友達追加 今後、表示させない。 画面を閉じる
【統計記事】ボランティア活動の分野は10年間で変化した?!
【統計記事】ボランティア活動の分野は10年間で変化した?!

統計

オンラインサービス提供中!

その他のサービス・キャンペーン

  • カンボジアSDGs海外ボランティア研修
  • VPFグローバル・スクール
  • オンラインSDGs海外ボランティア研修
  • SDGs高大連携プラットフォーム
  • 未来型海外ボランティア
  • 次世代型オンラインSDGs&スキルアップ月額サービス
  • SDGs小論文&アクションプランコンテスト
  • 先着50名限定『オンラインSDGs海外ボランティア研修』【グループ申込/紹介申込】「Amazon ギフト券」プレゼントキャンペーン!
  • SDGs検定

初めての方へ

夢の村プロジェクト

満足度97体験談

高校生特設ページ用バーナー

  • プログラムを知る・理解する
  • よくある質問
  • プログラム説明会
  • プログラム作りで大切にしている5つのこと
  • ぼらぷら貢献事業
  • 安全面とサポート
  • プログラム参加特典

最新パンフレット配布中!割引クーポンあり

ご参加を迷ってる方へ

【統計記事】ボランティア活動の分野は10年間で変化した?!

2015年5月9日 8:00 PM

こんにちは、ぼらぷらの堀です。   本日は総務省が出している「社会生活基本調査」の2001年版と2011年版を比較して、ボランティア活動の分野が10年でどう変化したのかを見てみたいと思います。   まず、2001年のデータがこちら↓↓ 参照:総務省、「社会生活基本調査」、2001年     そして、10年後の2011年のデータがこちら↓↓ 参照:総務省、「社会生活基本調査」、2011年     2001年(平成13年)と2011年(平成23年)のボランティア活動の種類別行動者率を比較すると、ボランティア活動の行動者率<総数>は28.9…

>>続きを読む

【統計記事】ボランティア休暇の日数ってどのくらい?

2015年5月8日 7:43 PM

こんにちは、ぼらぷらの堀です。   ボランティア休暇のお話の続きですが、ボランティア休暇ってどのくらいもらえるようになってるんでしょうね??   1日ポッキリでしょうか? 2~3日でしょうか? それとも1週間くらいとれるのものなんでしょうか?   ちょっと古いですが、厚生労働省の「平成20年賃金事情等総合調査」を参照したところ、けっこう長いことが判明しました!! ↓↓↓ 参照:厚生労働省「平成20年賃金事情等総合調査」     上のグラフは産業別なのですが、総合的に見ると(一番右のグラフ)、平均約11日となっています。私の想像よりは長かったです…

>>続きを読む

【統計記事】ボランティア休暇の取得状況

2015年5月8日 2:02 PM

こんにちは、ぼらぷらの堀です! 今日は昨日に引き続き、ボランティア休暇についての話題です(・ω<)   実際2011年に東日本大震災が起きたことを機に、新しくボランティア休暇制度を導入した企業が多くあったようです。他にも、企業が行っている社員による社会貢献活動のサポート例は以下!!   出典:労働政策研究/研修機構「Business Labor Trend 2013.5」P.42     経団連の調査↑によると、企業が社員の社会貢献活動をサポートするために行なっている支援内容として、2011年時点で<ボランティア休暇・休職、表彰などの制度導入>が7…

>>続きを読む

【統計記事】ボランティア休暇がある企業ってどのくらい?

2015年5月7日 11:33 AM

こんにちは、ぼらぷらの堀です! 今日はボランティア休暇についてのデータを見ていきます!   みなさん、ボランティア休暇というものがあるのをご存じですか?もちろん、ある会社とない会社があるのですが・・・コトバンクによると、ボランティア休暇とは「企業が社員のボランティア活動を支援・奨励して、休暇を認める制度」だそうです!素晴らしい制度ですね( ´∀`) じゃあ、そのような制度を実際に設けている企業はどのくらいあるのか?っていうのが本日のテーマです!   ↓まずはコチラのグラフをご覧ください。   参照:厚生労働省、「平成25年 就労条件総合調査」   &nb…

>>続きを読む

【統計記事】ボランティア活動参加率の高い都道府県はどこ??

