[ぼらぷらSDGs小論文]

紹介割コードin69204d11b
わたしのSDGsアクション

『目標を達成するために自分自身にできること』

小論文

『目標を達成するために自分自身にできること』

(800~1500字でまとめていただく様式です。)

持続可能な世界を実現していくための目標であるSDGsを達成するために私自身が貢献出来ることは自分自身のSDGsに対する取り組みや考えを友達や家族、周りの人に伝えていくということだと考えます。オンラインSDGs海外ボランティア研修で、17個の目標に対して具体的にどういうことが問題なのか、問題を解決するために自分自身には何ができるのかなど様々なことを知り、深く考えさせられまた。現在、森林の破壊や砂漠化、人間本意の開発などで生物や植物の多様性が失われ、絶滅の危機に瀕している生物が沢山いるということは学校の授業や、本などで知っていましたが自分には関係ないと思っていました。他にも世界の貧困、ジェンダー問題などが問題であるとわかっていても何も行動せずに他人事として考えていました。しかし、最近「環境に配慮した」や「地球にやさしい」などの言葉をよく耳にするようになり具体的にどういうことをしているのだろうと興味を持ち、調べていると大学の建築学科に属している姉から「緑化建築」という言葉を教えてもらいました。緑化建築とは景観美化や断熱性の向上などを目的に、建物の屋上や外壁に植栽して緑化することです。草や木などの緑を増やすことで二酸化炭素の吸収が促進されるだけではなく、植物が熱を吸収することで冷却効果が高まって、エアコンの使用頻度が低くなり二酸化炭素の排出を抑えることもできます。二酸化炭素を吸収し、排出を抑えることで地球温暖化の防止につながり最終的に地球温暖化による気候変動の対策などにもなるという仕組みです。この話を聞いて今まで他人事だと思っていた地球温暖化などの環境問題も、それを解決しようと行動している人が身近にいるということで自分もなにか行動しないと世界は変わらない。と、環境に対して危機感を持つようになりました。私の場合は環境問題についてのことでしたが、その他にも解決すべきSDGsに取り組んでんでる人は沢山いるはずなのでそのことを是非周りの人たちにも伝えて広めていく、そういった小さなことがみんなのSDGsに対する意識を高めていくのだと思います。このように、私は自分自身の取り組みを周りに伝えるということが自分自身とSDGsと世界が繋がり支え合える最も簡単なことだと考えます。たった1人でするよりも大勢の人でやった方が効果も明確で持続可能な世界への近道になるとおもいます。17の目標の中のどれでもいいので自分にできそうなことを実践し、広めていくこと、これが自分自身がSDGsの達成に対して貢献出来ることだとおもいます。

発表会の様子

オンライン研修を受講した感想

総合的な満足度

大変満足 5つ星評価

受講前の気持ち

SDGsについて学びたい、将来の進路に活かしたい、社会問題に興味がある

受講後の気持ち

一生モノの学びになった!

研修を受講した理由を教えて下さい

自分にもできるSDGsの達成への取り組みを知りたかったから。
社会問題について学びたかったから。

研修を受講した感想は?

普段自分はニュースなど見て、他の人よりも社会問題など知っている方だと思っていましたが、実際に今回のボランティアで自分が知らないことが沢山あるということを知ることができたし何より 世界が直面している様々な問題について詳しく学び、考えさせられたことが本当にいい経験になったと思います。

今後、今回の経験をどのように活かしていきたいですか?

周りの人にも伝えて、SDGsの知名度を高めたい。そしてみんながSDGsに対して貢献出来るようにしたい。

これから受講される方へアドバイスお願いします!

学校ではならえないことが沢山知れます!いい経験という言葉で片付けるのは勿体ないほど多くの学びがあり、深く考えさせられるので是非皆さんもやってみて下さい!

ぼらぷらへ応援メッセージ

会員様から頂いたメッセージは私達にとって何よりの励みになります!!

スタッフさんたちのおかげでSDGsについて沢山学ぶことが出来ました。私も 今は学生ですが大人になってもSDGsを常に意識して行動していきます!本当にありがとうございました!

ふきだし

前へ  |  次へ

一覧に戻る