プリントを作成しました。
⑤SDGs「GoGoals」というBoardGameを利用した授業を展開。目的は、SDGsの概念理解、実例を知る、自分事にするきっかけを作るの3点でした。

音楽×SDGs

音楽鑑賞や音楽史の授業で音楽家の人生、時代背景、作曲意図、を学ぶと、 殆どの作曲家は「自由」「平等」「平和」というテーマと常に向かい作品を創作されている事から、生徒達にもこのメッセージが届く事を大切に授業をしています。SDGsの目標である『貧困をなくそう』『人や国の不平等をなくそう』『平和と公正をすべての人に』を音楽から心で感じる事のできる経験をしてもらいたいと思い授業を展開しています。

英語×SDGs

コミュニケーション英語Ⅱの教科書に「江戸時代はエコ社会だった」というテーマがあります。 江戸時代のエコ社会での取り組み(リサイクル・リユース・リデュース)を現代社会のSDGsに当てはめるとしたら、どのような取り組みができるか、という話題をグループで話し合い、英語で発表しました。

企業インターン×SDGs

中学で取り組んでいる企業インターンにおいて、企業様からの指令には様々なものが含まれていますが、特に、#3すべての人に健康と福祉を、#8 働きがいも経済成長も、#9 産業と技術革新の基盤を作ろう#14 海の豊かさを守ろうに当てはまるものがあります。

「救缶鳥」プロジェクトに
参加

賞味期限が近づいた未使用のパン缶詰「救缶鳥」を回収し、飢餓に苦しむ国々へ届ける「救缶鳥」プロジェクト。本校はこれに賛同し、備蓄用食料として「救缶鳥」を採用しています。

紳士教育

品格あるたくましい男子となるため、足立区や助産師の協力のもと、特別授業を行っています。
中2・3年生対象の「いのちの授業」では、助産院の先生を講師にお迎えし、「いのちの性」についてお話ししていただいています。
高校ではデートDV講座を行い、性教育の一環として特別講座を行っています。いのちが生まれることの素晴らしさ、誰もが愛されて育ってきたことの実感、ジェンダーについて考える時間となっています。

リサイクル
・ボランティア活動

『ペットボトルキャップ回収』
ペットボトルキャップを集め、車いすを寄付する活動に参加しています。
『バザー・リサイクル 学用品販売』
学園祭にて、学用品のリサイクル販売とバザーを実施しています。PTAが中心となり、準備や販売を行っています。 各ご家庭から販売可能な不用品を回収してバザーを行い、卒業生や在校生でサイズが合わなくなったり、着用しなくなった指定品を寄付していただき、リサイクル販売を行っています。
『地域清掃』
足立区と協力し、北千住の地域清掃を行っています(中学生)。

打ち水に参加

打ち水イベントや地域の祭事に参加しています。 学園祭では商店街の祭事と同日にし、イベントのいくつかを校庭の特設ステージで実施したり、近所の小学校で行われる地域のイベントのお手伝いを生徒会の生徒が行ったりしています。

学校全体で
ペーパーレス化を推進

環境問題の取り組みの一つとしてペーパーレス化を進めています。学校案内はWebパンフレットと簡易パンフレットにしています。 授業でのプリント配布と保護者へのプリント配布をなるべく減らし、Web上で閲覧できるようにしています。教職員会議の資料等は全てWebにしています。

海外研修と準備学習

グローバル社会を見据えた取り組み。どんな社会でも人に敬意を払い協働できる人間を目指し、ニーズに応じた希望制の海外研修制度を5種類用意しています。

①オーストラリア・スタディーツアー・・・中学1年生から参加できる2週間のプログラム。ホームステイと現地の学校を体験します。

②イギリス語学研修・・・中学3年生から高校2年生までを対象に、2週間、イギリスラグビースクールの寮に滞在し、インターナショナルコースで、外国人の生徒たちと交流します。トリニティ検定を受けます。

③海外ターム留学・・・高校1年生を対象にホームステイを体験しながら、現地の高校でESL(日本人向けの英語の授業)クラスや歴史・美術などの現地の授業を受けます。現地人バディがサポートしてくれるので、安心して研修を受けることができます。

④マレーシア修学旅行・・・3種類から選べる修学旅行の1つ。4泊5日で海外体験を行います。特に自然と触れ合うプログラムが多く組まれています。

⑤オックスフォード大学特別留学プログラム・・・ハートフォードカレッジの寮に滞在し、大学教授より直接指導を受けられる特別のプログラムです。出された課題に取り組み、プレゼンテーションを行います。学生がサポートに付き、高校生ながら、ハートフォードカレッジの授業を体験できます。ハートフォードカレッジと提携しているのは、日本の高校では足立学園のみです。

どのような生徒を
育てていますか?

志を持ち、自分の将来を切り拓き、世のため人のために活躍できる全人教育を行い、失敗を恐れず、チャレンジ精神のあるたくましい男子を育成しています。
守(基礎基本)・破(発展)・離(自修自得)のステップで志共育を行い、4J(自尊心・自信・自負心・自己肯定感)を高めます。最終的には、自修自得の精神で、将来を自分で切り拓いていけるようにしていきます。

どのような生徒を
求めていますか?

