カンボジア 教育ボランティアへの海外ボランティア

行ってよかったと心の底から思えた経験

  • 評価5つ星評価 ニコニコマークもう一度行きたい
  • 2015年9月参加
紹介割コードin455685638

言語の違いは関係なく、笑顔や愛によって心を通じ合えることを学びました。

参加前の気持ち

現地の治安が心配、語学力が心配、自分にできるかな、視野を広げたい、人の役に立ちたい、現地の様子が見たい・知りたい、子どもたちと交流がしたい

参加後の気持ち

もう一度行きたい

プログラムに参加した理由を教えてください

もともとカンボジアや国外でのボランティアに興味があったが、海外の渡航経験が少なく、不安でなかなか踏み切れなかった。そこでカンボジアへ行ってみたいと打ち明けていた友人にこのボランティア活動に誘われ、腹を決めて参加することになった。国外でこんな自分でも役に立てるならば挑戦してみたいと思っていた。

画像をクリックすると拡大します。

  • 一本道の通学路。
    一本道の通学路。

プログラムに参加した感想は?

参加前には子どもの前に立って教えることなどできるのか、とても心配でした。英語も得意では無いし、子どもとコミュニケーションを取りたいと思ってはいても難しいのではないかという不安もありました。だけど、現地の小学校に着いてみると、そんな心配や不安はいらなかったです。子どもたちは覚えた日本語を一生懸命使って話しかけてきてくれました。私もそれに答えたり、話しかけたりする内に子どもたちとコミュニケーションを取れるようになりました。その他にも授業に集中し頑張る姿、一心不乱に遊ぶ姿、子どもたちの様々な一面は日本の子どもと共通していることに気づきました。言語の違いは関係なく、笑顔や愛によって心を通じ合えることを学びました。
また現地に行って分かったことがもう一つあります。
子どもたちの中には着る服が連日同じだったり、穴が開いていたり、登校してくる時に持っている鞄がクタクタになったナイロン袋の子どもがいました。
日本ならランドセルやランリュックでの登校が普通だったり、穴の空いた服は捨ててしまうことが多いことを思うと日本は物質的に恵まれている、カンボジアに来るまではそう実感することがありませんでした。物を大事にすること、物があることの幸せを感じました。物がある=幸せというわけではありません。ですが、物を持つ日本がカンボジアに物を分け合い、支援をし続ける必要があると感じました。
将来教師になって多くの子どもに話したい、そんな経験をすることができました。
またカンボジアに行く機会を作りたいと思います。

今後、今回の経験をどのように活かしていきたいですか?

カンボジアのことを知らない、行ったことのない人に現地がどんな状況だったのかを話して、少しでも関心を持ってもらったり、支援の輪を広げていければいいなと思います。また自分自身話していく上でさらに知識や理解を深めたり、カンボジアだけでなく他国にも焦点を当ててみたい。

画像をクリックすると拡大します。

  • 毎日家畜の牛や豚を見ます。迫力大!
    毎日家畜の牛や豚を見ます。迫力大!

ぼらぷらのプログラムでもう一度参加したいですか?

はい

理由

本当にいい経験が出来たと思ったから。

これから参加される方へアドバイスお願いします!

行ってよかったと思える活動にできたのは積極的にやったからだ思っています。自分からという姿勢で頑張ってください!

ぼらぷらへ応援メッセージ

会員様から頂いたメッセージは私達にとって何よりの励みになります!!

ぼらぷらの方のおかげで無事活動をし、たくさんのことを学ぶことができました。このような機会をくださった事感謝しています。ありがとうございました。

ふきだし

その他の応援メッセージを読む