その他のサービス・キャンペーン
SDGs小論文&アクションプランコンテスト
※小論文コンテスト参加には、各自の講座利用期限、又は2023年4月3日(月)のどちらか早いタイミングまでに小論文をご提出していただく必要があります。
※上記以降の方は次のコンテストにてご提出ください。
※早くご提出できる方は前倒しの回でご提出していただくことも可能です。
※コンテストのエントリーは日本語版・英語版それぞれ1回までとなります。
キャンペーン要項
ぼらぷらSDGs研修受講者
STEP1 SDGs小論文を書こう!
STEP2 投稿例文を使ってSNSに投稿しよう!
一般の方
STEP1 ぼらぷら会員登録をして小論文を応募しよう!
プレゼン動画
最優秀賞をいただけてとても驚きました。そしてとても嬉しいです!ありがとうございます。 海外での経験を活かした私らしい、高校生らしい提案だと評価して頂けて、自信に繋がりました。 頂いた賞・コメントを無駄にせずに、これからも自信をもってアクションを起こしていけたらと思います。
プレゼン動画
優秀賞を受賞できたことをとても光栄に思います。本研修を通してSDGsや発展途上国の現状を身を持って知り、人生の一歩を踏み出すことができました。 世界中の子供たちが希望に満ちた夢を語ることが出来るように、今後も持続可能な世界の実現に向けてアクションを起こしていきたいと思います。 ぼらぷら職員・審査員の方々とカンボジアの子供たちに感謝申し上げます。貴重な体験をさせて頂き、本当にありがとうございました。
プレゼン動画
この度は優秀賞という素晴らしい賞をいただき、大変嬉しく思います。 この研修で多くの学びを得ることができ、先進国にいる私たちにできることは何か、深く考えさせられました。 まだまだ世界には解決すべき課題が多く残っていますが、一人一人の小さな行動の積み重ねがSDGsの目標達成につながると信じて、これからも様々なSDGsアクションをおこしていきたいです。
プレゼン動画
この度は特別賞に選出していただき、とても嬉しく思います。研修とボランティア体験で学んだことを、自分なりの視点と意見でまとめることができたので良かったです。 これからも自主的な態度で、SDGsの活動に取り組んでいきたいと考えています。カンボジアの先生と生徒、ぼらぷらスタッフ、学校の先生、全ての方々に感謝申し上げます。
プレゼン動画
この度は特別賞を受賞することができ、大変嬉しく思っています。 新型コロナウイルスが蔓延し、人との繋がりを持つことが難しい中、オンラインで国際的なボランティア活動が出来たことはとてもいい経験となりました。 今回学んだ知識を活かし、広く世界で活躍できる人材となることを目指したいと思います。
プレゼン動画
この度は特別賞を受賞することができ、大変嬉しく思っています。 私は学校などでSDGsについて学んでいても、なかなか行動に起せずにいました。 今回、オンラインで同じ日本のボランティアさんと協力しながらボランティア活動ができて、自分にもできることがあるのだということを体感できました。 今回学んだことを活かして、今後も自分にできることを探して、行動していきたいです。
この度は特別賞をいただき大変光栄に思います。 この小論文の作成を通してSDGsとは何か考え直すことができました。今後ここで学びを止めずに多くの人と関わることでPDCAを効率よく回し、プランを実行していこうと思います。
プレゼン動画
この度は特別賞を頂き、本当にありがとうございます! 教材やオンラインLIVEを通して世界の情勢やコロナ禍で自分が出来ることについて考え、それを発信するという貴重な経験ができました。 今回学んだことを活かし、今後もSDGsを意識した生活を心がけていきたいと思います。
このキャンペーンは下記の研修でSDGsを学んだ方々が投稿しています♪
ぜひ研修の詳細をご覧ください。