[ぼらぷらSDGs小論文]

わたしのSDGsアクション

『世の中の気候変動が及ぼす影響』

小論文

『世の中の気候変動が及ぼす影響』

(800~1500字でまとめていただく様式です。)

今の世の中では17個のSDGsが掲げられている。その中で私は、目標13の「気候変動に具体的な対策を」という目標について目を向けていきたいと思う。
そもそもなぜ気候変動は起こるのだろうか。その原因の一つとして「地球温暖化」があげられる。誰もがこの言葉について一回は耳にした事があるだろう。地球温暖化とは、近年、人間の活動によって、大量の温室効果ガスが大気中に放出され、地球の気温が上昇し続け、気候や生物など自然界のバランスを崩している現象のことをいう。しかし、なぜ地球の気温は上昇しているのか。それには「温室効果ガス」が大きく影響している。温室効果ガスとは何か、それは大気中に含まれる二酸化炭素やメタンなどからなるガスの総称である。太陽から放出される熱を地球に閉じ込めて、地表を温める働きがあり、この働きによって私たちは過ごしやすい環境の中で生活が出来ている。また、気候変動が続くと世界はどうなっていってしまうのだろうか。一つ目は、気候変動の対策による成果が見られなければ、干ばつや海面上昇など、気候変動による影響がさらに悪化していく。二つ目は、多くの命が犠牲になってしまうことだ。様々な国で気候変動が原因で沢山の命が犠牲になっており、その中でも影響を受けやすい国では、洪水や干ばつなどによる死亡率が、影響を受けにくい国に比べて約15倍にもなっている。
このように、気候変動によって私たち人類を始め、その他の生物に沢山の影響を与えていることが分かるだろう。では、私たちに出来る気候変動対策は何か。一つ目は、省エネ対策だ。この省エネ対策は、私たちが最も簡単に出来る気候変動対策の一つだと言われている。インターネットの情報によると、エアコンの設定温度を1℃変えるだけでも、消費電力は10%から13%も変動すると言われている。二つ目は、節水だ。これも今すぐに出来るであろう対策の一つだと言える。私たちは普段、何も考えずに水を使用している。水を使用するまでに多くのエネルギーが使われているという。なので水の消費量を減らすことは多くのエネルギー量を消減るすることができるのだ。このように、私たちが手軽に気楽に簡単にできる対策は少なからずある。これから生活の中でSDGsを常に頭に入れながら、どうやったら今よりももっと良い環境で生活が出来るかを考え過ごしていきたい。

前へ  |  次へ

一覧に戻る