友達追加 今後、表示させない。 画面を閉じる
インド・マザーテレサ施設活動を終えて
インド・マザーテレサ施設活動を終えて

インド・マザーテレサ施設活動を終えて

春休みプログラム募集中!

その他のサービス・キャンペーン

  • カンボジアSDGs海外ボランティア研修
  • 村の小学校で授業&ホームステイOP
  • オンラインSDGs海外ボランティア研修
  • VPFグローバル・スクール
  • SDGs高大連携プラットフォーム
  • 未来型海外ボランティア
  • 次世代型オンラインSDGs&スキルアップ月額サービス
  • SDGs小論文&アクションプランコンテスト
  • 先着50名限定『オンラインSDGs海外ボランティア研修』【グループ申込/紹介申込】「Amazon ギフト券」プレゼントキャンペーン!
  • SDGs検定

初めての方へ

夢の村プロジェクト

満足度97体験談

高校生特設ページ用バーナー

  • プログラムを知る・理解する
  • よくある質問
  • プログラム説明会
  • プログラム作りで大切にしている5つのこと
  • ぼらぷら貢献事業
  • 安全面とサポート
  • プログラム参加特典

ご参加を迷ってる方へ

インド・マザーテレサ施設活動を終えて

2010年9月21日 10:14 AM

【滞在期間】2010.9.9~9.15 【総評】満足 【プロフィール】女性/大学院生/イギリス

 

(1)参加動機

 

イギリスの大学院で開発学を勉強しています。授業やケーススタディを通じて、自分の目で現状を確認すること、自分の視点で解決へのアプローチを見出す事の 重要性を痛感し、ボランティアツアー参加を決めました。ボランティアプラットフォームさんにお世話になろうと決めたのは、現地のみのツアー(インターン) があったからです。

 

(2)参加した感想

 

私がステイさせていただいたお宅はインフラも整って おり、インドの中でもかなり恵まれているご家庭だったと思います。幹線道路沿いのトタン屋根の世帯の多さ、大小はあれど、スラムの数の多さには驚かされま した。人口が爆発的に増え続ける中で、まだまだ経済的にも、生活状況的にも格差が広がり続けている、という 印象です。
マザーテレサ施設では、主に子どもに英語を教えるクラスを受け持ちました。施設の中の子どもたちは非常に自立しており、自分で出来る事はきちんと自分でしていました。逆に、日数が短かった私には、各々のレベルを把握するのに時間がかかってしまいました。

 

私はdumdumという障害を持つ子どもの施設だったのですが、ボランティア受け入れが今夏より始まった事もあり、スタッフとボランティアのコミュニケーションは十分ではなかった様にも感じました。ただ、子どもの自主性を 重んじる環境は非常に優れていましたし、衛生的にも毎日床を消毒していたり、食器やエプロンも消毒してあり、環境としては優れていたと思います。
この1週間でインドの貧困の格差を目の当たりにしたし、あまりにも急速な発展で環境問題がおざなりになっていたり、と課題も多く見つかりまし た。それでも、 この国のローカルレベルでのコミュニティの繋がりや国民の中に浸透している宗教、若干保守的な国家の中でも皆が彼らなりに彼らの日常の中に豊かさを見出し て生活していました。悲観的な部分しか見ていなかった出発前から比べると、心なしかインドの豊かな部分も見れた気がします。

 

(3)今後、この経験をどのように活かしたいか

 

インドが発展していく中で、環境問題が大きなファクターになってくると思います。環境問題の側面からアプローチして、インドの発展の方向性を見極めたいです。インドに限らず、発展と環境の相互性をもう一度考えてみたいです。