[ぼらぷらSDGs小論文]

紹介割コードin690142bae
わたしのSDGsアクション

『当事者意識』

小論文

『当事者意識』

(800~1500字でまとめていただく様式です。)


私とSDGsと世界について、この研修を通して、自分の周りの人のSDGsの認知度を聞いた。そのときにあまりにも浸透していないことに衝撃を受けた。名前は聞いた事があるが、それに対して問題視していない人が多数であった。
そこで私は一人一人が地球環境を守ろうと心掛け、意識して行動していける事が重要だと考えた。仮に宇宙人が地球に攻めてきたとする。そうすると、地球人は皆んなが協力して地球を守ろうとするでしょう。それと同じく、地球環境破壊、貧困問題、ジェンダー平等、など沢山の問題が地球に襲って来ていると考えると、この問題に対して一人一人が心掛ける事ができると団結できると考えた。

そこで私はまず、宇宙人が攻めてきた時だったら焦るが、現在、地球環境問題等の問題が起こっているのに焦っていないのはどういう事かと考えた。結論、自分自身への被害が直接か間接かの違いだと考えた。この関節的な危機を解決しようと思う世界の一人一人の優先順位は低いのが現状である。
なので私は直接SDGsを感じられる事ができれば一人一人が当事者意識を持てる様になるのではないかと考える。ですが、直接感じていても気づかない場合が現状ではないか。
みなさんはこの様な言葉を聞いた事がないだろうか。「モノの値段が最近高くない?」これは私が学校でよく耳にする言葉だ。ここで私は、なぜ、身近に起こっていることを疑わないのかと疑問におもった。ここで疑わないと、日本は輸入にたよっている国だということも気づくのは難しいだろう。つまり、モノが高いのは何かがおかしいと問題視できていないのではないだろうか。これはモノに限らないことだ。これでは当事者意識どころか、問題視もできていない人が多い様に感じる。それを私は変えて行かなければならないと考える。

そこで私にできることを考えた。それは、まず私自身が問題を見落とさない様に心がけ、学び続けること。そして、私が気づいた事を周りに広げていく事だと考える。たしかに私達、高校生の視点からいくと、生きる上で意識していることは、地球に存在しているのに地球というスケールではなく、目の前のテストであるのは事実だ。だからこそ、私がみんなに伝えて、少しでも意識してくれる人が増えればと思う。そのために、少しでも周りの人に呼びかけていったり、ぼらぷら様のような活動がある事自体を広めていこうと考えた。そして私も活動したいと考えた。

私とSDGsと世界について私は、世界の一人一人がSDGsに対して当事者意識をもち、それぞれに出来る事を考えて行動する事が大切だと考える。例えば、貧困問題を解決する事に向いている人、広めていく活動が向いている人、など様々な人が存在している。この素晴らしいこの地球で、地球を守り、人々が協力し合って、人間だからこそ支え合って共生できる未来を目指すために、私はSDGsについてもっと様々なの現状を学び、広め、貢献していきたい。

オンライン研修を受講した感想

総合的な満足度

満足 4つ星評価

受講前の気持ち

SDGsについて学びたい、社会問題に興味がある

受講後の気持ち

視野が広がった!
SDGsについて行動したくなった!

研修を受講した理由を教えて下さい

SDGsに貢献している会社が増えて来ている事を知り、ESG投資に興味があったので学んでみようと思いました。

研修を受講した感想は?

この研修で、視野が広まり、もっと詳しくなってみたいなと思いました。ぼらぷらの資料はとても分かりやすく簡潔で、またeラーニングテストがあったので楽しく学びやすかったです。SDGsは手がなかなかつけれないイメージだったので嬉しいです。

今後、今回の経験をどのように活かしていきたいですか?

日本の貧困問題やジェンダー問題をもう少し沢山学んで解決していきたいと思います

これから受講される方へアドバイスお願いします!

SDGsを学ぶことは視点を増やす事ができる良い経験になる事ができます

ぼらぷらへ応援メッセージ

会員様から頂いたメッセージは私達にとって何よりの励みになります!!

皆様の活動を見て私も動こうと思う事ができました。ありがとうございました

ふきだし

前へ  |  次へ

一覧に戻る