友達追加 今後、表示させない。 画面を閉じる
【獨協大学】推薦合格者インタビュー!
【獨協大学】推薦合格者インタビュー!

【獨協大学】推薦合格者インタビュー!

初めての方へ

夢の村プロジェクト

満足度97体験談

高校生特設ページ用バーナー

  • プログラムを知る・理解する
  • よくある質問
  • プログラム説明会
  • プログラム作りで大切にしている5つのこと
  • ぼらぷら貢献事業
  • 安全面とサポート
  • プログラム参加特典

ご参加を迷ってる方へ

【獨協大学】推薦合格者インタビュー!

2025年2月7日 2:55 PM

【獨協大学】推薦合格者インタビュー!
ぼらぷらの研修を活用されて見事志望大学に推薦合格された”あずみさん”の研修活用インタビューを紹介いたします!

あずみさんインタビュー 

あずみさん
2024年7月に『カンボジアSDGs海外ボランティア研修』に参加



Q0.所属している高校名と、合格された大学名・学部・学科を教えてください。


所属高校:橘学苑高等学校
合格大学:獨協大学 外国語学部 交流文化学科
入試方式:総合型選抜

Q1.なぜぼらぷらの研修に参加しようと思ったのですか?


元々海外ボランティアには興味があったのですが、参加する機会がありませんでした。そんな時に学校でぼらぷらで研修のチラシが配布されて、興味を持ち参加することに決めました。 また私は途上国の観光産業や国際開発援助にも興味を持っていたので教育支援だけではなく、ODAの支援や現地の観光産業を直近で見れることに魅力を感じたことも参加した一つの決め手です!

Q2.参加してみてどうでしたか?


日本の教育現場と比べるとやはり差を感じましたが、限られた資源の中でも一生懸命に学ぶ子供達の姿にとても感銘を受けました。 また、子供達が私たちに興味を抱いてくれたので沢山話したり、遊んだり、勉強したりして大切な時間を子供達と過ごすことができたのがとても楽しかったです。



Q4.入試でどんな風に活用できましたか?


まずは志望理由書に研修を通して学んだことを書きました。また面接の際にも活用させていただきました。
あずみさんインタビュー

Q5.面接で研修内容と関連する質問はありましたか?どんな点が評価されたと思いますか?


面接内容はほとんど志望理由書の内容からだったのでカンボジアでのボランティア活動の内容や感じた事、参加した動機など沢山深掘りされました。 面接官も話の内容に興味を持ってくださったので自信を持って面接に臨むことができました。

あずみさんインタビュー

Q6.研修での学びを今後どのように活かしていきたいですか?


大学入学後も様々なボランティア活動に参加したいと考えている為、そこで活用したいと思います。

Q7.これから参加する方にメッセージをお願いします!


参加を迷ってる方には勇気を出して是非参加していただきたいです! 私は今回の研修を通じて自分の価値観や、途上国に対する意識も180度変わりました。 また現地での出会いや一緒に活動する仲間達との思い出は一生忘れられない大切な思い出になります!
あずみさんインタビュー



あずみさん、素晴らしい体験談をありがとうございました!

☆あずみさんが参加した『カンボジアSDGs海外ボランティア研修』詳細はこちら