フィリピン スタディツアー AE-2015.3.31への海外ボランティア

PHILIPINE!!

  • 評価5つ星評価 ニコニコマーク視野が広がった
  • 2013年8月参加
紹介割コードin06584e4d8

Sala Mat!! ※タガログ語でありがとう

参加後の気持ち

視野が広がった

プログラムに参加した理由を教えてください

私は子どもが大好きで、小学校教員になりました。
 学校現場では子ども達の元気な姿だけではなく、様々な光景を目にします。中でも、給食の残飯、道具の落し物や紛失は毎日見られ、これらのことに問題意識を持つようになりました。その光景を目にするたびに、日本は他国に比べ経済的には恵まれているが、何か大切なものを見失っているように感じます。私は見失ったものが何かを知るために、「世界の現状をこの目で見たい、知りたい、感じたい。」と思うようになりました。
 今後の目標は2つあります。1つ目は、JICA青年海外協力隊の活動に参加して、現地の人々のために貢献し、彼らの現状や現地の文化を全身で感じ取ること。2つ目は、活動終了後、もう一度小学校教員になり、自身の実体験をもとにして、子どもたちに世界の現状を伝え、今できることを共に考え、世界が共存できる社会への道を切り拓いていくことです。
 貴法人の「フィリピンスタディプログラム ストリートチルドレンの支援活動」は、私の目標の実現に向け、最も適していると感じ、参加を志望するに至りました。

画像をクリックすると拡大します。

プログラムに参加した感想は?

貧困や家庭に問題を抱えている中で夢を語るフィリピンの子どもたちと、裕福なのに夢を語れない日本の子ども達…どちらが幸せなのだろうか、毎日毎日考えた。当たり前にモノを買えない子どもたちと、当たり前にモノを買える自分に、矛盾を感じる日々。毎日が葛藤の日々だった。
 けど、そんな悩みを吹き飛ばすくらいにフィリピンの子ども達は無邪気で元気いっぱいだった。いっぱい遊んだり、話したりできたから。彼らは、悪い環境にいれば悪くなるし、良い環境にいれば良くなると感じた。ようは、その環境に子どもは素直に染まる。子どもは素直、生まれてくる子供に罪はない。だから、積極的に子どもと関わって、たくさんの愛情を注いでやることが大切だと思う。実際、子どもは変わった。子ども達と笑顔で関わることで、最初は警戒されていたが、別れ際には熱いメッセージが書かれた手紙をもらえるまでになったから。
 ここでの体験は、上手く言葉で言い表せないことばかりだけど、毎日が葛藤し、時にはつらく感じることもあるかもしれないけど、それ以上の良い経験ができたし、あらためて子どもが大好きだと思った。機会があれば、ぜひ参加したいです。

今後、今回の経験をどのように活かしていきたいですか?

友人、職場、学校の子どもたちに、映像と言葉を使って、今回の経験を伝えていきたいです。
特に、貧乏だけど夢を語れるフィリピン人と裕福だけど夢を語れない日本人のどちらが幸せなのか考えさせたい。
国際理解に対する考えに、間違いはない。それぞれが事故を見つめ直すキッカケを作りたい。

画像をクリックすると拡大します。

ぼらぷらのプログラムでもう一度参加したいですか?

はい

理由

機会があれば…」

これから参加される方へアドバイスお願いします!

思い立ったら即行動!!