[ぼらぷらSDGs小論文]

紹介割コードin6920960b9
わたしのSDGsアクション

『私達が取り組むべきであることとは』

プレゼン動画


プレゼン資料
※動画内のスライドが見にくい方は、こちらをご確認ください

小論文

『私達が取り組むべきであることとは』

(800~1500字でまとめていただく様式です。)

 私は私自身がSDGsに関して貢献できることがたくさんあることに気づいた。誰もが気軽なことから行動に移すことを心がければ、世界は変わっていくと思う。その中でも特に3点の例を挙げて、私たちが貢献できると思うことを述べたいと思う。
 1点目は、私たち自身が何かアクションを起こすことだ。これは基本中の基本かもしれないが、一番大事であると思う。例えば、実際にカンボジアなどの国へ行ってボランティア活動を行う。ここでは小学生などを対象に、外国語の勉強などを行う。これはSDGsの4番目の目標に対応している。このようなことがもっと実践されることで、全世界的に平等に質の高い教育を受けることができると考える。
 2点目は、食べ物や物などなんでも作ったりしたら責任を持って使い切ることだ。中途半端に作りすぎて残して廃棄してしまうというのは、環境にとても悪い。そしてもったいない。食べ物であった場合、飢餓で苦しんでいる人も世界にはいるのだから食料廃棄の量を少しでも減らすべきであると考える。物も同様である。それを欲している人がいる、ということを頭に浮かべてものを大切にするべきであると思う。
 3点目は、地球温暖化に対してみんながきちんと向き合うべきである。最近で言うと、エアコンの温度や電気自動車の開発が目立っていると思われる。資源を大切に生活していくことが大事なのに、これを協力的に実践している人は少ないと思う。しかし、少しずつみんなの協力を積み重ねていけば2030年に向けて目標を達成できることができると思う。
 以上の点から、私たちが貢献できることを3点述べた。これ以外にもまだまだたくさん出来ることがあると思う。男性と女性で差別を行わないようにすること、海や森などの自然なものを大切にすること、より多くの人が健康でいられるように制度を充実させることなど、例を挙げたらキリがない。私なんかがやっても変わらない、ではなく一人一人が責任を持って行動することが大切である。

発表会の様子

オンライン研修を受講した感想

総合的な満足度

満足 4つ星評価

受講前の気持ち

SDGsについて学びたい、将来の進路に活かしたい

受講後の気持ち

すごく良かった!
勉強になった!
SDGsを自分ゴトとして捉えられるようになった!
LIVEボランティアが楽しかった!

研修を受講した理由を教えて下さい

総合型選抜で使えるかなと思ったから。

研修を受講した感想は?

LIVEボランティアなど最初は緊張していたがだんだん楽しみになり、とても楽しくいい経験をすることが出来た。

今後、今回の経験をどのように活かしていきたいですか?

自分の生活でSDGsについて考えて行動できるようにしたい。

これから受講される方へアドバイスお願いします!

とても楽しくSDGsについて学べるのでおすすめです!

ぼらぷらへ応援メッセージ

会員様から頂いたメッセージは私達にとって何よりの励みになります!!

これからも現地の活動頑張ってください!

ふきだし

前へ  |  次へ

一覧に戻る