[ぼらぷらSDGs小論文]

紹介割コードin69542860d
わたしのSDGsアクション

『小さなことから大きなことへ』

小論文

『小さなことから大きなことへ』

(800~1500字でまとめていただく様式です。)

SDGsは、国連が2030年までに17の目標を達成することを目的に作られました。しかし、このままでは達成することは厳しいと思います。

例えば、SDGsの目標の1つである「貧困をなくす」について考えてみます。日本から遠いサハラ以南アフリカ諸国では長距離の移動の後に待っているものは茶色い濁っている水です。それは体に害がないとは到底言えません。それに加えて、小さな子供達が学校に行かず、家族のために何十kmと歩いています。日本では考えられない状況です。日本は比較的裕福な国であり、食料もあり、水もいつどんな時でも蛇口を捻るだけできれいな水が出てきます。ましてや小さな子供が学校にいかずに働くということはあり得ません。だから、国民全体の意識も向きにくいです。このようなことを改善するためには私たちが興味をもち、知り、支援していくことがとても重要です。私たちは、自分たちが暮らす地域以外にも貧困問題に関心を持ち、必要な支援を行うことで貢献することができます。水を出しすぎないことや、フードロス削減のため必要以上に作らない、買わないなどと言ったたくさんの工夫があります。小さなことが自分ひとりで始まり、家族、友達、地域、日本全国、そして世界中に広め、大きなことに繋がっていくでしょう。一つの目標が他の目標達成に繋がることもあります。また、企業も貢献していくことが大事になっていきます。発信力の強い企業が注目することは実現に向けて非常に大きな鍵となるはずです。SDGsをもっともっと発信していき、知識を蓄えます。そしてその上で行動していかなければいけません。

SDGsは、持続可能な未来を実現するための重要な目標であり、私たち一人ひとりが貢献することが必要です。私たちは、SDGsを知り、自分たちができることを実践することが何より大事です。国際問題を解決するためには1人だけが貢献するだけでは無理があります。小さな意識から国民全体の大きな意識に変えていくことで実現可能になると思います。私はこれから水の出しっぱなしや、食料の買い過ぎに注意していきたいです。

オンライン研修を受講した感想

総合的な満足度

大変満足 5つ星評価

受講前の気持ち

コロナ下でもできるボランティア活動を探していた、SDGsについて学びたい

受講後の気持ち

すごく良かった!

研修を受講した理由を教えて下さい

将来役立つと思い、このようなボランティアは初めて見たから。

研修を受講した感想は?

SDGsについて改めて知り、世界のことを考えた。

今後、今回の経験をどのように活かしていきたいですか?

自分の進路に活かしていきたい。

これから受講される方へアドバイスお願いします!

学校ではできない貴重な経験となります。

前へ  |  次へ

一覧に戻る