2015年5月6日 9:21 AM

こんにちは!ぼらぷらの堀です。   本日は総務省が出している「社会生活統計指標-都道府県の指標-2015」という統計資料の中から、おもしろいデ-タを持ってきました!都道府県別のボランティア活動の年間行動者率(10歳以上)です!! 2011年の調査結果ではあるんですが、47都道府県のランキングがコチラです↓↓   『都道府県別のボランティア活動参加率ランキング(2011年)』 参照:総務省、「社会生活統計指標-都道府県の指標-2015」     みなさんの出身都道府県は何位ですか? ちなみに私は九州の大分県出身なのですが、21位ですね!うん、真ん中!!(笑…

>>続きを読む

【統計記事】寄附経験と職業!

2015年5月5日 9:58 AM

こんにちは、ぼらぷらの堀です。   前回は職業によってボランティア活動の経験がどのくらい違うかというのを見てみましたが、本日は職業によって寄附の経験にどのくらい差があるのかと見て行きたいと思います!   データはコチラ↓↓ 内閣府「平成26年度 市民の社会貢献に関する実態調査 報告書」P138 ※職業別、過去3年間の寄附経験の有無     寄附経験者が一番多いのは教職員で69.6%、約7割ですね!!この割合は高いですよね~。昨日紹介したボランティア活動経験と職業のデータでは、教職員の参加率が28.3%で意外と少ないというお話をしましたが、一転、寄附経験の…

>>続きを読む

【統計記事】ボランティア活動経験と職業

2015年5月1日 11:11 AM

こんにちは、ぼらぷらの堀です(^^ゞ   今日は、なかなか面白いデータを引っ張ってきましたよ! どんな職業の人たちが積極的にボランティア活動を行っているかというデータです。 ↓↓↓ 内閣府「平成26年度 市民の社会貢献に関する実態調査 報告書」P113 ※職業別、過去3年間のボランティア活動経験の有無     やっぱりと言うか、ダントツで団体職員が多いですね(笑) 59.4%!!!   そして、その次に多いのは学生で37.5%ですね!やっぱり学生さんは時間がありますからね、その使い方の一つとしてボランティアがあるんでしょうね。うちの海外ボランティアも参加…

>>続きを読む

【統計記事】寄附はどの分野へ??

2015年4月30日 11:52 AM

こんにちは、ぼらぷらの堀です(^^♪   前回は「寄附はどこへ」ということで、寄付先の組織や寄附方法についてのデータを見ていきましたが、今回はどういう分野にみなさんが寄附をしているのかを見ていきます!   じゃじゃん!! 内閣府「平成26年度 市民の社会貢献に関する実態調査 報告書」P98     「災害救助支援」(42.8%)が最も高く、続いて「保健・医療・福祉」(34.0%)、「子ども・青少年育成」(16.9%)となっています。 東日本大震災から4年ということで、災害救助支援の割合が高いのは納得です。 またそれに限らず、最近もネパールの大地震が問題に…

>>続きを読む

【統計記事】寄附はどこへ?

2015年4月29日 9:12 AM

こんにちは、ぼらぷらの堀です。   前回、過半数の人は過去3年間に寄附をした経験があるというデータを紹介しましたが、本日は<どこに?><どういう形で?>といったところを深堀りしていきたいと思います。   まず、寄附の相手については以下のような結果になっています。 ※アンケート対象は20代~60代の男女   内閣府「平成26年度 市民の社会貢献に関する実態調査 報告書」P97     なんと、過去3年間に寄附をしたことがある人のうち、51.8%が日本赤十字社・赤い羽根共同募金に寄附をしたとのこと。赤十字強し!!!それだけ信頼されているし、寄附が仕…

>>続きを読む

【統計記事】ボランティアより寄附が主流?!

2015年4月28日 7:09 PM

こんにちは、最近統計記事を書きながらやる気を出している堀です(^-^)   さて、今日はボランティアと寄付の経験を比べてみようと思います。 相変わらず、内閣府の「平成26年度 市民の社会貢献に関する実態調査 報告書」を参考にさせてもらっています。   先日扱ったように、過去3年間にボランティアに参加した経験のある人は、全体の26.8%ということで、3割に満たないんですよね。 内閣府「平成26年度 市民の社会貢献に関する実態調査 報告書」P84 ※対象は20代から60代の男女   では、寄付はどうでしょう?こちら↓ 内閣府「平成26年度 市民の社会貢献に関する実態調…

>>続きを読む

1 / 212