新型コロナの影響で、
海外ボランティアも留学もインターンも参加できない><;
「何かしなくちゃ」「自分に投資したい」と思っていた二度と戻らない学校生活に何もできない。。
ぼらぷらでは、そんな高校生・大学生・親御さんから多数のご相談を受けました!
「高校生の子どもを海外に渡航させるのはまだ心配。でも良い経験をさせたい。」
「オンラインでなにか出来ることはないか?」
「時間がある今だから将来に役立つことは勉強できないか?」
「いまテレビでよく見るSDGsについて勉強できないか?」
「コロナで登校できない現地の子ども達になにか出来ることはないか?」
また、現地のお母さんや子どもたちも困っています。
「学校も全面再開されていないので、子どもが勉強できなくてかわいそう。」
「いま日本人ボランティアさんが来れなくて寂しい。日本語を教えてほしい。」
「日本語能力試験に合格したいのでサポートしてほしい。」
ぼらぽらでは、SDGs目標達成を目指し、海外ボランティアを通した、 持続可能な社会の実現と、その担い手の輩出に力を入れてきました。
そこで、兼ねてから進めてきた「SDGs研修」と、「SDGs海外ボランティア」の強みを活かし、皆さんのニーズとオンライン環境に最適化して 「オンラインSDGs海外ボランティア研修」を開発しました!
◯ぼらぷらとは
ぼらぷらこと、一般社団法人ボランティアプラットフォームは日本最大級の海外ボランティア派遣NGOです。 2003年に設立され今年で16周年。全国700校以上から数万人の大学生・高校生が海外ボランティアに参加!社会人・教員の方も多数参加。
そんなぼらぷらだからこそできる研修をお届けします。
◯ミッション -Our Mission-
ぼらぷらでは、日本中の若い方がSDGsの学習と実践を行うことで、その人の身の回りの家族、友人、会社、地域にSDGs活動が波及し、いずれは日本、世界の持続可能な社会の実現に繋がる。そして自分の未来を変えていく。そんな原動力になると考え、この活動を推進しています。
オンライン研修の魅力 01
完全オンラインで出来るから、コロナでも安心!自分のペースでどこからでも繰り返し学習できる!
オンライン研修の魅力 02
海外ボランティア参加者でしか受けられなかったSDGs研修を受けられることに!内容もさらにバージョンアップ!
オンライン研修の魅力 03
現地に行かなければできなかった、子どもたちへの教育ボランティアをITを駆使して熟練スタッフが新カリキュラムを構築!日本にいながらLIVEで海外ボランティアができる!
オンライン研修の魅力 04
ぼらぷらとボランティアさんと現地の人たちで13年間作り上げてきたSDGs実践の場「夢の村プロジェクト」を映像で紹介!現地にいるような臨場感を体験。
オンライン研修の魅力 05
現場のインタビュー動画を配信。現地の生の声が聞ける!
オンライン研修の魅力 06
日本語を学ぶ子どもたちと日本語ゲームをしながら楽しく国際交流・教育ボランティア!今、ボランティアさんが少ないので、ネイティブの日本語で会話することが何より貴重な体験。
※みなさんへは交流体験を重視しています。
オンライン研修の魅力 07
研修費用の一部が子どもたちの学用品購入費や日本語試験受験料に使用される。
オンライン研修の魅力 08
「オンラインSDGs海外ボランティア研修」修了証書授与!ボランティア活動の実績としてください。
オンライン研修の魅力 09
「SDGsアンバサダー認定書」「SDGsバッジ」授与! 2030年のSDGs達成に向けてSDGsアンバサダー(大使)として周りの人に広めよう!
オンライン研修の魅力 10
「SDGs小論文コンテスト」では「私とSDGsと世界」を発表。優秀者には著名な審査員より特別賞を授与。
研修 | テーマ |
---|---|
イントロダクション | |
第1回 | SDGsの基礎について学ぼう① |
第2回 | SDGsの基礎について学ぼう② |
第3回 | SDGsの基礎について学ぼう③ |
第4回 | スペシャルコラム / LIVE海外ボランティア実践①(カンボジア) |
第5回 | SDGsと世界と日本 |
第6回 | SDGsと私 |
第7回 | SDGs×ぼらぷら |
第8回 | スペシャルコラム / LIVE海外ボランティア実践②(カンボジア) |
第9回 | 今からでも始められるSDGsアクション |
第10回 | コロナとSDGs |
第11回 | スペシャルコラム / LIVE海外ボランティア実践③(カンボジア) |
第12回 | SDGs小論文の作成 |
ドキュメント 資料 |
動画 | eラーニング |
双方向 LIVEボランティア |
アクティビティ | SDGs 小論文コンテスト |
コース | LIVE実施期間 | 金額 (税別) |
期間選択 (1回1時間程度) |
講座数 | 利用可能期間 | 内容 |
---|---|---|---|---|---|---|
セット コース (受付停止中) |
– | 170,000円(税込187,000円) (キャンペーン終了) |
フルコース +現地6日間 |
12回 | 3ヶ月 | フルコース+現地招待 (チケット別) |
フル コース |
①初夏(4/1~7/17) ②夏休み(8/3~10/22) |
①初夏 80,000円(税込88,000円) ↓ 早割 50,000円(税込55,000円) ②夏休み 80,000円(税込88,000円) ↓ 早割 55,000円(税込60,500円) |
(速習) 1ヶ月間・全講座即公開 (定期) 3ヶ月間・1週に1回 ※要問合せ 6ヶ月間・2週に1回 |
12回 | 3ヶ月 |
◎全12講座 ◎アクティビティが0~3回で選べます。 ◎赤ペン先生を0~8回で選べます。 |
フル コース (学生優待) |
①初夏(4/1~7/17) ②夏休み(8/3~10/22) |
①初夏 49,800円(税込54,780円) ↓ 早割 29,800円(税込32,780円) ②夏休み 54,800円(税込60,280円) ↓ 早割 34,800円(税込38,280円) |
(速習) 1ヶ月間・全講座即公開 (定期) 3ヶ月間・1週に1回 |
12回 | 3ヶ月 |
◎全12講座 ◯アクティビティが0~2回で選べます。 △赤ペン先生は含まれません。 |
【1番人気!迷ったらコレ!】
『未来型海外ボランティア』+『SDGs講座のみ』
セット割引キャンペーン
(先着20名・事前申込)
海外ボランティアも、SDGsも、ぼらぷらで全て揃います!
