事業ミッション
「世界中の困難な状況の人々子ども達を支援する」
ビジョン達成の為、日本一、世界一の支援プラットフォームの構築を目指しています。
事業コンセプト
世界中の支援する側・される側の人々が、人・物・金・情報・技術などを円滑にマッチングできる国際プラットフォームを構築することで大規模なイノベーションを起こせると考えています。
事業の特徴
国際協力の課題である継続性と効率性を、ソーシャルビジネスとITを活用することで打開することに挑戦しています。
3つの事業タイプ
大きく分けて直接・中間・間接の3つの事業タイプがあります。
現在の主な事業は中間支援事業である海外ボランティア派遣事業です。
支援マップ
派遣国一覧
カンボジア/フィリピン/バリ島/タイ/オーストラリア/インド/カナダ/ベトナム/スリランカ/セブ島/ネパール
3つの事業タイプ
1:直接支援事業
2:中間支援事業
海外ボランティア派遣
海外ボランティア派遣事業では世界各国にたくさんのボランティアさんを派遣しています。主な活動先はNGOや学校、貧しい村などです。支援対象者の人々や現地団体の課題を、ボランティアプログラムを通して解決していく貢献事業です。JICAや国連機関との連携も行なっています。
3:間接支援事業
ボランティアポータルサイト
日本最大級のボランティアポータルサイトです。ボランティアやイベントの情報を貢献組織が投稿し、それに参加したい人たちが応募できるマッチングシステムです。
多言語国際協力メディア
47カ国に対応した国際協力メディア(ベータ版)。
各国の国際協力ニュースについて、facebookアプリを利用して意見交換ができます。今後、人材・物資・資金・情報・技術の多国間マッチングを可能する世界最大の国際協力メディアの構築を目指します。
緊急支援・その他
緊急支援
寄付活動・広報協力
●国連機関を中心に継続的に寄付金を提供しています
- ・難民支援:UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)
- ・食料支援:WFP(世界食糧計画)
- ・子ども支援:ユニセフ(国連児童基金)
- ・医療支援:国境なき医師団etc
●広報協力
登録者10万人のぼらぷらfacebookにて、国連機関やNGO等の貢献組織からの依頼を受けて各種広報協力を行なっています。
ぼらぷらでは上記の事業を通して、
ビジョンの理想を、現実にできるよう日々活動しています。