友達追加 今後、表示させない。 画面を閉じる
【ご報告】ぼらぷら写真グランプリ受賞者のおコメ配布!
【ご報告】ぼらぷら写真グランプリ受賞者のおコメ配布!

【ご報告】ぼらぷら写真グランプリ受賞者のおコメ配布!

オンラインサービス提供中!

その他のサービス・キャンペーン

  • カンボジアSDGs海外ボランティア研修
  • VPFグローバル・スクール
  • オンラインSDGs海外ボランティア研修
  • SDGs高大連携プラットフォーム
  • 未来型海外ボランティア
  • 次世代型オンラインSDGs&スキルアップ月額サービス
  • SDGs小論文&アクションプランコンテスト
  • 先着50名限定『オンラインSDGs海外ボランティア研修』【グループ申込/紹介申込】「Amazon ギフト券」プレゼントキャンペーン!
  • SDGs検定

初めての方へ

夢の村プロジェクト

満足度97体験談

高校生特設ページ用バーナー

  • プログラムを知る・理解する
  • よくある質問
  • プログラム説明会
  • プログラム作りで大切にしている5つのこと
  • ぼらぷら貢献事業
  • 安全面とサポート
  • プログラム参加特典

最新パンフレット配布中!割引クーポンあり

ご参加を迷ってる方へ

【ご報告】ぼらぷら写真グランプリ受賞者のおコメ配布!

2015年6月10日 3:40 PM

みなさん、こんにちは!

ぼらぷら海外担当の大塚 麻衣です。

 

だんだん初夏の気配が感じられるようになりましたね!

私は今くらいの気温が過ごしやすくてとても好きです^^♪

 

 

さて、本日は2014年国際ボランティアデーの、

ぼらぷら写真グランプリ受賞者のおコメ配布についてご報告させていただきます!

 

 

◯国際ボランティアデーって??

 

12月5日は国連が定めた「国際ボランティアデー(International Volunteer Day : IVD)」です。

ボランティアは世界の様々な課題を解決する際に、非常に大きな力を発揮する可能性を持っています。
ボランティア活動は、活動が行われている地域社会や活動を行う人自身に恩恵をもたらすだけでなく、

社会的にも経済的にも大きな貢献をなしうるものです。

 

 

◯2014年の国際ボランティアデーでぼらぷらは何をしたの?

 

詳細はこちら → ぼらぷら 世界への1枚グランプリ

 

 

 

◯現地でのおコメ配布の様子

 

まずは受賞者の高比良さん!この時大学3年生でした。

受賞後、実際におコメを配布するためにカンボジアに行っていただきました!

 

みなさんからご協力いただいたおコメの寄付を、

グランプリ受賞者として、みなさんを代表して高比良さんご自身の手で届けていただきました。

 

 

 

 

配布先は、ぼらぷら子ども寮です。

無事におコメを運び込みました。

 

 

 

運んだ後は子どもたちがもりもり食べてくれました!

日本と同じくお米が主食のカンボジアには、毎食のご飯は欠かせません!

 

 

たくさん食べて、大きくなってね!

 

 

お料理してくれたのはこちらのお母さん!

いつも、ぼらぷら子ども寮の子どもたちのためにおいしいお料理を作ってくれています♪

 

 

村のごはんはこんな感じです。

白米 + 野菜たっぷりのおかず1~2品です。

女性でも何杯もおかわりできてしまうくらい、本当においしい!

私の大好物は春巻きと、トマトの肉詰めです♪

 

 

 

 

 

今回お米を配布して、高比良さんの感想をご紹介させていただきます。

====================

遊び盛りの子どもたちは、一生懸命遊べばその分、「腹減ったー!!」ってなりますよね。

しかし、遊んだ後にお腹いっぱい食べることができるのは、

当たり前でもなんでもなく、とても幸せなことなのです。

子どもたちにお米を届け、おいしそうに食べる子どもたちを見て、「これを幸せというのかな」と感じました。

子どもたちが元気に成長するためには、日々の食事が必要不可欠です。

その助けとなるお米を今回届けることができ、子どもたちの笑顔を見ることができ、私はとても嬉しかったです。

====================

 

感想全文はこちら → ぼらぷら 世界への1枚グランプリ

 

 

 

届けていただいたお米は、子どもたちの成長の糧になります!

高比良さんはじめ写真グランプリにご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました!

 

 

高比良さんと子どもたちの笑顔がこれからもずっとずっと続きますように!

 

 

 

ちなみに、今回高比良さんがご参加されたプログラムはこちらです。

子どもが好き、教員を目指している、がっつりボランティア希望!などお思いの方に人気のプログラムです。

良かったら見てみてくださいね♪

 

カンボジア 村の学校で日本語英語教育ボランティア

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!