友達追加 今後、表示させない。 画面を閉じる
ぼらぷらSDGs高大連携プラットフォーム

中村中学校・高等学校ロゴSDGs INTERVIEW

中村中学校・高等学校 SDGsインタビュー

高校で特に力をいれているSDGs
貧困をなくそう 質の高い教育をみんなに ジェンダー平等を実現しよう 人や国の不平等をなくそう 住み続けられるまちづくりを

INTERVIEW MOVIE

キャリア教育×SDGs

大学受験をゴールと捉えず、30歳からの自分を考え、夢の実現のための土台作りを行っていくのが本校のキャリア教育です。
進路実績については小規模校であるため、数の派手さはありません。しかし入学時から着実に実力を身につけ、「行ける大学」ではなく、「行きたい大学」へ進学しています。

探究×SDGs

『進路探究』
問いを立てる→情報を集める→整理する→まとめる→発表する→評価する→更に問いを立てる・・・といった探究のサイクルを回す訓練をし、「100年LIVE」を自ら切り拓く力を育てます。

『PBL型探究活動(普通科探究コース)』
企業が提供する探究プログラムに参加し、社会的なミッションに取り組んでいきます。
社会的な問題点を通して、課題解決型学習を軸とした探究活動を実践し、問題解決のためのスキルを身につけます。

『探究フィールドワーク(普通科探究コース)』
1年時には、地元の深川や江東区に目を向けた探究フィールドワークを実施します。
自ら立てた問いについて、自らの足を使って情報収集し、最終的にはポスターセッションなどの発表の場を設けます。

中村中高×SDGs×ぼらぷら

希望者は中村中高と一般社団法人ボランティアプラットフォーム(ぼらぷら)が共催する各種SDGs教育プログラムに参加できます。

『カンボジア海外ボランティア研修(オンライン・希望者)』
カンボジアの子どもたちに日本語・英語を教える授業ボランティアを実践します。
事前学習・ボランティア実践・事後学習を行った後に、アクションプランを作成し、完成したアクションプランは「ぼらぷらSDGs小論文/アクションプランコンテスト」にエントリーします。

『SDGs研修(オンライン・希望者)』
SDGsを基礎から学び、自分ゴト化していきます。言語は日本語か英語で選択できます。
研修の最後にSDGs小論文を作成し、完成した小論文は「ぼらぷらSDGs小論文/アクションプランコンテスト」にエントリーします。

『次世代型スキルアップ研修(オンライン・希望者)』
コミュニケーションやリーダーシップ、課題解決、プレゼン、目標設定 など、大学入試や社会で必要となるスキルを身につけて、社会・世界に貢献できる力を育みます。

留学×SDGs

『Thesis Project(普通科国際コース)』
留学前から留学後の3年間にわたって、ジェンダー等をテーマとした研究論文を英語で作成します。
留学中も現地でフィールドワークを実施し、留学後にThesisとして完成させるプロジェクトです。

『ゼロから創る留学プログラム』
留学中は現地校生徒と同じ授業を受け、課外活動にも参加。授業の中に「幼稚園実習」を組み込むなど自主的に留学プログラムを創造していきます。

御校の魅力・特色を
教えてください!

本校は明治42年創立の女子校です。
その後関東大震災、東京大空襲などにより校舎を3度消失しながらも、まさに不死鳥の如く復活を遂げ、創立時と変わらぬ精神のもと常に時代のニーズを捉えた変革を続けながら未来を見通した教育を追求してきました。
校訓は「清く、直く、明るく」、自由で伸びやかな校風です。この校訓を生活目標として具現化したものが、生活目標である「3つのS」です。
1.わがままをおさえる = Self- control
2.ひとに迷惑をかけない = Self-government
3.ひとに親切をつくす = Social Service
本校は近年カフェなどの魅力あふれるスポットが増え、注目を浴びている清澄白河に立地しています。
女子校という空間で自分の居場所を見つけ、対人力や人間関係調整力を身につけます。また、小規模校ならではのきめ細かい学習・進学指導が特色です。
2022年度より高等学校では普通科を、先進コース・探究コース・国際コースの3つのコースに再編成し、個々の希望に合った魅力あるコース制にします。

どのような生徒を
育てていますか?

「認知型学力」と「非認知型智力」をバランス良く身につけ、100年ライフを豊かなものとし、機に応じて活動できる女性を育成します。
「認知型学力」とはテストの得点や偏差値など、数値化できる力を指します。これまでもこれからも、人生の幅を広げるために土台となるチカラです。
これからの社会では数値化できない力も求められると考えており、これを「非認知型智力」と定義付けました。
思考力・判断力・表現力などこれにあたります。本校では非認知型智力を5つに分類しました。
1.地球規模で考え、足元から行動するチカラ
2.人と上手な関係を構築するチカラ
3.思考判断し、文字化するチカラ
4.考えて行動するチカラ
5.自らサイクルを回し続けるチカラ
それぞれの力を学校生活のあらゆる場面で身につけることができるよう、学年の発達・成長段階に応じて、指導しています。

どのような入学生を
求めていますか?

校訓である「清く・直く・明るく」のもと、創立以来「機に応じて活動できる女性」を育てるべく教育活動を行っています。
こうした教育理念に共鳴し、次に掲げるような意欲を持つ生徒を求めています。
1.さまざまなことに知的好奇心を持とうとする生徒
2.自ら学び、「伸びたい」と希求する生徒
3.他者との違いを認め合い、お互いに尊重し合おうとする生徒

入学希望者のみなさんに
メッセージをお願いします!

是非一度中村に足を運んでいただき、学校の立地や、生徒たちの学校生活の様子をご覧になってください。
学校説明会では在校生が校内をご案内し、学校の魅力を存分にお伝えします。

入試情報

中学での活動を評価する入試制度例 ※近日公開予定※
※2022年1月時点の情報です。
最新の入試情報 入試情報サイト

学校情報

学校名 中村中学校・高等学校
学科/コース一覧 中学高
高校生:普通科(先進コース、探究コース、国際コース)
教育理念/建学の精神 『機に応じて活動できる女性の育成』
私たち中村は創立以来大切にしてきたことがあります。
それは卒業までの生徒を見つめるのではなく、卒業後の10年、20年―。
社会に出てから成長し続ける一人ひとりを見つめています。
いつの時代も「機に応じて活動できる女性の育成」を目指して、「学びの環境」と「認知型学力と非認知型智力」でどこよりも安心して通える学校づくりを行ってきました。
これからのあなたの未来に向けてどんな場面でも自分で判断、行動し、人生を豊かにできる女性の育成を目指します。
112年目の中村はこれからも進化し続けてまいります。

【認知型学力】
認知型学力とは、自らの学びの成果を点数や偏差値などで数値化できる力を指します。中村では国語、数学、英語、理科、社会の5教科を基本に、皆さんの「伸びたい」を叶える教育を行っています。
【非認知型智力】
非認知型智力とは、先行きが不透明な時代だからこそ必要な、数値化しにくい力です。皆さんの100年ライフを豊かにするために、状況の変化に対応できる力を身につける教育を行っています。
所在地 東京都江東区清澄2-3-15