カンボジアSDGs海外ボランティア研修への海外ボランティア

世界の幸せの第一歩

  • 評価5つ星評価 ニコニコマーク一生の思い出
  • 2023年8月参加
紹介割コードin7017025bf

世界はあなたが想像しているよりずっと広い!

参加前の気持ち

語学力が心配、視野を広げたい、人の役に立ちたい、現地の様子が見たい・知りたい、現地の生活を体験したい、子どもたちと交流がしたい

参加後の気持ち

一生の思い出

プログラムに参加した理由を教えてください

元々海外ボランティアに興味があり、大学の国際協力サークルに所属したかったのですが、コロナの影響で活動を一切していませんでした。また、日本の教育と海外の教育の違いに興味があり、今回カンボジアで子供達に日本語を教えるということで、実際に教える立場に立ってみたいという気持ちもあります。それに加え、発展途上国のために何かをするという経験が私にとってとても有意義なものに感じられたので、今回参加することを決意しました。

画像をクリックすると拡大します。

  • ガイドのラーリーさんです
    ガイドのラーリーさんです
  • アンコールワットでの集合写真
    アンコールワットでの集合写真
  • 水辺に映るアンコールワット
    水辺に映るアンコールワット

プログラムに参加した感想は?

現状を「知ること」や現場を見たり、現地の方からお話を聞いて「感じたこと」は、世界を変えるための第一歩であることは間違いないと思います。今回の海外ボランティア研修に参加してこの2つの要素を経験しました。まず、カンボジア人は日本人にとても優しく、買い物に行った時や食事の時のスタッフさんは日本語を交えて挨拶してくれました。簡単な日本語を知っている人が多くて驚くと共に、とても温かい気持ちになりました。研修に参加するにつれ、日本はカンボジアに多くの援助をしていることを学び、カンボジア人の優しさに納得できました。
私は今回の研修に参加して、大きく2つのことを感じました。
1つ目はカンボジアの教育の現状と重要性についてです。カンボジアでは内戦の影響で教師の数が圧倒的に足りていません。その中でも必要最低限のもので学校を立ち上げ運営し、子供達に日本語や英語を教える姿に感銘を受けました。そして実際に教える立場に立ってみて、楽しい授業や本質を捉えた授業を行うことはどれだけ難しいことか実感しました。また、日本の授業と異なり子供たちの発言する機会が多く、能動的に授業に参加している姿が印象に残りました。これは子供たちは教育の重要性を、少なからず実感しているのではないかと思える瞬間でした。一方で情操教育がほぼ行われていないという現状があります。将来豊かな心を育む上で、音楽や体育の授業は必須であると私は考えているため、どのようにそのような側面の授業を押し進めていくか考える良い機会になりました。
2つ目は都市部と農村部の違いです。私が泊まったホテルは都市部に位置し、道路も舗装され一見不自由さのないカンボジア人の姿が見えました。しかし農村部に足を踏み入れると、広大な草原の中を牛が歩いていたり、小さいな家にぽつんと人が暮らしている姿が目に止まりました。都市部では経済が大きく発達し始めていることを理解し、農村部との格差が開いているのが現状だと知りました。都市部と農村部の格差を縮めるにはやはり多くの援助が必要なことを実感しました。

今後、今回の経験をどのように活かしていきたいですか?

事前のオンライン研修でSDGsの17の目標について学びました。先ほども述べたように、私は世界を変えるための最初のステップとして『知ること』と『感じること』が重要だと考えています。今回の研修は2つの要素を兼ね備えた良いボランティア研修になりました。今回の研修を経て英語の必要性を身に染みて実感し、SDGsの目標を達成するには国際関連の仕事に就くのが一番の近道だと考えました。また、国連の仕事に興味を持ち始めるきっかけとなりました。きっかけを下さったぼらぷらの方には感謝しています。まずはカンボジアで経験したことを様々な人に広め、SDGsに少しでも興味を持ってもらうことを一つの目標にしていき、英語を本格的に勉強していきたいです。ゆくゆくは国連で働きたいです。

画像をクリックすると拡大します。

  • 現地の子供にぜひ見せてあげてくだいさい
    現地の子供にぜひ見せてあげてくだ...
  • 現地の子供にぜひ見せてあげてください
    現地の子供にぜひ見せてあげてください

ぼらぷらのプログラムでもう一度参加したいですか?

はい

理由

自分を変えるきっかけになるから。

これから参加される方へアドバイスお願いします!

参加に対する目的意識を常に掲げていると、意義のある研修になると思います。