セットで申し込むと超お得!充実の内容♪
『未来型海外ボランティア』29,800円(早割適用時)
+
『SDGs講座のみ』24,800円(早割適用時)
通常:54,600円(税込60,060円)
→セット割引で49,600円に!(税込54,560円)
さらに!!
GoTo海外ボランティア 3万円補償付き
(先着20名)
ぼらぷらには「GoTo海外ボランティア」制度があります!
『オンラインSDGs海外ボランティア研修』にお申込みの方には、次回海外ボランティア参加時にご利用いただける、「GoTo海外ボランティア 3万円補償」を無料でお付けします!
2021/6~2022/3でぼらぷらの海外ボランティアプログラムに参加の場合、旅行代金から【30000円割引】で渡航できます!
つまり実質、
・オンラインSDGs海外ボランティア研修(学生優待)【5,000円】(税込5,500円)
で参加可能に!
実際参加するか未定でももちろんOK!先着順ですので、お早めに!
【先着15名限定!】
追加申込で半額キャンペーン実施中!
既に有料の日本語版講座料を購入されている場合は、さらに【半額】の【17,500円】(税込19,250円)で購入できます!!
逆に英語版を購入してから、日本語版を購入する場合も半額になります◎
※キャンペーンは予告なく終了することがあります。
※研修には人数制限がありますので予めご了承ください。
※アクティビティと赤ペン先生の受講の有無は週毎に選べます。
※「フルコース(高校生優待)は、「フルコース(学生優待)に名称変更しました。7/30以降のお申込みで大学・高校・専門・中学などの学生と教職員が対象となります。
※学校紹介によるコースは、お申込みフォームにて選択いただけます。
研修コンテンツは、毎週土曜日の早朝に、専用マイページより、
一講座ずつ開放されます。
※毎週出来なくても座学コンテンツは後でまとめて行うことも出来ます。
※「(速習)1ヶ月間・全講座即公開」はご入金後すぐに全講座が公開されます。
コンテンツを学習すると、
毎回eラーニングにて習熟度確認をサポート。
中盤の週に一回の赤ペン先生では、子どもたちが行った書き取り練習に丸付け添削をしていただきます。
※マイページにアップされた回答を印刷して、赤ペンチェックしていただきます。
LIVEボランティアでは、現地とリアルタイムにLIVEでつなぎ
子どもたちへのボランティア活動。
※月曜日~土曜日の間で日中~夕方に現地で対応可能な時間がマイページに出ますので簡単にマッチングできます。
LIVEアクティビティ例「しごと体験レッスン」では子どもたちが外国人向けのショップや観光ガイドとしてお仕事のレッスンをしますので、皆さんはお客さん役になっていただきます。
※アクティビティは複数人対複数人で行うば場合もあります。
テーマに沿った小論文を作成。
小論文コンテスト入賞で豪華景品をプレゼント!
「オンラインSGDs海外ボランティア研修」修了証書
活動の実績として、進学・就職などでご利用ください。
修了証書は下記を修了した方にお送りします。
①各eラーニングを合格すること②小論文の提出
![]() |
---|
「SDGsアンバサダー認定書」「SDGsバッジ」
本研修を修了した方にぼらぷら発行の認定書とSDGsバッジを授与!SDGsは一人ひとりが内容を知り、広めて、多くの人が行動することで初めて持続可能な社会が創られます。
本研修で学んだことを実践し、一人でも多くの方に伝えるSDGsアンバサダー(大使)として持続可能な社会の創り手として今後もご活躍ください。
※認定証のご提供には諸条件があります。
![]() |
![]() 服やバッグに付けられます。 |
---|
今までにないリアルと融合した充実の研修
コロナ禍の今だからこそ行動しよう!