中古パソコンを扱う専門商社(学校のPCルームなどに大量導入されているパソコンは、モデルチェンジや契約の関係で約2年ほどで交換される。その際に使われなくなったパソコンを買い取り、データをクリアにして販売する。)
価値あるものを、必要としている人に届ける仕事!
その後のサポートもしている(コールセンターで質問に対応したり、集学校でお年寄りにもパソコンの使い方を教えたりしている)
ひとつは、海外展開をしていくために、日本の組織はいろんな国のことを知ることが重要だと思うからです。
もうひとつがメインの理由なのですが、「どんな国の人だろうがそんなに変わらない」という社長の考えがあります!国籍や宗教がどうとかそういうのではなくて、ちゃんとうちのビジネスを理解してくれていて、一緒に働きたいという方ならば、国は関係ないかなと(笑)
さらに、日本語がどのくらい話せるかという基準は設けず、人柄やその人が持っている考え方を基準に採用活動を行っていきたいなと思いますね。
採用する基準はなんですか?
一言で言うと、いい奴です!
すごいざっくりしてて、なにそれってなると思うんですけど(笑)いい奴っていうのが何かというとですね、自分の利益だけじゃなくて他の誰かのために動けたりとかそういうイメージです。
なのでパソコンの知識やスキルがあるとかはあまり関係ないですね。
会社のビジョンを実現するためにはそういう人が必要なんです。
顧客対応にマニュアルがないって本当ですか?
はい!その理由は、困っている人がいたら解決するまで付き合ってあげたいじゃないですか。「ここからは保証対象外なんで…」とかじゃなくて、ちゃんとその人が満足するまで付き合ってあげようってことなんですね。そういうことです。
だから採用の時も、知識やスキルよりも人柄やそういう心をもっているかというところを重視しているんです!
小俣さんは入社して早々に海外に行かれたそうですが、どんな経験をされたんですか?
私は入社してまず人事をやりました。その時会社に人事部というのが無かったので、メンバーは私一人でした(笑)採用や育成など人事の仕事はとりあえず全て一人でしました。
そして3年目の時に後輩が人事に入ったので、私はマレーシアに行くことになります。
マレーシアに行くのは人事の仕事とは別で、会社が海外拠点を作るということで、私が拠点立ち上げの業務をすることになりました。
具体的には、取引先を作ったり協力会社を探したり、営業もそうですし、ビジネスを確立するためのすべてですね。一般的な海外駐在や立ち上げと違うのが、本当に0から1を作るという事です。まず、拠点を作るべきなのかどうかというところから行って判断するんです(笑)実際に半年くらいマレーシアにいて、ある程度お客さんを見つけて会社の作り方が分かったところで他の人に引き継いで、私は日本に帰ってきました。その後は海外輸出入の仕事をして、今は人事に戻ってきています。濃密な5年間でしたね(笑)
あと、マレーシアにいた時はマレーシアの空港が本当に使いやすかったので周辺国にはたくさん行きました!一応ビジネスチャンスがあるかどうか現地視察をするという目的も果たしつつ、土日に遊びに行ってました(笑)
海外ボランティア経験をどのように活かすことができますか?
現地に直接行って、ネットや統計の情報ではなく現状を目の前にして人々と接してきたんですよね?そして誰かのために何かしたいと思ったその気持ちは正直なんにでも使えると思うんですよ!
「誰かにとって価値のあることをするのがビジネスの基本」だと思っていて、だってみんな必要のないもの買わないじゃないですか。いかに必要なものを提供できるかっていうのが会社として成長していくための基本だと思うんです。
この人はどういうことに困っているのか、何をされたらうれしいのかを考えながら目の前の人に接することは仕事に近いと思っていて、うちの会社は特にその考え方を大切にしています。
数字を作るというよりは、人を助けた数だけ利益につながるんです。なのでその(誰かのために何かしたいと思った)気持ちだけ持っていてくれればうちの会社ではどんな部署でも活かしていけると私は思います。もちろん海外に飛び出したその行動力も使えるでしょうし。
そういう気持ちを持って接したという事を認めて、評価してくれる会社に入ってほしいなと思います!もちろんうちは評価します!(笑)
女性目線でみた働きやすさやメリットはありますか?
産休・育休については皆さん気になるところだと思うので、経験者としてお話しします。
うちの会社は産休・育休の制度を基本的には国の制度にのっとってやっているので、お金の面では特別な制度は設けていませんが、復帰の仕方はリングローらしいものがあります!
それは全員に対して一つのルールだけで縛るのではなくて、どうやって戻ってくるかというのを面談しながら決めていくという特徴です。
私の場合、今は9:30~17:00という形で勤務時間を短くし、自分なりにやりやすい時間でやらせてもらっています。というのも社長の「家庭によって事情(親に頼れるか否か、会社との距離など)が違う人たちを一つのルールで縛るのは限界がある。」という考えがあるからです。この考え方に基づいて、一人一人と話し合いながら長期休暇からの復帰の仕方を決めていきます。
これは育児休暇に限らず病気などで休んだ方にも、本人が復帰しやすい形で戻れるように同じように対応します。
やりがいはどういったところでありますか?
カタチがないものを自分で作ることができるところです。
求めるものにはチャンスを与えられる。いろんな経験ができ、それが自信になるところです。
少しずつできることが増えてそれを認められ、頼られるところです。
社名 | リングロー株式会社 |
---|---|
代表取締役 | 碇 敏之 |
本社所在地 | 〒171-0014 東京都豊島区池袋2-77-5フォーラム・アイエス4階 |
資本金 | 10,000,000円 |
年商 | 平成28年度(第16期)20億円 |
従業員数 | 100名(うち派遣・アルバイト含む) |
※2017年6月1日現在
なぜ海外の方を採用されているのですか?