[ぼらぷらSDGs小論文]

紹介割コードin698885106
わたしのSDGsアクション

『地球を守るためにしていきたいこと』

小論文

『地球を守るためにしていきたいこと』

(800~1500字でまとめていただく様式です。)

 私は、私自身が日々の生活の小さなことから周りも巻き込んで意識、習慣を変えていくことで、SDGs達成のための活動を通して世界に貢献することができると考える。なぜなら、現在SDGsを達成するために克服しなければならない社会問題は、私たち人間の生活のなかの小さな行動や考え方の積み重ねが産んだ大きな問題だからだ。
 例えば、目標13で挙げられている気候変動問題の主な要因とされているのは私たち人間が莫大な量の二酸化炭素を毎日排出し続けているからだ。現代では文明の進化のお陰で、暑いときには冷たい風、寒いときには暖かい風をエアコンを使って部屋の中に送ることができるようになった。また、少しの移動距離でも体を動かすことが億劫な人々は車を頻繁に利用するようになった。しかし、これらのエアコンや車といったものは非常に便利であるが使用した際には多くの二酸化炭素を排出し、地球の温室効果ガスが増大する。結果、それらが増え続けている現在、世界の自然環境の悪化が進み続けているのだ。最悪の事態を防ぐため、エアコンの設定温度は下げすぎず、時間を決めて使うと良い。外出をする際には車ではなく多くの人が一度に移動することのできる電車、または有害なものを排出しない自転車で移動すると環境に優しい行動を取ることができる。
 更に、光合成によって二酸化炭素を吸収する役割を持つ緑を残し続けることも大切だ。1990年から2020年にかけて、世界の森林面積は日本の国土面積の約5倍の面積ぶん減少した。都市開発のための伐採や商品を生み出すための伐採が先進国と発展途上国の国に関係なく世界中で行われていることが要因だ。その影響により、排出し過ぎた二酸化炭素の吸収が進まないのだ。これを改善するべく、私は植樹のための募金活動に加えそれらの活動を行う団体のボランティアに積極的に参加していきたいと思う。
 これらの行動を私が周りの目に見えるよう積極的に行いその行動目的を伝え、参画してもらえることができたとき、SDGs達成のために世界に少し貢献することができるのだ。

発表会の様子

オンライン研修を受講した感想

総合的な満足度

満足 4つ星評価

受講前の気持ち

SDGsについて学びたい、人の役に立ちたい、将来の進路に活かしたい、子どもたちと交流がしたい、社会問題に興味がある

受講後の気持ち

視野が広がった!
勉強になった!
いい経験になった!
SDGsを自分ゴトとして捉えられるようになった!
LIVEボランティアが楽しかった!

研修を受講した理由を教えて下さい

将来、SDGsに関わる活動を国内外で行いたいと考えているため。

研修を受講した感想は?

SDGsについて深く知ることができたため、今まで以上に自分ごととして捉えることができるようになった。また、Liveアクティビティでカンボジアの現地の子供たちや先生と会話をすることができて自分にとって新たな発見が生まれ、視野が広がった気がする。すごく楽しかった。
これからの生活や学習、更に将来の仕事の中でこの研修で学んだことが活かせるようにしたい。

今後、今回の経験をどのように活かしていきたいですか?

生活習慣の改善、学習中に考えることがあったときの知識の新たな引き出し、将来国内外で様々な人やもの、環境への対応の仕方によく活かしていきたい。

これから受講される方へアドバイスお願いします!

すごく楽しいし、大きな問題について深く考えるきっかけにぜひ

前へ  |  次へ

一覧に戻る