友達追加 今後、表示させない。 画面を閉じる
ぼらぷらSDGs高大連携プラットフォーム

未来高等学校SDGs INTERVIEW

学校法人KBC学園 未来高等学校 SDGsインタビュー

高校で特に力をいれているSDGs
海の豊かさを守ろう 平和と公正をすべての人に パートナーシップで目標を達成しよう

INTERVIEW MOVIE

未来高等学校の紹介動画

御校のビジョンや方針と
SDGsの関連性を
教えてください

本学園の教育理念に基づき、持続可能な開発のための教育に取り組んでいます。

◯教育理念
「高度な技能、技術を身に付け、人間性豊かな永久戦力となる人財を育成します」

◯カリキュラムポリシー
【教育の方針】3項目のうち1項目は
ユネスコスクールとして課外活動、ボランティア活動などを通して視野を広げ、国際理解と他者尊重、社会貢献の精神を育む教育課程とする。

◯アドミッションポリシー
【求める生徒像】4項目のうち1項目は
・ボランティア活動に意欲のある生徒

校長挨拶・教育理念

年間を通して、SDGsパスポート事業への取り組みを行っています。
ボランティア活動に積極的に参加し、「ユネスコの心」を持ったグローバルな人財に成長するプログラムでは様々な活動を通して、人間性を育んできました。

「SDGsパスポート」
の発行・申請

ESD パスポートとはボランティア活動への参加を推奨するために、日本ユネスコ協会から発行されるパスポート。 生徒たちはボランティア活動毎に1ボラン、2ボランとポイントを貯めています。 一定の条件を満たし30ボランに達した場合、日本ユネスコ協会連盟から認定証が授与されます。 熱心にボランティア活動に取り組み30ボランを達成した生徒たちは、高校卒業後もボランティア活動を継続していきたいと意欲的です。

ウクライナピース
メッセージの
ワークショップに参加

2022年6月、3年生4名が富山県、東京都、広島県のユネスコスクール加盟校の生徒とともに「ウクライナピースメッセージ ワークショップ」に参加しました。 このワークショップは同じユネスコスクールである山陽女学園高等部(広島県)の生徒からの呼びかけがきっかけです。昨今のウクライナ情勢について、 一人ひとりが思ったこと、伝えてみたいことをオンラインで交流。 生徒達は今回のワークショップ参加にあたり、積極的に事前学習を行いました。ユネスコスクールの高校生との交流は初めての試みでしたが 「話し合うことの大切さを感じた、自分の意見も伝え、相手の意見も尊重することが解決に繋がるのではないかと考えた」「事前に調べた情報を相手へ伝えることができたし、 相手からも新しい情報を得ることができてとても有意義な時間でした」と振り返りました。 自分自身の意見を述べ、平和を希求する気持ちを共有できたことは貴重な経験でした。

書き損じハガキ
キャンペーン
(世界の子どもにワクチンを)

本校では毎年から「ユネスコの書き損じハガキキャンペーン」に取り組み、集めたハガキやプリペイドカードを沖縄県ユネスコ協会に贈呈しています。

<2021年度 寺子屋運動キャンペーン結果報告>
ハガキ 439枚
プリペイドカード 11枚
切手 29枚

贈呈式では、内乱や貧困などで教育を受けられない国の人たちの支援につなげようと活動する意義について石垣理事長(沖縄県ユネスコ協会) からお話を伺うこともできました。感謝状を受け取り、これからも自分たちに何ができるのか考えるきっかけにもなりました。

ビーチクリーン活動

本校では定期的に近隣の那覇市うみそら公園でゴミ拾い活動をしています。昨年10月頃、小笠原諸島の海底火山噴火により発生した軽石が、 沖縄本島周辺で確認されました。沖縄県沿岸に漂着した軽石がさまざまな被害や影響を及ぼしていることをふまえ、 本校では、12月に「波の上ビーチ」の軽石除去作業ボランティア活動を行いました。 砂浜に広がる軽石を小袋に詰めて運び、トンパックに移す作業は思った以上に大変な作業でした。 実際に行動することで感じること、見えてくることがあります。 これからもボランティア活動を通して社会を知り、気づきを深め、社会に関わっていく積極性を身に着けていってほしいと思います。

平和学習

毎年6月に様々な平和学習を企画し、ユネスコ協会主催の平和学習にも参加しています。

①校内で行う平和学習
コロナ禍の影響で、リモートによるオンライン平和学習講話会で体験者への追悼の意を発信したこともありました。
・2020年—戦争体験者である玉木利枝子氏(沖縄県観光ボランティアガイド友の会)講話。思わず息を呑むような内容もあり、同時に平和への祈りも伝わり、深く考えさせられる内容でした。
・2021年—2部構
1部は沖縄戦を語り継ぐ平和学習会、2部は沖縄平和協力センターによる講話。
テーマ:海外に目を向けて(東ティモール、カンボジア内戦)
戦争とは何かまた二度と戦争を繰り返さないようにするには今の自分に何ができるかを考える学習会。世界にも目を向け、国と国だけではなく同じ国同士で戦争が起きてしまう現状があり、なぜ内戦が起こるのかを知り、考える時間としました。
・2022年—糸満市 平和記念ホールにて平和集会
ウクライナピースメッセージのワークショップに参加した3年生によるプレゼン(沖縄戦、ロシア・ウクライナ戦争について)、 平和記念資料館学芸員による講話。平和記念資料館の展示室見学。3年生によるプレゼンは、分かりやすいパワーポイント、平和を求める気持ちに溢れ、1,2年生に影響を与えていました。

