[ぼらぷらSDGs小論文]

わたしのSDGsアクション

『学ぶ大切さ』

小論文

『学ぶ大切さ』

(800~1500字でまとめていただく様式です。)

私がカンボジアで行った小学生へのボランティア活動は、私にとって大変貴重な経験となりました。この活動を通じて、教育の重要性や異文化理解の大切さを深く実感することができました。

まず、カンボジアを選んだ理由は、同国が長年の内戦の影響から立ち直ろうとしている過程にあることを知ったからです。教育機会が限られている地域で、特に小学生たちがどのような環境で学んでいるのかを実際に見て、自分がどのように貢献できるのかを考えたいと思いました。

ボランティア活動の一環として、私は現地の小学校で簡単な英語や日本語を教えることになりました。授業の準備を進める中で、現地の教師と話し合い、子どもたちの学習状況やニーズを把握することが求められました。ここで驚いたのは、子どもたちの学ぶ意欲の高さです。彼らは限られた教材と設備にもかかわらず、目を輝かせて私のカタコトの授業一生懸命を聞いてくれました。私が持参した折り紙はとても喜ばれて持って行ってよかったなと思いました。

また、教育を通じて文化交流も行いました。授業の合間には、私たちの国の文化や習慣について話し、逆に彼らからもカンボジアの伝統や生活習慣について教えてもらいました。このような交流を通じて、私自身も多くのことを学びました。たとえば、カンボジアの農村では共同体の精神が非常に強く、家族や地域のつながりが非常に大切にされていることです。これにより、私の文化理解が深まると同時に、自分自身の価値観を見直す機会にもなりました。

このボランティア活動を通じて、教育が持つ力を改めて感じました。教育は、単に知識を伝えるだけでなく、人々に希望や未来を与える手段でもあります。特に、経済的な困難を抱える地域において、教育がどれほど重要な役割を果たすのかを強く感じました。また、自分が直接現地で支援することで、小さくとも確かな変化をもたらすことができることを実感しました。

最後に、この経験を通じて得た教訓を今後の人生に生かしていきたいと考えています。異文化理解を深めるためには、現地に赴き、人々と直接関わることが重要だと感じました。今後もボランティア活動を通じて、さまざまな国や地域の人々と交流し、学び続けたいと思います。

この小論文は、カンボジアでのボランティア活動の経験とその意義を反映しています。活動の背景、具体的な経験、得られた教訓などを含めることで、読み手に活動の意義や影響を伝えることができるでしょう。

オンライン研修を受講した感想

総合的な満足度

大変満足 5つ星評価

受講前の気持ち

人の役に立ちたい、将来の進路に活かしたい、子どもたちと交流がしたい

受講後の気持ち

視野が広がった!
勉強になった!
いい経験になった!

研修を受講した理由を教えて下さい

学校にチラシがあり、元々ボランティアに興味があり、高校生になり色々できる1年生のうちに体験したいと思ったからです。

研修を受講した感想は?

新しいことから知っていたことを深めることまでたくさんのことを知り、深めることが出来ました。

今後、今回の経験をどのように活かしていきたいですか?

小さなことにも気づいて、すぐ行動できるようにしたいです。

これから受講される方へアドバイスお願いします!

ぜひ、自分から積極的に!!!

前へ  |  次へ

一覧に戻る