[ぼらぷらアクションプラン]

参加したプログラム

未来型
海外ボランティア研修

紹介割コードin6708368e1
わたしのSDGsアクション

プレゼン動画


プレゼン資料
※動画内のスライドが見にくい方は、こちらをご確認ください

アクションプラン

『1つずつ1人ずつ』

(800~1500字でまとめていただく様式です。)

今回の研修を通してSDGsについて深く知ることができました。元々SDGsというものの認知は中3の頃からしてましたが、この研修を通してより深くしることができ、貢献できたと思います。
まず、とても心に残る動画を事前課題で沢山見て、さらにテキストで詳しく学ぶことでSDGsに対する理解も深まりました。
ぼらぷらに参加した理由としては子供たちの役に立ちたい、一緒に授業をしてみたい、ボランティアをしてみたいという好奇心から参加しました。しかし、事前学習で日本語を教えることでカンボジアの子たちの将来を明るくすることができると知り、より貢献したいという気持ちが強くなりました。
学校では習わないコミュニケーション研修などもとてもためになりました。コミュニケーション研修を通して私はLIVEボランティアでは常に笑顔、ゆっくりはっきり話す、相づちをしっかりして相手の話をきちんと聞くという3点を心がけて取り組むことが出来ました。そして、それらを心がけることでとても良く意思疎通を図ることができました。
LIVEボランティアでは実際にオンラインで英語を教え、日本語で自己紹介をしてもらいました。最終日はゲームをして楽しく過ごすことが出来ました。
実際に話すことが出来ないので画面を通してでも授業を楽しかったと思ってもらえるよう表情を大きく、はっきりとした話し方で話すことを心がけました。また、そういった心がけが大事だと学ぶことができました。
今回詳しく学ぶことで自分に何ができるか考えました。例えば、食べ物を残さない、クールビズをする、電気をこまめに消す、ポイ捨てをしない、エコバッグを持ち歩く、など小さなことでも自分に出来ることはいっぱいあります。既に行っていることは持続して、出来てないことは始めようと思いました。また、もっとたくさんの人にSDGsを知ってもらいたいです。そのために自分ができることはSNSで広めることだと思います。1回載せるのではなく、載せ続けることが大切だと思いました。また、多くの地域で心のこもった手書きのポスターが見ることができたら、自然と多くの人が17の目標のために様々なことを心がけるのではないかと思いました。
例えば自動販売機のゴミ箱の近くにキャップとペットボトルとラベルを区別して捨てようというポスターの中に区別することでそれらが資源に生まれ変わることまで加えることができれば自分が区別することで誰かのためになれるということを知ることができ、区別する人が増えるかもしれません。
今回の研修を経て、とても楽しく、いい経験ができました。そして、自分にできることをやりたいという気持ちがとても強くなりました。小さなことから1つずつ、そして1人ずつでも多くの人と協力してよりよい世界を作っていきたいです。

未来型 海外ボランティア 研修を受講した感想

総合的な満足度

大変満足 5つ星評価

受講前の気持ち

留学に行くはずだったのにいけなくなった、コロナ下でもできるボランティア活動を探していた、人の役に立ちたい、将来の進路に活かしたい、子どもたちと交流がしたい

受講後の気持ち

一生モノの経験になった!
すごく良かった!
勉強になった!
いい経験になった!
もう一度やりたい!

研修を受講した理由を教えて下さい

海外ボランティアに興味があるため
子供たちと、交流したいと思ったため
留学する予定が無くなってしまったため

研修を受講した感想は?

本当に参加してよかったと思っています。
子供たちとたくさん交流することができて、授業もとてもやりがいがありました。
お互いにゲームをしたり、様々なゲームをしたりして画面を通してでもお互いに楽しい時間を過ごすことが出来ました。
またSDGsについて深く知ることが出来たのでよかったです。

今後、今回の経験をどのように活かしていきたいですか?

今後どこへ行ってもどんな場面でもコミュニケーションは使うのでぼらぷらで培ってきたコミュニケーション力を自分の武器として活かしたいです。
また、大学受験が終わったらまたぼらぷらに参加したいです。

これから受講される方へアドバイスお願いします!

とても楽しいので是非参加してください!

ぼらぷらへ応援メッセージ

会員様から頂いたメッセージは私達にとって何よりの励みになります!!

コロナ禍でも未来海外ボランティアの機会を頂けて本当にありがとうございました。
オンラインでも交流ができたのは現地のスタッフやぼらぷらのスタッフのおかげだと思っています。現地の子どもたちの夢を叶えるお仕事だと思います。これからも頑張ってください。私も積極的に自分に出来ることをやっていきます。

ふきだし

前へ  |  次へ