②ユネスコ協会主催「平和学習会」に参加(オンライン)
新垣 誠氏(沖縄キリスト教学院大学教授)の講話を通して、沖縄県内の高校生が共に平和について学び、考えた時間でした。

学童ボランティア

2021年11月~12月にかけて那覇市・壺屋小学校にて学童ボランティア活動を行いました。 毎週月曜日の午後に活動をしているユネスコクラスは、スポーツコースとデジタルクリエーションコースで構成されています。 今回は、それぞれの得意分野を発揮する機会となりました。

スポーツコースは、小学校の運動場で、小学生にボールの投げ方やリフティングなどを教えたり、教室で卓球をしたり、 デジタルクリエーションコースは、PC室でイラスト作成やタイピング練習をサポート。ボランティア活動における人とのかかわりは、 人間性の向上には欠かせない活動です。学童ボランティア活動では、小学生と遊び、話を聞いたり、小学生同士が関わる機会を見守ることを経験。 生徒一人ひとりにとって気づきや学びのある時間でした。

沖縄の貧困を考える
(フードドライブ)

2021年7月「女性を元気にする会」代表のゴージャス理枝さん(KBC学園卒業生)の活動に影響を受け、 「もったいない」を「ありがとう」に変えようとフードドライブを実施した夏。未開封、賞味期限が過ぎていない食料品を集めました。

食品をムダにしないことは、地球の環境を守ることにも繋がります。 生徒、生徒のご家族、学園グループ各校の職員から多くの食品が集まり、ゴージャス理枝さんに渡すことができました。

御校の魅力・特色を
教えてください!

生徒は、常に何かにチャレンジしています。
そして教職員は、常に生徒一人ひとりと向き合い、それぞれに合った「チャレンジするための課題や環境」を創るために ひたむきに取り組んでいます。
人が一歩ずつ一歩ずつ日々成長していく姿は何よりも美しく、たくましい。

「人は必ず成長する」
「想いは実現する」
「僕ならでは、わたしならでは」が必ずある。
生徒一人ひとりの個性を大事にし、生徒が成長を実感できる機会をつくり続けることで、自ら考え行動する力を育み、 やがて世界をも変えていくような人財へと大きく成長していってほしいという想いがあります。

総合学科の特色であるキャリアガイダンスの授業やユネスコ活動を通して「将来は何をやりたいのか」 「どんな生き方をしたいのか」と自分を見つめ、自分に合った進路を考え、コース別学習では、専門性を深め、個性を伸ばしていくことができます。

どのような生徒を
育てていますか?

「本学園の育成する人財像」

1.友情・努力・勝利をキーワードとして成長できる人財を育成します。
2・自己教育力をもった人財を育成します。
3.思いは実現することを信じ、常に大きな夢・目標に向かって邁進する人財を育成します。
4.実力の証明となる、高度な資格検定等を取得できる人財を育成します。
5.頭だけではなく、心と体で学び実行する行動的な人財を育成します。
6.規律、約束を大切にする人財を育成します。
7.社会において活躍できる、実践力のある人財を育成します。

どのような入学生を
求めていますか?

アドミッションポリシー
【求める生徒像】
1.学習意欲を持ち、目標を実現させるために挑戦し続ける生徒
2.将来の夢や目標を持ち、前向きな姿勢で取り組む素直で思いやりのある生徒
3.ボランティア活動に意欲のある生徒
4.中学校やクラブチーム等において経験があり、継続的な活動を通して、競技力・技術力向上を目指す意志がある生徒(スポーツコース)

入学希望者の皆さんに
メッセージをお願いします!

あなたの「やりたいこと」はなんですか?

本校は、普通教育に関する科目と高校卒業後の進路(進学・就職)に合わせたコース別学習で専門性を高めることができます。 コース別には、野球・サッカー・バスケット・デジタルがあります。あなたの「やりたいこと」と勉強が両立できるよう、 面倒見の良い講師陣が学生生活をしっかりサポートします。

入試情報

最新の入試情報 入試情報サイト

学校情報

学校名 学校法人KBC学園 未来高等学校
学科/コース一覧 ・デジタルクリエイションコース
・スポーツコース(野球専攻、サッカー専攻、女子バスケットボール専攻)
教育理念/建学の精神 教育理念
高度な技能、技術を身に付け、人間性豊かな永久戦力となる人財を育成します
所在地 沖縄県那覇市東町23-1