『改めてSDGsとは』
皆さんは、SDGsを知っている気になっていませんか?SDGsとは2015年に国連で採択された2030年までの持続可能な達成目標です。本来169個の目標があるのですが同じような問題を一つの問題に集めて17個にまとめられています。目標内容には貧困や紛争、気候変動による自然災害、感染症といった人類が直面している課題を表したものばかりで力を合わせれば無理をせずにちょっとした心がけや努力で解決できるようになっています。
ところで、よくSDGsの取り組みをしている企業を見かけることはありませんか?例えば森永製菓はモリナガ・サステナブル~笑顔を未来へつなぐプロジェクト~といったSdgsの17の目標のいずれかの達成につながるお菓子のアイデアを募集して実際に販売したらどんなことが起こるか、どんな問題が気になったという項目を踏まえて応募する仕組みになっていて子供達がSdgsについての学びを深めることができる取り組みをしています。
しかし、なぜ企業とSdgsは関係がないのにそのような取り組みが増えているのでしょうか。
それは、Sdgsの商品開発をする事で新たなビジネスチャンスが生まれる。その商品から消費者側から良いイメージを持たれる。良いイメージを持たれることから社員の士気が上がる。社員の士気が上がることから新たな商品を開発しようとする。といったサイクル式にメリットが生まれるからです。逆にSdgsの商品開発をしないと、新たなビジネスチャンスを損失する、企業のSdgsに対する取り組みをアピールできない、優秀な人材を確保できない、社会課題を把握できず、新市場への進出が遅れる、社員のモチベーションを維持できない。これらのデメリットがあげられます。この事から年々Sdgsに対する取り組みをしている企業が増えている理由がわかると思います。
このように企業に関しても大きな影響があるように私達個人にも大きな影響がありました。
私は、このことを知って一人一人が意識してSdgsにつながることを行えばかなり効果が出るのではないかと思いました。ですので、買い物に行くときはエコバッグを持っていく、水や電気を必要のないとき以外は止めておく、ゴミは分別して捨てるといった簡単にできる行動を行おうと思います。
満足
コロナ下でもできるボランティア活動を探していた
視野が広がった!
SDGSに自分から学べる機会があまりないので、この機会を通して深く学びたいと思いました
Sdgsについてのニュースを見て勝手に詳しいと思っていましたが詳しく学んでみると断片的にかつ浅いところまでしか知らなくて全く知らなかったんだと言うことを痛感しました。
ニュースを見る時に講座で得た知識をベースとして考えたいです
Sdgsについて詳しくなると人生が変わります