『カンボジアに行って』
私がカンボジアに行って思ったことは貧困が未だに残っていたり、インフラの整備が追い付いていないという点です。実際水道が使えないところもありました。なので私は日本でもインフラの整備が将来なりたいことなので、自分もそれを意識してカンボジアに行くことができました。水道水がうまく使えないと生活に支障が出てしまうと思いました。また、カンボジアでは日本人が病院を設立しているところがあるので、自分もそのようなことをしたいと感じることができました。また自分はカンボジアで日本と同じような水道水を飲ませたいと感じました。カンボジアではSDGsを達成するのにはまだまだ課題があるという点が見つかることができたと感じます。カンボジアのナイトマーケットやオールドマーケットでは貧困が未だに残っていました。例えば子供が夜の市場に出て、売りに出ているという点がその一つです。そのため国や自治体がその問題に関心を示すべきではないかと思いました。授業ボランティアでも貧困が残っているということがわかりました。しかしながら子供たちは元気に運動をしていたりしっかりとしたコミュニケーションをとっているので、そこは安心することができました。また、授業をしていて思ったことは子どもたちがしっかりと授業を聞いてくれてよかったと思います。しっかりとした授業や教育を受けているので、そこまで教育が悪いというわけではなかったので、そこのあたりは安心することができました。実際のカンボジアは貧困な地域と貧困でなく、裕福な地域もあったのでそこの部分は差が開いているのではないのかと自分では考えました。そこの差を自分は変えたいと感じました。カンボジアでは日本とは違う特性や文化があるので、日本と同じような感じにはならないですが、日本のようなインフラ整備をしっかりしたいと感じました。そのためにはSDGsに対する意識が大事のだと考えました。インフラ整備は人の生活を豊かにするものです。
満足
SDGsについて学びたい、将来の進路に活かしたい
一生モノの学びになった!
勉強になった!
いい経験になった!
海外での生活を体験してみたかったから。
自分が参加してみて思ったことは、海外での生活や環境に少し抵抗や不安、緊張がありましたが実際に生活をして、日本とは違う経験を体験することができました。今回のカンボジアで訪れた場所はキリングフィールドや小児医療病院といった子供たちの医療体制や戦争について学ぶことができました。授業ボランティアでは自分の言葉で教育していくのは少し難しいと感じましたが、自分の中ではしっかりできたと感じました。
今後、このカンボジアの経験を活かして、自分の視野を広げていきたいと感じました。また、英語でのコミュニケーションは自分の言葉でも伝わるので、完璧な英語ではなくコミュニケーションをとれる英語が実際の海外生活の中では重要なものだと感じたので、英語でのコミュニケーション能力をこの経験を通じて頑張ろうと思います。
外国も悪くないよ!
会員様から頂いたメッセージは私達にとって何よりの励みになります!!
自分のような海外が不安な人をたくさん助けてあげてください!