友達追加 今後、表示させない。 画面を閉じる
|国際協力NGOボランティアプラットフォーム|事業内容
|国際協力NGOボランティアプラットフォーム|事業内容

事業内容

オンラインサービス提供中!

その他のサービス・キャンペーン

  • カンボジアSDGs海外ボランティア研修
  • オンラインSDGs海外ボランティア研修
  • SDGs高大連携プラットフォーム
  • 未来型海外ボランティア
  • 次世代型オンラインSDGs&スキルアップ月額サービス
  • SDGs小論文&アクションプランコンテスト
  • 先着50名限定『オンラインSDGs海外ボランティア研修』【グループ申込/紹介申込】「Amazon ギフト券」プレゼントキャンペーン!
  • SDGs検定
  

事業案内

事業ミッション

「世界中の困難な状況の人々子ども達を支援する」
ビジョン達成の為、日本一、世界一の支援プラットフォームの構築を目指しています。

事業コンセプト

世界中の支援する側・される側の人々が、人・物・金・情報・技術などを円滑にマッチングできる国際プラットフォームを構築することで大規模なイノベーションを起こせると考えています。

事業の特徴

国際協力の課題である継続性と効率性を、ソーシャルビジネスとITを活用することで打開することに挑戦しています。

3つの事業タイプ

大きく分けて直接・中間・間接の3つの事業タイプがあります。
現在の主な事業は中間支援事業である海外ボランティア派遣事業です。

支援マップ

国際プラットフォーム

派遣国一覧

カンボジア/フィリピン/バリ島/タイ/オーストラリア/インド/カナダ/ベトナム/スリランカ/セブ島/ネパール

3つの事業タイプ

1:直接支援事業

ぼらぷら貢献事業

ぼらぷらが直接的に支援を行なっている貢献事業です

プロジェクト評価アンケート」を実施して、現地のニーズに即した支援を行なっています。

詳しくはこちら

2:中間支援事業

海外ボランティア派遣

海外ボランティア派遣事業では世界各国にたくさんのボランティアさんを派遣しています。主な活動先はNGOや学校、貧しい村などです。支援対象者の人々や現地団体の課題を、ボランティアプログラムを通して解決していく貢献事業です。JICAや国連機関との連携も行なっています。

詳しくはこちら

3:間接支援事業

ボランティアポータルサイト

日本最大級のボランティアポータルサイトです。ボランティアやイベントの情報を貢献組織が投稿し、それに参加したい人たちが応募できるマッチングシステムです。

ボランティアポータルサイト

詳しくはこちら

多言語国際協力メディア
多言語国際協力メディア

47カ国に対応した国際協力メディア(ベータ版)。
各国の国際協力ニュースについて、facebookアプリを利用して意見交換ができます。今後、人材・物資・資金・情報・技術の多国間マッチングを可能する世界最大の国際協力メディアの構築を目指します。

詳しくはこちら

緊急支援・その他

緊急支援
緊急支援
●国内緊急支援

東日本大震災時には震災後10日で震災復興専門のマッチングサイトを立ち上げ物資・ボランティア・情報の膨大なマッチングを可能にしました。

●海外緊急支援

洪水や火災発生時に、即時パートナー団体と共に物資・資金・人員の提供を行っています。

●紛争難民支援

直接支援が難しい紛争問題などについては、国連機関への寄付などを通して行なっています。

寄付活動・広報協力
寄付活動・広報協力
●国連機関を中心に継続的に寄付金を提供しています
●広報協力

登録者10万人のぼらぷらfacebookにて、国連機関やNGO等の貢献組織からの依頼を受けて各種広報協力を行なっています。

ぼらぷらでは上記の事業を通して、
ビジョンの理想を、現実にできるよう日々活動しています。