フィリピン スタディツアー AE-2015.3.31への海外ボランティア

発展途上国で本当に必要なこととは何か

  • 評価4つ星評価 ニコニコマークいい経験に
  • 2015年2月参加
紹介割コードin12008b6c8

フィリピンの人の優しくて、前向きな生き方。

参加前の気持ち

視野を広げたい

参加後の気持ち

いい経験に

プログラムに参加した理由を教えてください

私は日本国内でのボランティア活動(東北の支援)に大学1年生のころから関わってきました。その活動をしていくうちに、同じ「ボランティア」でも国内で求められているボランティアとは全く違った、海外のボランティアに興味を持ち始め、実際に現地ではどんな支援が必要とされているのか、また現地が抱える課題を自分自身で感じとり、考えていきたいと思い、今回参加させていただくことにしました。

画像をクリックすると拡大します。

  • 孤児院で縄跳びをする女の子
    孤児院で縄跳びをする女の子
  • スモーキーマウンテンにて
    スモーキーマウンテンにて
  • スモーキーマウンテンのふもとで
    スモーキーマウンテンのふもとで

プログラムに参加した感想は?

私は参加する前はすごく「海外ボランティア」というものに抵抗がありました。
なぜならボランティアとしてみたときに「海外」という分野に目を向ける前に「国内」でも誰かの助けを必要としている人や、ボランティアを必要としている人はいると感じていたからです。実際私は国内での支援に注目して活動してきました。
実際参加してみて思ったことは「他国からきた、言えば余所者の私たちにできることは限られているし、少ない」ということです。でも現地の人たちのためにできることはゼロではないとも感じました。私たちにできることは現地のひとのはなしを聞いてあげたり、一緒に遊んであげたり、心の面での支援だと思います。私たちが日本から持ってきた物資を寄付しても現状は変わらないかなと感じました。給食活動ではパンをあげてもあまり食べない子もいました。現地に本当に必要なことは現地の人にしかわからないとも感じました。でも、この6日間実際に現地入りしたことで知らなかったことを知ることができたし、以前よりは近づけたと思います。フィリピンの人はみんな優しくて、心が広く、私なら立ち直れないようなつらい過去を持っていても、今を一生懸命に明るく生きていました。それを見て私も日本に帰ったら、逃げていたことやいやなことに立ち向かおうと思えるようにもなりました。
6日間という本当に短い間でしたが、フィリピンに行ったから出会えたぼらぷらの仲間や、出会えた現地の人、そして知ることのできたフィリピンの現状がありました。そしてそこから、フィリピンで必要な支援のカタチについても考えさせられました。どれだけ私が日本で自分に甘えて生きてきたかということも思い知らされました。
学んだことや考えたことも多くあり、これからどうして生きていきたいかということも考えられました。6日間でしたが充実したものになりました。

今後、今回の経験をどのように活かしていきたいですか?

これから国内支援活動に再度関わっていく上で、海外支援の経験は貴重なものとなると思います。いろんな支援のカタチをみることで私自身の考えや経験も豊富になっていくし、これからの生き方に生かしたいと思います。

画像をクリックすると拡大します。

  • フィリピンの街中
    フィリピンの街中
  • スモーキーマウンテンに住む子供たち
    スモーキーマウンテンに住む子供たち

ぼらぷらのプログラムでもう一度参加したいですか?

いいえ

理由

今回の経験を生かして国内支援に力をいれたいから

これから参加される方へアドバイスお願いします!

このツアーに参加する目的は人それぞれなんでもいいと思います。迷っているなら行くべきだと思います。参加する目的をしっかり持っていれば充実した6日になると思います。