[ぼらぷらSDGs小論文]

紹介割コードin69139a058
わたしのSDGsアクション

『目を背けない世界。変えよう未来』

プレゼン資料
※動画内のスライドが見にくい方は、こちらをご確認ください

小論文

『目を背けない世界。変えよう未来』

(800~1500字でまとめていただく様式です。)

 SDGsの中に「働きがいも、経済成長も」というテーマがある。現在、世界における児童労働者の数は2016年時点でおよそ1億5200万人であり、この数は世界の子供の10人に1人である。さらに、世界の人口の約半数は一日約2ドルの所得で生活している。特に、アパレル業界の問題は根深い。低賃金で働く女性や児童の数が多いだけでなく、彼らの労働によって出来た衣類の多くが廃棄されているのだ。一年間で製造される衣類は29億着、そのうち半分以上の15億着が廃棄されている現状である。まさに、「働きがいも、経済成長も」ない状態である。私は、人々が生きていく上で必要である「衣食住」の最初に来る言葉「衣」を充実させ、人々の暮らしや心を豊かにしたいと思い、将来はアパレル業界で働きたいと考えている。服を着る人だけではなく、働き手の暮らしや心も豊かにするために、アパレル業界が抱える問題点である労働問題と廃棄量問題について解決策を考えていきたい。
 まず、特に問題視されている長時間労働と低賃金労働に陥る原因は、企業側の価格設定にある。もちろん価格を下げることによってターゲット層を広くできるのは利点だが、それと同時に生産者の賃金を下げ、極限まで人員を削減する。よって一人あたりの仕事量が増え、結果的に長時間労働につながる。例えば、バングラデシュの女性は一日10時間労働、週6日勤務だと言う。過酷な状況に置かれているにも関わらず、月給は約7000円。つまり一日200円ほどの所得で暮らしている。この状況を解決するために、私はフェアトレードを今よりも推進することが必要だと考える。フェアトレードを推進することで従業員に対して見合った賃金が供給され、賃金以外の問題でも従業員数を増やすことが可能となり、一人当たりの生産量が減ることによって労働量に余裕ができる。さらに、その家庭の貧困問題の解決にも繋がり、児童労働や質の高い教育を受けることができるようになるかもしれない。
 次に、廃棄量の多さについてだ。廃棄量が多い理由の一つ目に挙げられるのが、企業によるブランド力の維持である。需要に見合わない量の供給を行うと、その商品の価値が下がるのと同様にブランド自体の価値も下がってしまうのだ。二つ目に、アパレルショップは自社の服を仕入れる際、需要を予測してから生産を委託する形態が確立しているからだ。つまり、消費者の需要を見込んで発注するためその予測が大幅にずれたときに不良在庫が生まれてしまう。これら二つの課題を解決するために、着なくなった服を捨てずに再利用するという考えを消費者に浸透させる必要がある。衣類を安く売買できるリサイクルショップや古着屋の需要は、SNSの普及と共に年々高まっている。今後広報を上手く活用しながらそれらのサイクルを主流にできれば、新しい服の需要が減り、結果的に生産量を減らし無駄な資源を利用せずに済むだろう。さらには、労働者の負担軽減にも繋がる。
 以上のように、アパレル業界の労働問題と廃棄量問題を解決するために必要なのは「フェアトレードの推進」と「サスティナブルなエシカルファッション(環境に考えられた服)の促進」だと考える。今回私はSDGsの中の「働きがいも、経済成長も」に着目したが、17の目標は全てがリンクしており、一つの解決が全ての解決に繋がる。世間にはSDGsについてよく知らない人が多くいるが、SDGs解決のためには全ての人・企業・政府が問題を理解し行動を起こすことが必要不可欠だ。私は今回この研修を受講した者として、この問題を周囲に発信し、引き続き解決策を追求していきたいと思う。

発表会の様子

オンライン研修を受講した感想

総合的な満足度

大変不満 1つ星評価

受講前の気持ち

SDGsについて学びたい、将来の進路に活かしたい、社会問題に興味がある

受講後の気持ち

一生モノの学びになった!
すごく良かった!
視野が広がった!
勉強になった!
いい経験になった!
SDGsについて行動したくなった!
SDGsを自分ゴトとして捉えられるようになった!
LIVEボランティアが楽しかった!

研修を受講した理由を教えて下さい

大学進学のため

研修を受講した感想は?

最初はSDGsってなんだろうのレベルでわからなかった。ふと先生から声をかけていただき始めたボランティアで世界を見る視点が変わった。自分が今平和で不自由なく暮らしているのがすごいことだし。恵まれていると思った。また、これを他人ごとにせず、だから自分には何をしなければいけないか何を訴えていかなきゃいけないかが分かった。絶対に何か得られるすごいボランティアだった。

今後、今回の経験をどのように活かしていきたいですか?

自分が得た知識や情報を知らない人や興味を持ててない人に少しでも伝えたいし。せかいの同じ世代の人もっと幸せで笑顔がある世界を作りたいと思った。

これから受講される方へアドバイスお願いします!

絶対人生変わる。悩むより行動!

前へ  |  次へ

一覧に戻る