カンボジア 教育ボランティアへの海外ボランティア

二度目のカンボジア

  • 評価5つ星評価 ニコニコマーク絶対行くべき
  • 2013年11月参加
紹介割コードin07379442b

本当に言葉に表せないほどの良い体験ができました。トンレアップ村の人々、小学校の先生、子供たちに出会えたことに感謝です。

参加後の気持ち

絶対行くべき

プログラムに参加した理由を教えてください

僕は今年の夏休みにカンボジアのスタディーツアーに参加させてもらいました。カンボジアへ行く前は楽しい思い出になればいいとだけ思ってました。僕をカンボジアへもう一度行きたい!と思わせたのは、カンボジアで出会った孤児院の子供たちの笑顔が忘れられないからです。僕はもっと彼らの笑顔を見たい!もっと一緒に遊びたい!と思い、今度は日本語と英語を教えることのできるこのプログラムに参加を希望しました。

プログラムに参加した感想は?

トンレアップ村へ一週間過ごし、子供たちに日本語と英語を教えることができて、言葉に表せないほどの良い経験ができました。

初め自分が子供たちに授業をちゃんとできるか、かなり不安でした。しかし同じプログラムの仲間の助けもあり、楽しく授業がすることができました。先生~とか名前を呼んでくれたり、覚えてくれたときはとても嬉しかったです。僕はノートの使い古しや、持つことが困難なほど削った鉛筆を持って勉強している子供たちの姿をみて、本当に申し訳ない気持ちになりました。僕はノートがあんなにびっしり文字で埋め尽くされるほど使ったことがないし、あんなに削れた鉛筆を使ったことがないからです。日本は教育制度が整っている国です。たったノート一冊、鉛筆一本でも、ありがたみを感じないといけないと思いました。授業の終わりにはいつもみんなでアンジェラ・アキの「手紙」やスピッツの「空も飛べるはず」を歌ったことがとても印象的です。子供たちはすごく元気で、笑顔が素敵で、見ていてこちらが元気をもらいました。もう一度彼らの笑顔を見ることができて、カンボジアへ来てよかったと思いました。

村での生活は日本では考えられないことばかりで、毎日が楽しかったです。夜、日が落ちると寝て、日の出とともに鶏の鳴き声によって起きるという生活が新鮮でした。電気がない代わりに夜空の星がすごく綺麗だったし、日の出を見た時は感動しました。ここにきて自然のすごさを感じさせられました。ここでの生活は日本みたいに時間に追われていなくて、ゆったりとした時間を過ごすことができました。村では電気も水道もないです。インターネットもできないし欲しいものもすぐに手にはいらないと思います。しかし、自分たちが恵まれていて、村の人々は恵まれていないと考えるのは間違っています。人間・動物・自然と共存している村の人々は本当に幸せそうでした。今の日本人が忘れかけているものがここにはあると感じました。

今後、今回の経験をどのように活かしていきたいですか?

まずはカンボジアの現状について自分の周囲に伝えていき、貧困と呼ばれる地域をなくすにはどうしたらよいか深く考えていきたいです。その地域で一人でも多くの子供が笑顔になるように、僕も貢献したいと考えています。

ぼらぷらのプログラムでもう一度参加したいですか?

はい

理由

自分の考えを大きく変える経験ができたからです。

これから参加される方へアドバイスお願いします!

必ず何か得るものがあります。とりあえず参加してほしいです。

ぼらぷらへ応援メッセージ

会員様から頂いたメッセージは私達にとって何よりの励みになります!!

これからも貧困と呼ばれる地域の子供たちが一人でも多く幸せになれるように頑張ってほしいです。

ふきだし

その他の応援メッセージを読む