志を持ち、世のため人のために活躍できる人になりたいという思いを持っている生徒を求めています。
また、まだ志が見つかっていないので、自分の志を見つけ、高めたいという生徒も大歓迎です。
理想を追求して、社会貢献をすることを求めている生徒。最初の学力は低くても、自分の理想に向かって歩んでいく意欲の高い人。

入学希望者のみなさんに
メッセージをお願いします!

志を持ち、世のため人のために活躍できる人財となるべく自分を高めたい、また、まだ志が見つかっていないので、見つけたいという皆さんをお待ちしています。
志を持つと、困難に負けず頑張ることができます。何よりも人に優しくなり、周囲から信頼される人に成長できます。
男子だけの環境で、好きなことに熱中できます。失敗しても大丈夫です。失敗から学び、多くを体験して、4J(自信・自負心・自尊心・自己肯定感)を高め、志も高めていきます。
「守破離」の段階を踏んだ学びのステップで、最終的には自修自得の精神を身に付け、変化の大きい社会に適応でき、切り拓ける人を目指しましょう。
教職員一同「生徒第一主義」で全力でサポートさせていただきます。駅から近い!教職員との距離も近い!足立学園は皆さんをお待ちしています。

足立学園が選ばれる
その他の魅力

『Microsoft Showcase School認定校』
認定校は世界約200校。中・高では日本で唯一の認定校です。(2022年1月現在)
社会で汎用性の高いワード・エクセル・パワーポイントなど、Microsoftのソフトを使い、ICTを有効活用できる人材(人財)になることを目指しています。特に足立学園ではTeamsの利用が強みです。Teamsのコミュニケーションツールは日常生活に溶け込んでいます。東京都教育庁や地方公共団体、企業、学校等、多くの方が視察にいらっしゃっています。GIGAスクール構想の事例にも採用されていました。

『約300席の自習室はほぼ年中無休』
朝7時から閉門20時前まで利用できる自習室は約300席あり、ほぼ年中無休で利用可能です。浪人中の卒業生も登録制で利用が可能です。
教育目標の中の「自ら学び」を実践できる場となっています。

『生徒第一主義』
伝統を守りながらも、生徒に良いと思われるものはどんどん取り入れて新しいものにもチャレンジしています。臨機応変・不易流行で臨んでいます。(その結果、ICTや探究も早くから取り入れ、評価されるに至っています)

入試情報

中学での活動を評価する入試制度例 推薦入試では、文理コースと総合コースで、取り組みを加点対象の1つとしています。
志自己推薦入試では、アピールポイントとして評価の対象になります。

中学では「志入試」、高校では「志自己推薦入試」を導入しています。志を持ち、世のため人のために活躍したい生徒を対象にしたアピール入試です。
自分の志、見つかっていない人は将来の目標や夢などに向かって入学したらどのように過ごしたいかなど、志望理由とともにエントリーシートに記入して提出してもらいます。

【中学:志入試】
・国語・算数の基礎学力テスト
・エントリーシート(志望理由100字程度、入学後の抱負や将来の目標等100字程度、自己アピールなど)
・通知表のコピー
・親子面接

【高校:志自己推薦入試】
国語・数学・英語の基礎学力テスト
エントリーシート(志望理由200字程度、入学後の抱負や将来の目標等200字程度、自己アピールなど)
・面接
・調査書
※2022年1月時点の情報です。
最新の入試情報 入試情報サイト

学校情報

学校名 足立学園中学校・高等学校
学科/コース一覧 中学生:一般クラス、特別クラス
高校生:探究コース、文理コース、総合コース
教育理念/建学の精神 『質実剛健』『有為敢闘』『自ら学び心ゆたかにたくましく』
創立時の建学の精神「質実剛健 有為敢闘」は、誠実で強くたくましいこと、優秀で人の役に立ち、最後までやりとげる人材を育成することを目指したものでした。
この建学の精神を生かしながら、わかりやすい言葉で表現したのが教育目標「自ら学び 心ゆたかに たくましく」です。
この教育目標の実現のために、日々の教育活動に全力を注いでいます。予測不可能な変化の大きい未来において、主体的に学ぶことのできる生徒の育成を基本に、志を持ち自ら将来を切り拓ける人材(人財)を育成していきます。

<志を持ち自ら将来を切り拓ける人財の育成 教育活動の3本柱>
○自ら学び希望する進路の実現学力と人間力の向上
基礎学力を徹底してつけるとともに教養を高めます。キャリア教育を通じて自分の進路を見極める力を養います。志を成しとげるために真剣に努力できる人間を育てます。
○心ゆたかに豊かな感性、社会性、協調性を身につけた人格の形成
「ありがとう」と感謝の意思を伝えられる心を育てます。人の心の痛みを理解できるやさしさを身につけます。社会の規律を身につけ他人と協働できる力を養います。
○たくましく心身ともに、強さとたくましさを備えた男子の育成
どんな困難にも立ち向かえる勇気と忍耐力を育みます。最後までやり遂げる責任感と実行力を育てます。リーダーとしての決断力・指導力を培います。
所在地 東京都