[ぼらぷらSDGs小論文]

わたしのSDGsアクション

『3Rの大切さ』

小論文

『3Rの大切さ』

(800~1500字でまとめていただく様式です。)

 今回、初めてカンボジアに行きました。クメール語はほぼ分からなかったので、少し不安感はありましたが、なんとか英語は通じたので安心しました。もしかしたら、日本語も通じたかもしれません。序盤は観光をして、カンボジアがどんな街なのか知れることができました。終盤には、世界遺産のアンコールワットに観光しに行けて、とても嬉しかったです。ボランティアツアーの途中にインフルエンザにかかってしまった人がいたため、少し不安になりましたが、元気な状態でそこに行けました。
 中盤はカンボジアの学校に行って授業ボランティアを5時間分体験してみました。驚いたことは、小学校の人数が少なかったことと、習う科目が日本語と英語しかなかったことと、学校にいる時間が日本より少なかったことです。しかし、カンボジアの子供たちはとても明るく、男子たちは休み時間にたくさん遊びに誘ってくれました。女子たちは、遊び系のことはあまりしていませんでしたが、カンボジアに一緒に行った女子たちにくっついていた様子でした。自分は、授業ボランティアでは一回だけ前に立って日本語を教えました。緊張感はあまりなかったですが、教えているうちに、普段自分らを教えている先生の目線や気持ちなどが分かりました。教えることって大変だな、と思いました。これは、想像とは全然違いました。生徒の中でも、すぐに理解できる人や全然理解できない人もいるため、全員を理解させることは大変でした。しかし、授業ボランティアは自分にとって良い経験でした。一方、休み時間に男子たちと鬼ごっこで遊んでいた時、熱中症になりかけましたが、大丈夫でした。少しでも危ないと感じたときは無理しないという選択をしたので、それで助かったと思います。
 カンボジアのホテルは、日本とは少し違いましたがいつもの生活が出来ました。一つ驚いたことは、冷蔵庫がなかったことです。水を冷やそうと思いましたが、それがなかったため冷やすことはできませんでした。しかし、自分は冷たい水を飲むと腹が痛くなりやすいのでぬるい水の方が良かったかもしれません。結局、体調は崩さなかったので水に関してはなんの問題もありませんでした。
 カンボジアは日本とは違い、学校の資料や教科書不足など、たくさんの問題を抱えている国です。日本は先進国なので僕らが何かしないと発展途上国は貧しいままです。例えば、3R(リデュース、リユース、リサイクル)を意識しながらゴミの分別をすることです。これは、誰もが出来ることなので日々意識しています。今後は、3Rなどの自分たちが出来ることを意識しながら生活していきたいです。

オンライン研修を受講した感想

総合的な満足度

満足 4つ星評価

受講前の気持ち

人の役に立ちたい

受講後の気持ち

いい経験になった!

研修を受講した理由を教えて下さい

海外に行って、授業ボランティアの経験をしたかったこと

研修を受講した感想は?

アンコールワットに行けたことが嬉しかったし、授業ボランティアでは教えるのは大変だったがうまくいつったから、楽しかった。

今後、今回の経験をどのように活かしていきたいですか?

SDGsを意識しながら生活していきたい。

これから受講される方へアドバイスお願いします!

カンボジアの子供たちはとても明るいよ!

前へ  |  次へ

一覧に戻る