[ぼらぷらSDGs小論文]

紹介割コードin670100109
わたしのSDGsアクション

『当たり前が当たり前である世界』

小論文

『当たり前が当たり前である世界』

(800~1500字でまとめていただく様式です。)

字が書けて当たり前。ご飯が食べられて当たり前。病院に行けて当たり前。こう感じている人は多いのではないだろうか。しかしながら、これらは全て世界共通の「当たり前」ではないのだ。では、なぜ国ごとあるいは人々の間に生活の差が生まれてしまうのだろうか。
第一に教育について考える。1億2400万人。この人数は世界で学校に行けず教育を受けられない子供の人数だ。加えて15歳以上で字の読み書きが出来ない人は世界に7億人以上も存在している。中でも途上国は先進国と比べ、この問題が深刻である。学校施設と教員の不足などが原因で教育を受けられない子供たちは安定した職に就くことが難しく、貧困や教育格差が今でも解決することが出来ていない。全ては植民地時代の人種隔離政策・奴隷制度の影響が200年以上経った今でも残ってしまっているからだ。その時代にいなかった今を生きる子供たちにまでその影響が及んでしまっている。果たしてこの現実を私たちはこのままにしていて良いのだろうか。
私は今、自分が学びたいと思う英語を環境が整っている中で学ぶことが出来ている。しかしこの世界には勉強がしたくても自分の住んでいる場所や環境が整っていないことが原因で学ぶことが出来ず、自分の「夢」を諦めざるを得ない子供がたくさんいる。そんな子供たちが一人もいない世界に私たちが変えていかなければならないのだ。
第二に医療について考える。日本では現在、健康保険に加入している0歳から中学3年生までの子どもの医療費は全額を国が助成する小児医療費助成が存在する。つまり、生まれてから中学3年生までの間、無償で医療を受けられる保証があるのだ。些細な病気でも医療機関を受診し早期に治療することが出来る。ところが、世界には医療費の全てを自己負担しなければならない国もあり、治療を十分に受けられない人が存在する。毎年約590万人もの5歳未満の子供が亡くなっている。先進国よりも途上国の方が子供も死亡率は高い。国の医療や健康に対する知識が不十分により、命を落とし、助けられたはずの命がたくさん存在したのだ。先進国の主な死亡原因は生活習慣病であるガンや心臓病だが、途上国ではエイズや結核、マラリアなどの感染症が原因で人々が命を落としている。現在、感染症のほとんどは治療法が分かっており、予防することも可能である中、途上国では感染症による死亡を防げないままでいる。世界中の人々が健康に暮らすためには、十分な医療サービスが受けられる環境作りが必要である。
住んでいる地域、環境が違うだけでこんなにも生活の差が生まれ、助けられた命までもが失われてしまっているのだ。この現状を私たちは理解し一刻も早く解決に導いていかなければならない。問題を解決するには一人の力では到底難しく、多くの力が必要となる。自分だけが理解するのではなく、周りに問題を伝えみんなで今の私たちには何が出来るのかを考え、行動に移すことがとても重要である。
私が今すべきこと、できることはこの現状を周りに伝え、この問題を解決するために何ができるかを考えることではないかと思う。高校生、そしてコロナ禍でもできることを自分なりにみつけ、人々の生活の差を少しでも減らしていくことが大切である。
「今」を共に生きる仲間を助け合うことは当然のことであり、誰かが困っていたら「助けたい」と思う「心」が、今ある問題を解決するカギとなるのではないだろうか。世界中の人々が笑顔で暮らせて当たり前な世の中を私はつくりたい。

オンライン研修を受講した感想

総合的な満足度

大変満足 5つ星評価

受講前の気持ち

コロナ下でもできるボランティア活動を探していた、SDGsについて学びたい、人の役に立ちたい、将来の進路に活かしたい、社会問題に興味がある

受講後の気持ち

一生モノの学びになった!
すごく良かった!
視野が広がった!
いい経験になった!
SDGsについて行動したくなった!
SDGsを自分ゴトとして捉えられるようになった!
LIVEボランティアが楽しかった!

研修を受講した理由を教えて下さい

学校でSDGsに取組んでおり、興味があった為

研修を受講した感想は?

1番自分の良い経験になったと感じたのはLIVEアクティビティでした。
実際にカンボジアの子に日本語を少しの間ではありますが、教えて交流することがとても自分のためになりました。

今後、今回の経験をどのように活かしていきたいですか?

海外の子供たちを助ける何かをしたいと思いました。

これから受講される方へアドバイスお願いします!

必ずこの経験は自分のためになると思います!

ぼらぷらへ応援メッセージ

会員様から頂いたメッセージは私達にとって何よりの励みになります!!

コロナ禍で大変だとは思いますが、応援しています!

ふきだし

前へ  |  次へ

一覧に戻る